重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問タイトル通りです!

私は、まだ学生で女子バスケットボール部に所属しています。
今冬休みに入ってます。
去年も今年(2015年)もOFFが元旦だけなのですが、痩せません。

1年生の夏休みでOFFがあまりなかったのですが、3キロくらい太りました。
筋肉が増えたから太ったというのもあると思うのですが、明らかにたくさん脂肪がついてしまいました。

1年生の夏休みから全く体重は増減していないのですが、顔は丸くなっています。
足も太くなっています。

1月下旬にスキー林間があるのでそれまでには何としても痩せたいです。

部活でもたくさん走って、体力UPとダイエットを頑張りたいと思います。

多少きつくてもがんばりたいと思うのですがいいダイエット法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 朝に2,3㎏走ってそのあとにスローカウント5秒1回腹筋と腕立て、30秒間の背筋、体感トレーニング50秒→30秒休憩→体感トレーニング50秒

    学校がある日は毎日このメニューを朝練でやっています

      補足日時:2015/12/30 18:06

A 回答 (3件)

学生と書いているからには女子大生でしょうかね。

中学生と高校生は生徒と称し、学生ではありませんから。その前提での回答です。

バスケットボールをしても女性は体質的に男性ほどは筋肉は付きにくく(逆に男性よりも脂肪はつきやすい)、筋肉太りした女性は特殊な例以外はありません。あなたの場合も同世代のふつうの女性より多少は筋肉が多いかも知れませんが、おそらく脂肪がかなり付きはじめているのではないか、と察します。

ちなみに「足も太くなっています」という足を、指で摘まめるだけ摘まんで持ち上げてみてください。表皮のすぐ下にある皮下脂肪は柔らかくて摘まみやすいので、摘まめた厚みの半分が皮下脂肪の厚みです(筋肉は皮下脂肪の下にあり硬いので、一緒に摘み上げることができません)。ただし、皮下脂肪の厚みが厚すぎると、もはや指では摘まめないくらいになります(足が太い女性はたいていそうです)。

男性の場合(たとえばオジサンである私)は、足の外側で皮下脂肪の厚みは5mmもないくらい、内また部分でも1cmはありません。女性でも2cmにもなれば皮下脂肪が付きすぎです。足回り(太ももなど)の全周サイズが3cm増えるごとに皮下脂肪の厚みが1cm増えます。太もものサイズは幾らでしょうか。全周サイズが50cmを超えると皮下脂肪がしっかりと付いています(私の場合は47cmです)。

運動していても太るのは、カロリーの摂りすぎです。実は運動しても消費カロリーは思いのほか少ないんです。それに対して食べることによる摂取カロリーは意外に多く、多めに食べると太ります。とくにご飯、パン、麺類などの炭水化物(糖質+食物繊維)は摂りすぎると肥満の原因になります(過剰分は脂肪になって蓄えられますから)。しかし炭水化物の第一の役割は、摂るとすぐにエネルギー源になることです。なので運動をするときは適度に摂らないと力が出せず、疲れやすくなります。

> 多少きつくてもがんばりたいと思うのですがいいダイエット法はありますか?
現状だと炭水化物とスイーツ類(糖質)を控え目にする(とくにOFFの日)ことでしょうね。これで数ヶ月ほどは様子を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

書き忘れてすいません。
私は中学生です。表し方が悪くて本当にすいません

炭水化物を多く摂取するのは気を付けようと思います
スイーツ類も最近食べていないのですが、バレンタインの時に友チョコみたいなものをたくさん交換する約束があるのでその時は、糖分取りすぎなどに気を付けようと思います

お礼日時:2016/01/02 18:22

スポーツでは必要な筋肉の発達が良くある半面、得意な部分に偏りがちです。


1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからも
カラダの筋肉を万遍なく使うことが良いでしょう。
こちらなどをご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_md/di …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

教えていただいた筋トレを参考にして毎日やってみようと思います!

お礼日時:2016/01/02 18:23

質問者さんの年齢が書かれてないのですが、中学生なら今は痩せようとは思わないでください。


日本人の女子の平均では高校1年生くらいまでは身長が伸びます。
中学生のうちに痩せようとすると、身長が伸びなくなります。
身長を伸ばせるのは今だけですので、貴重なチャンスを無駄にしませんように。

もし高校生でしたら、間食やデザートを辞めましょう。
食事制限はその程度にとどめてください。
また、タンパク質は体重1kgに付1.2g以上摂取しましょう。
身長・体重が書かれてないので具体的数値は言えませんが、必ず体重は減っているはずです。

食事をもっと制限すれば、もっと急速に痩せられますが、部活で激しく運動しているようなので
無理な減量をすると、後で必ずしわ寄せが来ます。今はこの程度にとどめましょう。
高校生となり、身長の伸びが止まっていても、まだ完全に大人の体になっていません。
無理なことをやると、肌が荒れたり、髪の毛が抜けやすくなったり、疲れやすくなったり
ひどいときは生理が止まったりもします。もちろん骨ももろくなります。

早く痩せたい気持ちは判りますが、健康を犠牲にする減量は必ず後悔します。
痩せるのは生きている限りいつでもできますので、甘い言葉には要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私は中学生です!
ごめんなさい。書き忘れました…。
身長はもう止まってしまいました

なんででしょうかね?

無理に痩せようよは考えず、部活を頑張って体力のある時に腹筋やジョギングなどをやってダイエットをやっていこうと思います♪

お礼日時:2016/01/02 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!