アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もともと金魚すくいで家に持ち帰った金魚です
最初から尾びれにシミがあり
薬を使いましたが今も3つのシミだけは消えません
よくわかりませんが全く増えないので
別の水槽に移して様子を見ています

そして二週間前から鱗が白くなりました
最初は片面だけが赤から白に次第に変わっていましたが
昨日にはもう片方も白くなり始めています

それとこの金魚の手が片方だけ未だに透明なままで……( ; ; )

これってなんなんでしょうか?

(金魚はわりと元気です)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    金魚の画像です
    見にくいかと思います……
    何度も取り直したのですが
    動き回るのでうまくとれず……

    「金魚の鱗が白くなります」の補足画像1
      補足日時:2015/12/16 16:07
  • どう思う?

    回答ありがとうございます
    色が褪せているだけならこの金魚はほかの金魚のいる水槽と合流してもいいのでしょうか?

      補足日時:2015/12/16 23:21

A 回答 (4件)

合流させる場合には傷がないのであれば問題はありません。



 傷がある場合は今の時期はアンモニア中毒になり易く、肝臓に障害が出て赤斑病、腎臓に障害が出て松笠病になる事もあります。色変わりは皮膚が弱くなり易く、確認を怠らない様にしないと駄目です。
    • good
    • 1

写真判定で個体の状態が解りましたので回答をします。



 リュウキン、オランダ等の個体は色が変わる事は多くあり、赤では無いのですが例を書きます。セイブン(青文)は室内で飼育をすると白銀色になり、チャキン(唐錦)はみかん色に近い色になります。

 赤の白への変色は室内だと日光を浴びていない事から色は褪せますし、これを防止するには前回書いた色揚げ用の餌を与えると変色を抑える事ができますし、生餌の赤虫、イトミミズでも構いませんが、この場合は泥抜きをしないで与えると内臓疾患になります。

 家のリュウガンは赤と漆黒の更紗でしたが、現在では紅白の更紗ですし、チョウビは漆黒と黄色の更紗でしたが現在では白いチョウビになりました。
    • good
    • 2

久しぶりに回答をさせてもらいます。



 そのシミの状態が解る写真が添付してあれば判定は可能ですし、対策も書けます。できれば以前と現在の両方の写真があれば更に判定がし易く、其れなりの指導ができます。金魚の場合は染みの様に見える模様の「鹿の子絞り」の場合は素人には判断できませんし、疾患と思うのは可笑しくはありません。

 「鹿の子絞り」は模様ですから染みではありませんし、薬剤が付着すると脱色をします。室内で飼育をすると色は褪せて来ますし、黒の場合は乳白色に近い色になり、赤は黄色に近い色になります。これは色揚げ用の餌を与えないと治りませんし、与え過ぎるとワキンの場合は腸満と呼ばれる癌になりますので注意しないと駄目です。
    • good
    • 0

金魚は水槽にあわせて大きくなると聞いたことがあり


夜店ですくった子供の金魚を
水槽を少しづつ大きくしたことがありました

ほんとうに少しづつ大きくなり
15センチくらいまで成長しました

そのかわり
色はだんだんと白くなってきて
最後はフナのようになってきました

金魚って、フナの品種改良ではなかったっけ?
つまり、だんだんもとにもどってきたってことでしょうね

くたびれてきたようでしたので
子供といっしょに、近所の川にもどしてあげました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!