プロが教えるわが家の防犯対策術!

現高校2年生でそろそろ受験の事を考えなければな、と思いこちらに質問失礼します。

私は昔からイラストを描くことが好きで、題にもあるように、将来はそれを職業にしたいと思っています。具体的に申しますと、乙女ゲームのイラストに携わる職に就きたいです。フリーランスではなく企業勤めのイラストレーターというのでしょうか…そういうものに憧れています。以前から乙女ゲームが好きで開発者様方のブログを拝見していて、裏話や発売までの意気込み、こだわり等を見ているうちに私もこの仲間に入って活躍したいと思うようになりました。
(イラストだけでなくゲーム開発者やシナリオライターとして関わってみたいとも考えたのですが、やはり自分に出来ることで考えたらイラストレーターになるのが一番なのかなと考えた結果、この質問をさせていただいております。)

また、小説などの挿し絵表紙、CDのジャケットなど自分の絵を色々な人に見てもらえる機会が多くある職に就きたいとも思っています。

前置きが長くなってしまいましたが本題に入らせていただきたいと思います。

私は今普通科に通っていて、絵を描くといっても画力は趣味の範疇でしかないと思います。そんな私がイラストを職にするには今後の進路は専門学校か大学、どちらの方がいいでしょうか?

美大に行くには画塾などに通わないと厳しいという意見を目にしました。画塾に行けるほどの金銭面的余裕はありません。また、美大の授業内容などを見ても私の目指している職に直結する気もしません。

それに対して専門学校は就職するにあたってのサポートも多く、キャラクターデザインやイラストを専攻としているところもあって、こちらの方がいいのではないかと思っています。


私自身についての補足を述べますと、
・親には"受験費用以降は自分で払う"ということで進路のことはすべて任されていて、学費は奨学金を借りて私が働きながら返すことになっています。ただし、専門学校ならば認可校のみ視野にいれることになっています。

・専門学校はHALや東京工学院、アミューズメントメディア学院など色々なサイトを拝見しておりますが美術大学についてはあまり詳しくありません。

・普段はアナログで描いていて、家にペンタブやPCはありますがあまり充実した環境ではありません。使い慣れてもいません。(PCは古く、イラストソフトは無料のものを使用)進学後使い慣れるようになりたいと思っています。

長文・乱文申し訳ございませんが、ご回答のほどよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です

    前置きが長くなってしまったため質問内容が曖昧になってしまっているようで申し訳ないです。
    イラストレーターといっても、フリーランスがメインではなく企業勤めです。ゲーム会社の力になりたい貢献したいという思いが第一で、自分の絵を見て欲しいというのはありますが、それは二の次です。
    企業勤めるのにも美大の方がいいのでしょうか?

    また、画力については何とも言えないので、画像を添付しておきます。コピックで版権ばかり描いています。参考までに。

    「イラストレーターになるには専門学校?美大」の補足画像1
      補足日時:2016/01/01 18:04

A 回答 (6件)

○ロゲンガー兼アニメタです。



イラストレーターと書くから皆さん過敏に反応するのです。
貴女の希望は、正確に言うと、
乙女ゲー会社の内勤グラフィッカーでしょう?

大手コンシューマーなら、高学歴は必要ですけどね、

各乙女ゲー会社のHPの採用欄を見ると、「メールで応募」が多いですよね?
「現在求人はありません」と言うのも実に多いし、
経験者優遇と言うのも多い。(笑。
つまり、超実力主義。

裏を返せば、グラフィッーカーなら、
実力さえあれば、特に入るのが難しい世界でもありません。

まず、どの会社もアカデミックなデッサン力とサブカル絵の両立が
できているか、経験、判断力、鷹揚さ、引き出しの多さなどを見ます。
つまりポートフォリオの出来次第。
書類審査通過するかしないか決まります。

専門卒・高卒はざらにいますよ。
かく言う自分は美大も専門も出ていません。
高校3年間は、美大予備校でガチ・デッサン生活をしてましたけどね。
アニメ業界に入り、作監業まで上がってから、ゲームの仕事が
脇から入ってくるように。

絵柄をカメレオンできるアニメタは結構重宝されますね。
実際ゲーム業界に行ったきりになったアニメタも大勢います。
HALがあえてイラスト・アニメ専攻とした理由もこういう所からでしょう。
(だからと言ってHALを勧めるワケではありません)
5年以上、アニメタとして生き残ること自体が稀有ですから。

