プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は両親とA市に住んでいて、B市に勤務しています。くるまで1時間程度です。仕事の関係で、B市の職場近くに家を建てました。実家のA市から週の半分通勤しており、週の半分はB市で生活しています。独身で、B市の家には一人で生活しており、仕事は当直や緊急の呼び出しがしょっちゅうあります。
A市の実家では、両親は高齢で病気もあり、町内会の仕事もできるような状態ではなく、私がやっていますが、今回B市に新築してから、すぐに町内会に入り(入らされ)、班長が回ってきました。このように2カ所に半々で住んでる場合も、持ち家なら、一人で2つの町内会の役をしないといけないのでしょうか。同じような状況下でのみなさんの「常識的ないろんな意見」がききたくて質問しました。
・・・もちろんある程度(班長はしかたないと思っています)はやりますし、会費もゴミ当番もやりますが、B市では運営委員などの選挙名簿に自分の名前が載っていましたし、外すこともできないような感じでしたので不安です。

質問者からの補足コメント

  • 住民票はA市の実家のままです。あくまでもB市の新築は、仕事場に近いところに建てたセカンドハウスです。実際に住んでいるのは、ほぼ半々です。

      補足日時:2016/01/08 13:38

A 回答 (8件)

自治会長してます。

(^^)
 私自身は、終日の昼間を過ごす勤務先では自治会長--5年目---、住まいでは自治会役員の二股
 若い時は全くのボランティアでボーイスカウトの指導者も長くしてましたし、子供会やPTAや子供や社会人相手の教室とかもボランティアでしてきました。
 だからと言って、他人に同じことをしろとも言わないし、それで他人を評価しない。

 自治会は任意団体で、かつ相互扶助組織です。負担ばかりではないし、近隣に住むものどおしが助け合おうという組織。
清掃や街灯から、行事や災害時の助け合いまでさまざま。

 自治会はあくまで任意での参加です。
私の経験から・・
 自治会活動に限らず、子供会や各種ボランティア活動のみならず、同窓会や勤務先のグループにしろ、とても大事なことなことなので。全ての活動に参加することについて・・
[金銭的負担]、[時間的負担]と、[精神的な負担]の三要件を考えてください。

[金銭的負担]:会費とか、交通費などの負担
[時間的負担]:参加することによる時間
[精神的な負担]:活動に価値や意義を感じるか。
 この三つの条件で考えること。これは自分だけでなく参加者(不参加者)に対しても考えます。他人の意見は参考にはなりません。一言でいうと
★これらの三要件で、あなたが可能な限りの最大限のことをすればよい。
 自分を見る場合も他人を見る場合も、つねにこの三要件で考えればよいのですよ。

 あなたが役員をしていて、誰かを見る場合、[金銭]の余裕もありそうで、[時間]もありそうだけで判断すると、「なぜ、あいつは協力しないの?」と思ってしまいますが、それは誤りで、その方は[精神的]な面でそれが精いっぱいなのです。
自治会なんて何の役にも立たない。
年寄りの道楽
・・・・
 などなど
 私が協力するのは、「社会にできる限り恩返ししたい」「災害時や介護などで手助けしたい」とかが強いからですが、その価値観を他人に押し付けようとは思わない。一生懸命協力してくれる人も、そうでない人も「ご協力ありがとうございます」と考えるようにしている。
 これは、何の組織でも「長」の文字が付けば必須の心構えだと思っています。

「このように2カ所に半々で住んでる場合も、持ち家なら、一人で2つの町内会の役をしないといけないのでしょうか。」
これは他人ではなく、あなた自身が判断することなのですよ。他人はそれぞれ[金銭的][時間的][精神的]な条件が異なります。他人の意見は何の役にも立ちません。

「会費もゴミ当番もやりますが、B市では運営委員などの選挙名簿に自分の名前が載っていましたし、外すこともできないような感じでしたので不安です。」
 今まで通り、3要件を鑑みて、可能なことを精一杯すればよいです。できる範囲できない範囲を明言して、その範囲内でと言われれば、その範囲内で行えばよい。

同じ町内に、イエローハットとエディオンがありますが、この両店は全く自治会に対するスタンスが異なります。イエローハットは、従業員が毎朝近くの道路を清掃し自治会活動にも積極的に参加されますが、エディオンは自治会に参加もされないし、一切の協力もされません。この時期、従業員が通勤される道路の街灯は自治会が管理しているのにね。
 そんなものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちゃんと自分の事情も明言した上で、できる範囲で参加しようと思います。本質的な意見が聞けた感じです。・・・これは他人ではなく、あなた自身が判断することなのですよ・・・全くそうだと思います。積極的に参加したい、お役に立ちたいと思っている人は、どんどん参加すれば良いですし、そうでない人に強要するような集団なら、戦中のファシズム的な集団主義(個人をないがしろにしている)と変わりませんからね。自治会は任意団体で、かつ相互扶助組織であることを願いたいところです。

お礼日時:2016/01/10 16:17

自分も似た様なケースでしたがB市の方へは実際に引っ越してから入会しました。


まあ建物が母屋では無くてガレージだったというのがでかいのですが・・・・

・建物は建てて実際にある程度使っているが住民票などはまだ実家のままで『泊まる』ことはあっても『住んでいる』とは言えない
・ゴミなどはすべて持ち帰ってA市の実家のほうで出している
・いずれきちんと引っ越して来たらその時は入会するのでお願いする

これが当初、B市の町内会の方に話した内容です。
現在は母屋も建てて住民票もB市です。引っ越しと同時に入会しました。
    • good
    • 1

実際的な問題として


・A市の家 親の家であり、高齢だから手伝っていると主張できる。
・B市の家 実際に自分の家 単身・労働が不規則としか主張できない。
という点があげられると思います。

