dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月まで入院をしておりました。その間の傷病手当は貰っています。
仕事を復帰したのは4月下旬です。そして5月末まで体調が悪く休みがちでした。
社会保険庁にそのむね相談したところ、
医師に診断書を書いて貰えば、
(1)4月1日~4月下旬の仕事復帰までの分
(2)5月の休んだ分について
傷病手当がもらえると聞きました。
その為、入院していた病院へ行き先生に傷病手当申請用紙へ記入を願いました。
その時先生より、会社に先に記入して貰ってから(白紙で持っていった為)、郵送で送って貰えれば書くと言っていただきました。

そこで会社より所定の記述をして貰ってから先日病院へ用紙を送りました。
しかし、先生より連絡があり、退院してから4月、5月は、真面目に通院していなかったから書けない。と言われてしまいました。

通院できなかった理由としては、体調が悪かったたが病院が遠くて行く事が出来なかったからです。その事は、申請用紙を持っていた時に話してあります。
ちなみに他の病院へは通院してません。

傷病手当の申請に、真面目に通院していたかどうかは関係ないと思うのですが、先生が書かないと言う以上申請の手続きができません。
傷病手当は会社員として保険も払っていましたし、申請する権利はあり、先生の書く、書かないによって左右されるのはおかしいと思うのですが。泣き寝入りするしかないのでしょうか。

こういった場合、どういった所へ相談したら良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

もし、質問者様がお医者様の立場だとしたら、


病院に来なかった患者さんがどんな状態であったか、
ということは証明できませんよね?

調子が悪いのなら病院に行くべきでしたね。
「病院が遠い」というのは言い訳に過ぎないと考えられます。
    • good
    • 0

>>>真面目に通院していたかどうかは関係ないと思うのですが



診察していない方の証明をする事は、できないのは分かりますよね。
先生の気分次第ではないのです。

>>>まじめに通院していないから

ご質問者様が就労可能か不能だったかも診ていないので分からないという事をおっしゃっているのでしょう。
具合が悪かったのは、そのせい(ご病気?)なのかも診断できていないのですから。
お薬とかは処方されてましたか?
もしかして、切れて飲んでいなかったとかも?

(そういえば、「診断書」もらっていないのですか)

>>>こういった場合、どういった所へ相談したら良いのでしょうか。

社会保険庁に相談してみては?

こんな所で相談してみるのもいいと思いますが・・・。
http://kenkouhoken.net/bhousyuu/
    • good
    • 0

5月は通院してないと言うこと?


なら主治医の判断は適切でしょう。
診察してなければ、診断書の記載なんて出来ませんしね。
通院してなければ、病欠の理由が体調のせいなのか、そうではないのか(さぼりとか)、その区別はドクターにはつけようがありません。

>体調が悪かったたが病院が遠くて行く事が出来なかったからです
よくこう言われる人がいますが、体調がよければ病院には行く必要はないのです。
本当に悪いのなら、タクシーで行ってもいいし、それすら無理なら救急車を頼めばいいのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!