現実、私立4年制美大の学費は、奨学金MAX借りても賄えません。
なので貴女の選択肢は、必然で普通の大学か専門と言う事になります。

いずれにせよ、今、貴女に基礎画力も資金もないなら、
バイトするなり、高卒で就職するなりして
資金やPC環境を整え、美術研究所・美術予備校に通ってから、
美大にするのか、専門にするのか、
はたまた業界に直接入るのか、選択すべきです。

参考まで。
    • good
    • 3

No.3です。


「デッサンが出来ていません。」と一蹴してしまいましたが、デッサンで重要な中に”階調を整える”ということがあります。あなたの作品は白がうるさく点在しています。この問題は、あなたにとってこれから重要な要点として覆ってくると思います。どのようにすればよいのかということで、あなたの作品を調整してみました。比べて見て下さい。
「イラストレーターになるには専門学校?美大」の回答画像5
    • good
    • 5

高校生の夢をぶっ潰すことはしたくないけど、既出の回答がかなり参考になると思います。


とにかくあなたが想像する以上に厳しい、と言うよりまさに絵空事のような職業なんですよ、イラストレーターって仕事は。
絵が上手ければなれるとか才能があればなれるというようなものじゃないのです。
才能と言うなら絵よりも運を引き寄せる才能が必要です。
絵が好きだからイラストレーターになりたい、うんざりするほど聞く話です。
実際にそういう職業の人がいるから真っ向から否定はできないけど、現実的にはそんな職業は存在しませんと言いたいぐらいのものです。
趣味で描くぶんにはいくらでもやれます。
しかし食べて行くのは天と地ほども違う話になってきます。
まず、無理。ごめんね、辛らつで。でもあなたのために言います。

せめて絵心を仕事に生かしたいというならデザイナーでしょうね。
グラフィック、プロダクト、インテリア、あるいはファッション、テキスタイル等。
専門より大学がいいです。美大ですね。
専門学校でもその道に行けるけど、スタートは同じでも先々で大学出に差をつけられるってことが多々あります。
はっきり言って絵を描けるだけの人にできる仕事はないのです。
描けて当たり前。その上でどんなノウハウを身につけられるか。
やはり深く広く学べる大学でしっかりやった人にはなかなか敵わない。
もちろん無駄に過ごした人は数のうちに入らない。
どんな分野に行こうが100人中100人が希望の道になど進めません。
100人の中の1番をねらえる人だけがその道で身を立てることができます。

私の友人は広告代理店でエディトリアルデザインをしていて、その中で挿絵などのイラストを手掛けることがあります。
それはイラストレーターに発注する時間や予算がないから自分で描くのです。
当然ノーギャラ、自分の名前を出すこともありません。
そんな小手先の器用なデザイナーがたくさんいますからイラストレーターの先生様に発注する仕事なんてわずかなものです。
あったとしても到底食べて行けるほどのギャラは支払えません。
イラストレーターなんて職業はまぼろしみたいなものですよ。
    • good
    • 4

前のお二方の回答で網羅されています。

デッサンが出来ていません。これから余程精進されないとなかなか大変と思います。私は仕事柄受験生を沢山見て来ていますのでわかるのですが、美術部、予備校での基礎力の訓練が必要でしょう。頑張って
下さい。
    • good
    • 2

