
ADDを疑い、先月wais3のテストを受けて、きのう結果を貰いました。
主治医には「なんとも言えない結果」としか言われませんでした。
全検査IQ:76
言語性IQ:70
動作性IQ:87
言語理解:69
知覚統合:87
作動記憶:83
処理速度:84
単語=7
類似=4
知識=3
理解=6
算数=6
数唱=7
語音=9
配列=10
完成=6
積木=9
行列=9
符号=7
記号=7
組合=8
でした。
帰宅しながらネットで他の人の検査結果をみていて、私はかなり数値が低いのでは?と気付きました。
70台は知的障害のボーダーラインとも読みました。
主治医は何に対して「なんとも言えない結果」と言ったのかわからなくなりました。
ADDに対してでしょうか?それとも知的障害に対してでしょうか?
どうして主治医は境界域の話をしてくれなかったのだろうとも思います。
さらに初診の時から圧迫感のある診察で、もうそのクリニックにはなるべく行きたくないです…
検査結果を持って別の病院に行ってみようかとも思うのですが、どこの病院が良いのか自分で判断できません。
高校くらいから生きづらくて、年齢を重ねる度どんどん生きるのが辛くなってきています。
現在32歳です。
わたしは一体何なんでしょうか…
知的障害の境界域なんでしょうか?
発達障害ではないのでしょうか?
主治医が信じられなくなってしまい、混乱しています。
千葉〜東京でオススメの病院はありませんか?
もしくは相談できる機関などはありますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。>わたしが母から聞いて、それを医師に説明するのではダメなんでしょうか。
基本的に「聞き取り」ですので、質問内容は多岐にわたります。
「この質問をしたら次にこの質問」と言った風に「決まりきった質問」ではありません。
親が「小さい時は○○だった」「それはどう言う風に?」「激しかった」「どう言った時に激しかったか?」といったかんじでしょうか。
ですから、あなたが聞きとると言うのは難しいでしょう。また、電話での応答に応じる意思は少ないかと…
>わたしは未熟児で逆子で出産の時にトラブルがあったため、産婦人科医に「将来成長する過程で脳に障害が起きるかもしれない」と言われたということは聞いていました。
周産期のトラブルで「脳性麻痺」になることはあっても「発達障がい」は聞いたことがありません。また、「知的障がい」単独も。産科医が言った「将来」は「幼児期ぐらいまでの短期的な将来」の事だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
支援学校教員です。
>私はかなり数値が低いのでは?と気付きました。
>70台は知的障害のボーダーラインとも読みました。
あなたが18歳以下で、この結果がWISCを受けたのものならば、「知的にボーダーぎみ」と言われるかと思います。ただし、検査結果のみで言えば「発達障がいの可能性は低い」と出るかと。主な理由としては「下位検査項目の差が狭い」事があげれます。
ただ、現在、32歳で「神経症状」があるのならば、この1度だけの検査では、主治医の言う「何とも言えない結果」となるかと思います。大人の場合、知的には高くても「精神症状」で検査結果が低くなる場合がありますので。
>どうして主治医は境界域の話をしてくれなかったのだろうとも思います。
それは「話さない方が、あなたの為になる」と思ったからでは?
本来「発達障がい」の診断は非常に難しく、多くの「発達障がい児者」を診断している「児童精神科医」しか「正しい判断」はできないと思います。それほど「発達障がい」と「健常」との境目はあやふやで、「程度の問題」でしかないのです。「自閉症スペクトラム」と言われるゆえんです。
また、診断は「本人の問診」「発達検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」がないとできません。
主治医は「検査結果」と合わせて「あなたからの問診」を元に診断しています。セカンドオピニオンで「納得」出来るのならば、それでもいいとは思いますが。
支援学校教員の方からコメントがいただけるとは思っていなかったので嬉しいです、ありがとうございます。
「幼少期を知る保護者からの聞き取り」が必要なのですか?母はかなり遠方に住んでいるのですが、その場合は電話で説明とかになるんでしょうか?
わたしは未熟児で逆子で出産の時にトラブルがあったため、産婦人科医に「将来成長する過程で脳に障害が起きるかもしれない」と言われたということは聞いていました。
わたしが母から聞いて、それを医師に説明するのではダメなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数ヶ月前、ASD/ADHDの検査と共に、IQテストのようなものも受けたのですが、見方がよく分からない 2 2022/08/08 11:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 IQテストで全検査72だったのですが、 主治医に知的障害ではないから 療育手帳は発行できないと 言わ 1 2022/04/11 20:36
- 発達障害・ダウン症・自閉症 WAISⅲについて 全検査 99 言語理解 88 知覚統合 110 作動記憶 92 処理速度 86 1 2022/11/22 10:18
- 発達障害・ダウン症・自閉症 就学前後や小中学校で発達障害が疑われた場合自治体や学校等は何してくれるんですか? 2 2022/10/13 21:28
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知能検査の結果の伝え方について。 5年ほど前に「特に問題ないから自信持ってこれからの人生を生きていい 1 2022/05/19 19:47
- その他(メンタルヘルス) 境界知能の方もしくは精神科医の方に質問です 精神科で発達障害の診断をする過程で WAISテストを受け 1 2022/04/24 08:55
- 運転免許・教習所 免許センターで運転免許の診断書が必要と言われ、主治医に話をすると心理検査という物を受けました。主治医 1 2022/07/19 22:30
- 訴訟・裁判 医師の意見書を貰う場合、請求するのは医師本人でしょうか?それとも診察をした病院になりますか? 3年ほ 1 2022/11/28 00:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主治医が大好きで苦しいです
-
病院の医師について質問です。 ...
-
後弓反張
-
診察を受けて
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
A型作業所を辞めたいです。去年...
-
診察を受ける
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
職場での他人の煩い咳、鼻すす...
-
彼にパニック障害を理解しても...
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
朝と昼、腹減らないです。 朝コ...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
露出がやめられません
-
過食嘔吐による唾液腺の腫れは...
-
転院した場合の「自立支援医療...
-
松田聖子の細さ
-
車を運転しているとき橋の上に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主治医が大好きで苦しいです
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
陽性転移を伝えるには
-
父の主治医への質問状の書き方
-
A型作業所を辞めたいです。去年...
-
診察を受けて
-
精神科訪問看護を受けるのを辞...
-
精神科に2年半通いましたが、今...
-
友達が病気で働けなくなり悩ん...
-
パキシル SSRIで不安障害に...
-
発達障害で次々と考えが浮かぶ
-
セルシン注射液の点滴は間違い...
-
今病状?が悪くて死にたいが治...
-
どう立ち直ればいいですか? 私...
-
もともと自律神経失調症21歳女...
-
強迫性障害で万引きしてないか...
-
精神科への通院について
-
信じられないことが起こりまし...
-
医者に自閉症と診察された グル...
-
諸事情から作業所で働くことの...
おすすめ情報