
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
平成28年の税制改正大綱で明らかになった固定資産税減税についてのご質問
と理解してご回答します。
1:施行日は大綱に明記されておりませんでしたが、平成31年3月31日まで
3年間減税措置を行うとされておりますので、平成28年4月1日から施行
ではないでしょうか?(未確認です)。「中小企業の生産性向上に関する
法律(仮称)」という法律の制定を俟って実施されます。
2:対象資産・・・一定の機械及び装置
・「販売開始から10年以内のもの」
・「旧モデルと比較して生産性が年平均1%以上向上するもの」
・「1台160万円以上のもの」
⇒これらの条件をすべて満たした機械装置を購入して使用することが
要件です。
3:減税額
・固定資産税の額が3年間半額となります。
例えば300万円の機械装置を購入して利用した場合には、
300万円×1.4%=42,000円の固定資産税を納税するところを、半額
の21,000円に減税する、ということです。
取得価額の100%を減価償却できる生産性向上設備投資促進税制が平成28年
3月31日で終了するため、これに代わって固定資産税の減税を創設したのが
今回の案だそうです。
詳細は今後新聞等で公表されてくるでしょう。
3年間、固定資産税(償却資産税)が半額となる減税が実施されるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 リフォーム減税について 1 2023/05/08 06:09
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- その他(資産運用・投資) 新NISAでみなさんは投資をはじめますか?? \(^o^)/ / ∑(´・ω・`) 3 2022/12/20 20:08
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 政治 消費税廃止 宗教法人税の導入(累進課税) 所得税(累進課税) JR減額(通勤通学者等に配慮) 教育完 2 2022/11/08 01:04
- ふるさと納税 《ふるさと納税について質問です》 6 2022/08/26 15:09
- 固定資産税・不動産取得税 古い住宅を物置にして固定資産税を軽減したい。 2 2023/05/24 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納税管理人について
-
相続 財産の確認
-
固定資産税の支払義務者
-
過去の固定資産税課税標準額。。
-
固定資産税の納税方法について...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税調査? 固定資産税評...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税がとられるのですか?
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
建物登記のミスによる固定資産...
-
住宅ローン控除
-
延長予定の住宅ローン減税は対...
-
納戸の床面積と税金
-
固定資産税の支払い
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税の支払い名義変更に...
-
掘っ立て小屋の固定資産税
-
家屋税とは・・・?
-
固定資産税支払いの土地が他人...
-
宗教法人を設立してその名義に...
-
宗教法人への税金について
-
なぜ、日本では長屋門に固定資...
-
地積調査後の固定資産税
-
土地・家屋の処分
-
土地の有効利用について(特に...
-
名寄せ(なよせ)と言う語の説明を
-
固定資産税と都市計画税
-
土地を持っていて家を取り壊し...
-
固定資産税は値上がりするので...
-
投資減税とは
-
固定資産税とアスベストの損耗...
-
住所変更と固定資産税について
-
過去の固定資産税課税標準額。。
-
これで固定資産税をとられますか?
-
法律を知らない者からすれば理...
おすすめ情報