美大です。


第一に美大ですが、それでなくても絵や芸術、デザインにかかわる大学・短大に進学することをお勧めします。
クリエイター系の専門学校を出ても、目的の職業につけない人が大半で、それどころかつぶしが利かず、関係ない仕事につくことが多いです。
人の目に触れることのない素人の自己満足自費出版小説の挿絵を小額で描いて、一応お金を貰って絵を描いたからプロを名乗り、それで食える訳ないので他でバイトしている自称イラストレータ(専門卒)が腐るほどいます。職歴もないので絵をやめて普通に就職することも難しくなります。夢どころか人生自体が厳しくなります。
退路を断って目的のことだけをするのはカッコ良く見えるかもしれませんが、精神的にキツくなり病んで潰れていくパターンが多いです。大学を出ていれば、希望の職でなくても絵やデザインに関する職に就ける可能性が高く。それから何年かかけて目的の職を目指す道も開けます。逃げのように見えるかもしれませんが、その心の余裕が重要なのです。
イラストレーターに限りませんが、同様のクリエイター系の専門学校に行くか大学進学で悩まれる方は多いですが、夢を叶えプロになった方はまず大学進学を勧めます。専門学校を出てプロになったかたですら、大学進学を勧めます。
クリエイターとしてプロになるのはとんでもなく難しく(なるだけでなく続けるのも難しい)、大学受験や奨学金を自分で払う程度、それに比べればたいした苦労に入らないと考えてください。
たくさんの人の目に触れるものを作れるとか、夢の叶えた人の言葉は輝かしく魅力的に見えるかもしれませんが、そんなのは何百何千のうちの一人で、良い部分ばかりではなく、挫折する大半の例を参考に高い目標を目指す計画をたてることをお勧めします。
私もゲームやアニメ、漫画に興味があり、絵とプログラムの両方でプロの道を模索しました(絵は下手でプログラミングは得意)。私は親にゲームの専門学校行きをダメだと言われた為、大学を出て一度ビジネス向けのプログラマになり、その後、アニメーション関係の専門学校に入りなおしました、そして自分の才能では絵でプロになれないことを悟り、プログラムのほうを独学で勉強しゲームプログラマになりました。
経験からまず大学に進学しておいてよかったと心から思っています。専門学校は通ってれば勝手に目的の職業につけると遊んでばかりいる甘えた人ばかりが集まる場所にしか見えませんでした。
イラストレータやシナリオライタ、ゲームプログラマなどクリエイターの知人とそのような話をすることもありますが、みな大学進学勧めます。専門学校のダメな部分の話になることも多いです。
専門学校は入学させれば儲けになるので誇大に良くみせている面もありますが、必要な道具はそろえています。通ってるひとが楽なほうに流れる性質の人が多いのです。終わったらカラオケに行こうとか遊ぶことばかり話していて、なんの努力もせず、卒業したらプロになれなかったと専門学校の悪口をネットに書いてたりします。その為、必要以上に悪く書かれている部分もあります(そんな環境でも流されずコツコツ努力してプロになる人もいる)が、私はクリエイターとしてプロになるのに専門学校が良いとはまったく思えません。
専門学校の選択肢は最初から捨てて、大学を出てプロになる道を選んだほうが良いと思います。
以上、長文申し訳ありません、以前私も悩んだことですし、同様の悩みをよく見かけるので、自身の経験から一度書き込んでおきたく、長文になってしまいました。多少でも参考になれば幸いです。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧にありがとうございました。
その界隈の方からご回答いただけると思っていなかったのでとてもありがたいです。専門学校はその道に特化していると言っても良いことばかりではないのですね。進路を美術大学中心に考え直し、家族や教師と改めて相談してみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/12 16:08

本業でイラストだけで食っていくのは無理、だから皆さん何かしらの副業を持っています、というかそちらが本業で、その中でイラストも描ける、という立ち位置です、副業でというほど仕事はありません



イラストレーターになりたい、という人が多すぎるからです。

>また、小説などの挿し絵表紙、CDのジャケットなど自分の絵を色々な人に見てもらえる機会が多くある職に就きたいとも思っています。

ほぼ皆無です。
仕事イラストは、テーマやスタイル、画風などが指定されて自分の味が出せないのが普通です。

あなたの絵の画風は、求められません。
だから、絵を見てもあなたの絵と判ってもらえません。
その中でも個性を見いだせる場合がありますが、そうじゃない事のほうが多いです。

○○のコンクールで一位になって、それで世間に見られて、仕事が来る、という形になりますが、それはほんの一握りの人だけです。

美大、専門学校、どちらでも構いません、学歴は関係ありません
描き方は、一通り教えてくれますが、最後は自分でどう描くかなんで、それに学校の差はありません

高2で画力が無いのであれば、今から塾に行っても遅いです、絵を描く技術その物は、短期で習得できますが、発想力は経験が物を言いますから

普段のアナログ描きは何でしていますか?
コピックですか?ロットリングですか?それともポスターカラーかな?

今はデジタルが主流です、デジタルで描けて当たり前の時代です、アナログで描いてスキャニングと言う方法もありますが、仕事前提で考えると直しが入った場合は、アナログだと対応が遅れます、またアナログで再現できる色とデジタルデータ、印刷できるデータと違ってきますので、それが使いこなせないと仕事になりません

イラストは個人の趣味の範囲で楽しんで、それでどこかに発表とか同人で発表して、本業は別の物のほうが現実てきですよ、それなら自分の好きな絵が描き続けられますから
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!