dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

{ざっと話をまとめたもの}
 
親に内緒で不登校をしており現在約1か月目に突入中です。罪悪感はあったものの、疲れていてそんなことも考えたくなかったし、不安がおそってくるので、できるだけそのことは考えないようにしていました。そうこうしているうちに担任から出席日数が危うくなっているという連絡が来て、今更ながら焦りだしているという始末です。

{はじめに}
 
とにかく不安と罪の意識、焦りからここに相談という形で書かさせていただきました。つたない文章で少々分かりにくいところもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

{詳細}
 
 私は小学校5年生のころから過敏性腸症候群(ガス型)の症状があり、きちんと診断されたのは中学校3年生の時です。医師から診断されるまでは、両親になんどもそのことを相談してきましたが、「そんなのお前の気にしすぎ。」、「みんなはそんなの気にしてないよ、大丈夫。」などと、真剣にとってもらえませんでした。どんどん症状がひどくなる中で私はだんだんと学校に行きたくなくなってきました。しかしそのようなことはもちろん受け入れてもらえず、そのまま数年なんとか我慢しながらすごしてきました。

 私が中学校2年生のころ、母が転職して心療内科の事務職に就き始めました。日々の仕事の愚痴を聞く中で、私は心療内科の存在やその機能について知っていき、「心療内科に行きたい」という思いが日に日に強くなっていきました。最初に母に心療内科に行きたいと思う気持ちを言った時は、いつものように取り合ってくれませんでした。しかもそのことを口にするたびに「行ってどうするの?」、「何かお母さんに不満でもあるんでしょう?」と怒り口調で罵ってきます。しかし私が何度もそのことを言ったものですから、そのことが本気で言っていることだと分かったのでしょうね、ある日こう言ってきました。「行きたいんだったら自分で病院を調べて予約して。」と。私はすぐさまそれを実行し、とうとう母に心療内科に連れて行ってもらえることになりました。

 自宅から未成年も見てくれる心療内科までは車で約1時間ほどの距離があり、病院に通えることになったのは良かったのですが、その道中は私に対する不満や罵りの言葉で車内は埋め尽くされていました。心療内科に通うのは1~2か月に一回ほどでしたが、その行き帰りの時間が嫌で、何度も通うのをやめてしまおうかと思ったほどでした。しかし、「自分のため」だと言い聞かせて何とか頑張って通い続けていました。その病院ではいつも(母は無しで)私とカウンセラーの方が30分くらいお話しして、その後主治医の先生と30分くらいお話しして終了、のようなスタイルをとっていたので、基本的に母が治療に関わることはありませんでした。(私の相談内容が過敏性腸症候群と学校や母・家庭のことだったので配慮したのだと思いますが)そんなある日、主治医の先生が母を呼び出すように言って私に診断をくだしたのです。「娘さんは、過敏性腸症候群・適応障害・鬱です。」と。母は診察室で私と一緒にその診断名を聞いたときは比較的落ち着いていましたし、今後の治療にも前向きな様子でした。私はその診断名を言われたとき、「ああ、やっぱり。」という気持ちと、「これで母も協力的になってくれるかもしれない」と、かすかな希望を抱いていました。

 しかし車に戻ると態度は一変、突然発狂し、車の中のいろいろなところをドンドンと音をたてて叩くなど暴れだしました。私を罵る言葉とともに「私のほうがつらい思いをしている!何が鬱だ!ふざけるな!」と叫びだしました。それが30分ぐらい続いた後、後は無言でした。私は悲しくてつらくてしょうがなくて、涙を見せたら殴られそうだったので必死に感情を殺し我慢していました。

 その日から数日後、母は診断が納得いかなかったようで、母が心療内科で務めている中で知り合った先生のもとになかば無理やり連れて行きました。その先生と5時間ぐらい話した後、母が呼ばれ「娘さんはアスペルガー症候群・過敏性腸症候群・適応障害だ」と診断されました。「鬱」という単語が消えたことで母は嬉しそうな表情になり、発達障害という診断にやっと納得がいったようでした。(母が信頼していた知り合いの先生だったということもあるでしょうが)帰りの車内では終始上機嫌で「やっぱりあんたは変だと思っていたが、お母さんは間違っていなかった」などと言ってきました。私はもうなんだか笑えてきました。

 それから今までその先生に2か月に1回ほどのペースで診察をしてもらっていました。主に母(家庭)や学校のことなど、私がアスペルガー症候群ゆえに周囲と少しずれていた考えなどの理由やその対策法、母の対処法など、とても親身に話をしてくれました。母とその先生の病院は場所は違えど同じ系列の病院であり、カルテを見られる危険性もあるという私の提案から、カルテを家庭内などのことを省いて作ってくれたりしました。前の心療内科同様、母が治療にかかわってくることはありませんでした。

 その先生はIQテストなどの結果から私の学業面で私にとても期待をかけていて、私をまるで天才のような扱いをしてくるのです。高校受験はその期待に応え、県でも有数の進学校に進学しました。母が私と先生の治療にあまりとやかく言ってこないのは「私が有名な進学校に入学した」という世間体が満たされたからだと思います。しかし実際に入学してみると校風が私には全然合わなくて、何とか1,2年生のころまでは頑張って通いましたが、3年生になると「受験生としての忙しさ、生活スタイル」に慣れなかったり、友達やクラスメイトに疎外感を感じたり、塾で先生が怖くて行きたくなかったり、親と受験での問題を抱えたりと、とにかくたくさんの問題が一気に私のもとにきたので対処するのが難しくなったのです。1、2年生の頃も学校生活に問題を抱えていましたが、休みながらも何とか耐えていました。しかし、3年生になり1,2年生の頃のようには上手くいかなくなってだんだんと無気力になっていきました。当然学力も落ちていき、赤点もとるようになりました。特にテストのときは自分が低い点数を取るのが怖くて、最悪で休みがちになっていました。勉強をしようとは思っていても全然手につかない日ばかりが続きました。また、もともと睡眠の問題もあり、「どんなに眠っても眠たい・朝起きれない・朝学校に行こうとすると頭痛や吐き気がする」などの症状が酷くなってきました。そのため学校では居眠りが多く自分でも情けなく思っていました。主治医の先生には睡眠や学校のことは話せても、学業の面では何も相談できませんでした。相談すべきだとは頭では分かっていても、先生の期待や私に対して抱いている抱いているイメージを壊したくなかったのです。しかし、不登校が始まる1か月前までは休みがちながらも学校には行っていました。それは母が事務員の仕事を辞めて、毎日私が学校に行くか監視していたからです。

 高校生活最後のテストが始まりましたが、私は恐怖や不安からまたもや学校に行くことができませんでした。それと同時期に母がまた事務員の仕事が始まりました。母の監視から解放された私は不登校を始めました。私は両親や兄弟に不登校がばれないように様々な手を尽くしました。

①朝は母のほうが出勤が早いのでその時間までは学校に行くふりをする。
②母のふりをして学校に欠席の電話をする。(今までにどんな正当な理由でも母が学校に電話をすることはありませんでしたが…)
③母が途中で帰ってきても学校に行ったと思わせるため、制服、鞄、靴は隠す。
④夕方や夜に学校からの電話がかかってきても大丈夫なように自宅の電話は常に「お休みモード(呼び出し音と留守電メッセージが鳴らないモード)」にする。
⑤母と父の電話から担任および学校関係者の電話を削除し、アドレス帳に載っている電話番号以外からの呼び出しには応じないような設定に変更する。
⑥母が帰って来る時間には制服を着用しあたかも学校に行ったように振る舞う。
⑦平日に家族が休みの時は鞄に普段着を詰め制服を着用したまま近くのショッピングモールまで行き、そこで普段着に着替え一日を過ごす。帰る時にはまた制服に着替える。

というような感じです。家族に嘘をついて休んでいる間は罪悪感をかんじましたが、1度学校を休んでしまった私はなかなか再登校が難しくなっていき、また明日、また来週と、学校に行かない日が増えていきました。

 その間担任からは何度か電話があったのですが、すべて出ずに先生が残した留守電メッセージを聞くだけでした。しかし先生もこちらからの返答の電話がないことにイライラしたのだと思います。とうとう朝のお休みの電話を入れるときに急に事務員さんから担任の先生に電話がかわって、少しお話をすることになりました。その内容は「そろそろ出席日数が危うい。」とのこと。私は母のふりをして電話に応対しましたが、正直焦りと不安でいっぱいでした。

前述から母には頼れません。父はアルコール依存症気味で機嫌がいい時と悪い時が激しく不安定なため期待できません。祖父母は両親よりも昔ながらの頑固で乱暴な人たちでそこにも支援を求めるのは難しいです。親戚との関係も悪く、友達とは表面上の付き合いで周りには頼る人なしです。心療内科の先生もダメです。

なんとしてでも学校に行かないといけないでしょう。もし留年でもして両親に不登校がばれたら大変ですから。ただ、担任の先生にこの状況をどう伝えればよいか分からないし、母のふりをして電話の応対をしたと正直に言うのは気が引けます。どうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (7件)