どちらも付き合いがありますが、負担を軽くする、という点において事情を説明しやすいのはAでしょう。実態としても「ご両親の家」でありますから、Aの町内会には「B市に家を建てたので、私はA市の家の住人ではなくなります」と説明しやすいからです。

B市のほうは今後どのようにされるのか分かりませんが、独身でも結婚されても、いずれB市の家を主たる住宅にするなら、今町内会と仲を悪くするのは得策とはいえませんし、B市の家は「自分の家」なのでしょうから、町内会にも責任をもつ必要があるといえます。

逆にB市の家を「セカンドハウス」と言い切るなら、B市の町内会とは縁を切ってもいいでしょう。ゴミなどの付き合いもさせない、と言われてもセカンドハウスならA市の家に持ち帰って出せばすむからです。
    • good
    • 1

どちらも町内会の役員(質問主様の表現で運営委員)選挙などが有って、当選すれば、役員です。


私の友人は、私たちの町内で、隣組長をふつうにこなしますし、自分が生活の拠としている所では、運営委員を務めています。
両親の住んでいる町内の役は、あくまでも親の名義で、代理で質問主様が行く形かと思います。
私らの町内では、住居者が何らかの理由で家を出た場合に(老人施設等に入った場合)町内会費の減免措置がありますが、誰も居なくなると、子供たちは会費の全面無料化を言って来ます。
空の住宅ほど浮浪者の無断宿泊などで危ないので、街路灯などはより多く頂かなければならないのですが、感覚として、もうそこには戻らない、という感じです。

なので、ご両親を引き取って、両親が暮らしていた家を売却すれば、会費も役員も当たらなくなります。
今元気なら、今のうちに同居するのが良いかと思います。
質問主様に家族があるなら、家族で話し合うことです。
そこで、ご両親を引き取る手間と、ご両親の代理として町内会と関わる手間でどちらが重いか判断です。
    • good
    • 0

常識的な意見として。



自宅のあるB市の町内会には、単身であることと仕事で当直や緊急呼び出しがあるので町内会の役員はできない旨をはっきりと伝える。
班長や役員を仮にやりたかったとしても、仕事で呼び出されてしまったら町内会のことを途中で放り出して皆さんに迷惑をかけてしまうのでーーという建前で話すといいよ。
その代わりといっては何だけど、参加できるときは率先して参加すればご近所の人との関係は悪化しない。
これが『近所付き合い』というもの。
地域コミュニティともいうけれど。


お互い仕事や生活上の都合があって、できること・できないことがあり、それを補いあっていく互助の精神。
断れないから役員を引き受けて仕事の都合でなにもやらない(できない)のでは逆に非常識なので、質問者はきっぱりと町内会の現役員へ話をする事をおすすめする。
また、ご近所さんたちも、都合があって町内会の仕事に参加しにくいという人に断れない雰囲気をかさに押しつけてしまうようでは、これも非常識。
押しつけられる感じが強ければ、この町内会のやり方に共感出来ないので引っ越すと宣言してもいいと思う。
それで相手が一歩譲って役員等を免除してくれたら、それでヨシとして、あとはできるだけ町内会に参加すればいい。


どうしてもB市の町内会とうまくいかないようなら、一度実家へ住民票を移して町内会を脱会、その後、B市の自宅へ改めて転入手続きをし、再転入の際には町内会へ加入しない。
最高裁にもなっているんだけど、町内会は一度加入したら脱会できないが、加入するかしないかは任意ということ。
それを逆手に取った手法。
ご近所の心証が悪いのであまりおすすめしない。

A市の実家の方も一面では同じ論法。
老齢の親だから町内会の仕事は出来ないとお断りする。
自分(質問者)はもうB市に家を買って住んでいて実家には親の世話できているので、町内会の役員まではちょっと(できません)・・・ という感じで話す。
もちろん町内会の仕事(町内清掃等)には率先して参加することで、親をご近所さんが見てくれるという地域の付き合いが継続できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な方策、有り難うございました。参加できるときは率先して、どうしても参加できない時はちゃんと意思表示して、できる範囲でやっていこうと思います。できないことを意思表示しても、もし何かを強要されることがあるなら(実際に、それをみんながいったら回らないから、そんな個人的な都合をいうのはおかしいなどと、個人の自由を無視した集団主義的な人がいっぱいおられます)、そんな組織は今後なくなっていくことを願いたいところです。

お礼日時:2016/01/10 16:27

B市に住民票があるのなら、そちらでの町内会の仕事が主だと思います。

A市は住民であるご両親が町内会の仕事をするのが、当然だと思います。ご両親が高齢で、できない状態の役目は免除していただけばいいのではないでしょうか?
もちろん、町内会費は必須ですし、ゴミ当番・町内の掃除などは不参加の場合はお金で肩代わりできるような規約などはありませんか?
私も経験がありますが、ゴミステーションの鍵の開閉当番、溝掃除当番、資源ごみの立会い当番など、住んでいる場所によって、様々な町内での役目があります。住民みんなが高齢になっていき、このような当番制度が負担になってきています。「良い人」でいたいなら、今までのように両方やることです。割り切ってやっていくなら、片方だけを。でもご両親の家に半分は住んでいて、ご両親のフォローをやって来られていたのだから、周りの方も住民だと思われているのなら、止めづらいかも。
    • good
    • 1

どちらも世話されてるんだから、当たり前。

    • good
    • 0

A市にある実家ではあくまで手伝いなんでしょ?


だったら本来の住まいであるべきB市の役割が本来あなたがすべきこと。
新築してんだから住民票だってB市にあるんだろうし、A市でもやってますよってのはあなたの勝手な都合なんだから、他の住民にとってはどうでも良いことだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています