
スティックpcでデュアルディスプレイ(TV2台)にする方法を教えてください。
以下の①はメインディスプレイでスティックpcから直接HDMIで繋がっており、普通に使えます。
①スティックpc-テレビ
②スティックpc-USB2ハブ usb3-VGA VGAーVGA VGA-HDMI テレビ
②をサブディスプレイにしたいのですが、USB2ハブに接続すると以下の画面が出てきます。
USB3 VGA Display「The device is not running in usb3 mode」
usb-VGA変換のドライバーもインストールしています。
画面の解像度の設定では、1TOSHIBAモニター 2汎用非pnpモニター と出ています。
サブディスプレイは真っ暗です。何故でしょうか?どなたか教えてください。お願いします。
スティックpc:インテル
テレビ2台:HDMI接続可能
usb3ーVGA: http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VWANLGM/re …
VGA-HDMI: http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KW3PJTM/re …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他に、致命的な原因がありました。
「VGA-HDMI」と書いてあるリンク先の製品は、HDMI から VGA に変換するアダプタです。VGA から HDMI への変換には対応していません。下記製品が VGA から HDMI への変換に対応しています。ただし、800×600 で使用できるかは不明です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83 …
USB 2.0 接続で、HDMI 出力が可能な製品を買った方が良いです。HDMI 出力に対応した製品がなければ、DVI 出力の製品に DVI から HDMI に変換するケーブルを接続すればよいです。
No.3
- 回答日時:
USB 2.0 の場合 800×600 が最高解像度だと amazon のページに書いてあります。
800×600 に設定すれば動作するかもしれません。
その場合、テレビ側が入力可能かわかりません。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
5
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
6
CANONのスキャナ、LiDE210のケーブル
プリンタ・スキャナー
-
7
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
8
ASRock H170 Pro4 ケースファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
10
マザーボードが故障しているのか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
スピーカーから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
13
PCの音が途切れる
デスクトップパソコン
-
14
タブレットから大型ディスプレイへの接続
ノートパソコン
-
15
PCの電源ケーブルをまとめているねじりっこについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PS3のディスクドライブだけを取り出して、PCに外付け利用することは出来ますか?
ドライブ・ストレージ
-
17
オーディオインターフェイスが繋がらない
ビデオカード・サウンドカード
-
18
DVDプレイヤーをパソコンのモニターに映したい。どの端子を使えばいいでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
19
富士通Lifebook S560/B HDD交換について
ノートパソコン
-
20
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
ジョイスティックポートについて
-
sata hdd usb変換アダプタ-に...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
ノートパソコンのHDDをSSDに交...
-
クラッシュしたHDからデータ...
-
ネジ変換アダプター
-
2.5インチ SAS→SATA変換
-
プリンターシリアルI/Fを、双...
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
benq モニター 映らない iPhone...
-
iPhoneSE3の充電器とLightning...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
PCロックを解除したい
-
ギター、マイクの音が左側から...
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
マイクから入力した音声を両耳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
FDDをSATAに接続したい
-
SCSIハードディスクからデータ...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
RTX1200ルータをD-Sub9コネクタ...
-
RS232C→USBへの変換について(...
-
SCSI変換アダプタについて教え...
-
sata hdd usb変換アダプタ-に...
-
PC同士、LANでシリアル通信
-
ファンの4ピンを3ピンに?
-
ドラクエ8をテレビでやる方法教...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
インターフェースについて
-
液タブ接続のため、HDMI to VGA...
-
2.5インチ SAS→SATA変換
-
スティックpcでデュアルディス...
-
IDE接続の内蔵HDDをSATA接続のS...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
塩ビ管とポリエチレン管の接続
おすすめ情報