※ 某大学で講師をしている者です。


成る程、色々悩んでますね〜。
ちょっと、家庭環境が似てたもので、良かったら私の意見も参考に、して下さい。
全文読ませて頂きましたが、あくまでも、私個人の意見ですがね?ハッキリ言えば、リアルの世界で、誰も信用してませんね?確かにあなた様は、頭の回転が良さそうです。信用に足るもの?を他人に見出せないのかもです・・・。しかし、自分がどうしたいのかは、意思を示せているように、思います。ハッキリ言って、色々と面倒では、ありませんか?今、あなた様が、文章に記載した事を担任の先生に、そのまま、伝えては、如何でしょうか?ここに、記載されてる内容は、非常に読み易かったですよ。赤の他人に、相談しているからこそだからかも、しれませんね。でも、こう言われれば、担任も理解出来ると考えます。
人間、どこかで、帳尻を合わせて行くもんですよ。後になればなる程、状況は、困難になるばかりですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答および長文を読んでくださってありがとうございます。
「誰も信用していない」という言葉に何か心にずっしりくるものがありました。
正直いろいろ面倒です。ここまでバレナイように不登校をやっている自分にも笑えてくるほどです。
ご提案に乗り、担任に連絡してみようと思います。
失望されていると思うし、怖いですが頑張ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/24 19:59

高校の教員をしています。


今まで過敏性腸症候群の生徒を何人か見てきました。大半が女の子です。
思春期の女の子にとって恥ずかしい病気だと思いますが、案外人数は多いのです。
我々はできるだけそういう子供達を影になって守るようにしてきました。

まずは学校の先生に相談してください。
あなたが悩んでいる事は悩むことによって症状が悪化していきます。
思い切って学校に行って、割り切って過ごすことが何よりの改善方法です。
辛いのは最初の1週間くらいで、そこを乗り切れば大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答および長文を読んでくださってありがとうございます。
もう遅いかもしれませんが担任に連絡してみようと思います。
学校に行くのは想像するだけでも辛いし、嫌だけど、どんな形ででも登校するように頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/12/24 20:04

素人で大したアドバイスはできませんが、以下、参考まで。



誰かにストレートにお話するのが、やはりよいと思います。
お母さんはいろいろ気難しい部分もあるかもしれませんね。
そうなれば、やはり担任となるでしょうか。
保健の先生は体調面に関してのアドバイスはできるものの、逐一、すべてお話しようとすれば、どこかで行き詰り、結局、担任にバトンタッチとなってしまうかと。
担任は、心配してわざわざ電話を掛けてくれています。質問者(ぎゃ)様の味方と思いますよ。
直接、言いづらかったら、この質問の文面をプリントアウトして読んで貰うのも手です。

先ずは登校することから始めましょう。
保健室で、保健の先生に簡単に悩みを伝え、午後からでも休ませてもらうのがよいです。
そのときに、担任と放課後にでも、訳あって話合いたい旨、伝えてみましょう。
保健の先生に取り次いでもらったら、あとは上記の方法を参照に、すべて隠さずに伝えるのがよいです。
担任が一番理解をしてくれて、最善の方法で対処してくれるのがあくまで理想ですが、それですべて解決できなくても、大きく解決に向けて前進すればいいわけです。
よい方向に進むことを願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答および長文を読んでくださってありがとうございます。
やはり担任に連絡するのが一番ですよね。
どうなるか分かりませんが頑張ってみようと思います。

お礼日時:2015/12/24 20:02

いい回答がついていますのでこれ以上は差し控えますが、高校中退はあなたの人生とってとてもとても大きな、一生それを引きずりかねないデメリットになります。


ですから、いかなる手段をつくしてでも卒業証書をもぎ取ることをお勧めします。
よき結果が出ますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答および長文を読んでくださってありがとうございます。
中退はしません。頑張ります。

お礼日時:2015/12/24 19:54

行かないためにそこまで努力するほどなら、保健室登校でもいいから、思い切って。


出席日数が足りない分は、補習ですが、付き合う先生のことも考えて。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答および長文を読んでくださってありがとうございました。
勇気を出して頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/12/24 19:53

>保険の先生にとりなしてもらうのにも担任を通さないといけないと思うのですが、そこらへんはどうなんでしょうかね。



 授業中を狙って学校に電話する⇒保険の先生に繋いでもらうとか。
 お話があるので、ご都合よろしいお時間に○○○○番までお電話ください、って伝言を頼むとか。
 手紙書くとか。
 「 この質問サイト見てください。これ私です」 ってお願いするとか。
 だいたいこんなところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保健の先生のことも考えたのですが、やはり担任に失礼な気がするので、まず担任に連絡しようと思います。
失望されるのを覚悟で連絡します。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/24 19:51

>ただ、担任の先生にこの状況をどう伝えればよいか分からないし、母のふりをして電話の応対をしたと正直に言うのは気が引けます。

どうしたらよいのでしょうか。

 心療内科の先生か、保険の先生にとりなしてもらう。あとはアスペルガーの支援団体とかあれば、そこを窓口に、誰か味方になってくれそうなヒトを紹介してもらう。
 だいたいこんなところだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答および、長文を読んでくださってありがとうございます!
保険の先生ですか、、、考えてみます。
保険の先生にとりなしてもらうのにも担任を通さないといけないと思うのですが、そこらへんはどうなんでしょうかね。やはり担任に素直に話すしかないのでしょうか。

お礼日時:2015/12/22 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!