
初めてのハワイ旅行 チップについて
新婚旅行でハワイに行きます。とてもたのしみです!チップ習慣がよくわからず、自分なりに調べてみました。金額相場やクレジットカードでの払い方、伝票の書き方は理解したつもりです!
しかし、現金の場合疑問があります
①テーブル会計の場合
ちょうどぴったしお金があれば、飲食代とチップをテーブルに置いて勝手に帰っていいのか?手渡しするべきか??
飲食代より多めに置いてあれば「あぁ、これはチップ分だな」とスタッフは思うのですか?
②テーブル会計またはレジ会計でお釣りが必要なとき
例えば
飲食代 25.00$
手持ち 20.00$札 2枚
チップ 4.00$ 渡すつもり
11.00$お釣りほしい
皆さまならどうされますか?
私から何も言わないと余りは全部チップだと思われるのでしょうか??
基本はクレジットで支払うつもりですが、使えない店のときのために知りたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#5です。
4番さんの動画をみてみました。ちょっと補足です。私、実はアメリカ在住経験があります。実際に住んで現地の学校に通っていました。
で、チップなのですが動画では「気持ち」とか「マナー」と言っていますが、違います!
そう受けとると非常にまずいです。
チップは「そのようするもの」です。法律にはないけど「そうしなければならない」・マナーではないけど「そうしなければならない」もので、そうしないとトラブルの元になります。
日本で感覚的に一番近いのは、居酒屋のお通しでしょうか「食べなくてもいいけど、断れないしお金がかかる」(法律的には断れるけど、そのようにするもの)
または、親戚の子供にあげる落とし玉でもいいでしょう(大家族だと、どこまであげていいのか迷いますよね。でもあげないわけにはいかない)
ですから動画にある「気持ち」といういい方は、チップ文化を知らない私たちには大いに誤解を招きます。
また動画では「サービスが良くなければ気持ちだから払わなくてもよい」と言っていますが、これも補足が必要でしょう。
たしかに払わなくても法律的には問題ないですが、トラブルになります。チップを払わないというのは「クレームをつける」のと同じ意味です。「あんたのところは飯がまずいし、配膳もなってない」と言っているのと同じです。
ですから、チップを払わないと店長あたりが出てきて「なにか問題がありましたか?」と聞かれることになります。よいレストランであればあるほどそうなります。
英語でちゃんと、そのクレームが言えて筋が通っているなら、問題にはなりませんが、そのレベルの人がこの動画を見ることはほとんどないでしょう。
その点で、誤解を招きかねない動画だと思います。
No.5
- 回答日時:
①テーブル会計の場合
テーブルにおいて、去ってもいいですが「確実に渡す」と言う意味ではトラブルの元です。英語が堪能であれば別ですが、「チェック:Check」と一声掛ければ、お会計のときはすぐに来ますから、ちゃんと渡して確認するほうがいいでしょう。
お釣りをチップ代にするには「Keep the change.」と言えばよいです。これでお店を出ることができます。また、タクシーの場合もこれでOKでしょう。
②テーブル会計またはレジ会計でお釣りが必要なとき
テーブルにきた担当者に先にチップを渡してしまいましょう。その後、伝票ケースに挟んだ現金を渡して、レジを通してもらえばお釣りを持ってきてくれます。
レストランも高級になればなるほど、なにもいいません「当然、チップを払い忘れるような人はいない(マナーの悪い客はいない)」という前提だからです。
次にチップ用のお札ですが、それほど持っている必要はありません。
というより、金額の前に「どれぐらいチップが必要な状況になるか」を考えたほうがいいでしょう。
まず、チップが必要になるのは、ベッドサイド(賛否あり)・レストラン・タクシー・個人につくガイドなど・ルームサービスなど、です。
チップの基本は「誰かを独占してサービスを受けるとき」ですので、レストラン以外ではタクシーやリモの運転手・ベルボーイ・専属のガイドなどに必要になるのですが、リモは予約するでしょうし、ベルボーイを使うホテルはいまや少ないし、専属ガイドはあらかじめチップを用意できます。
結局、チップが未知数なのはレストランとタクシーなのですが、レストランはどのくらい利用するかなんとなくわかるというか、どのくらいの金額を利用するかはわかると思います。
ですから、その日のうちにジュースを買うときなどに大きなお札を崩すように使えばよいのです。
その上で、100ドルレストランで使うなら、20ドルぐらいのチップがあればいいわけですし、タクシーは使って50ドルぐらいでしょうから常に10ドルと1ドルから5ドルで9ドル分あればいいわけです。
ようするに、1ドル札をあまり出さないようにして、常に10枚以上、5ドルは2枚10ドルも数枚、これをキープしていれば、あとはアメリカの性質上ほとんどが20ドル札で50ドル札は少し、100ドル札なんて両替でしかもらわない、ということになるでしょう。ジュースを買ったり、カフェでお茶をするときに常に「大きなお札を崩す」つもりで居れば、問題にはならないと思います。
逆に、日程の終盤で現金が足りなくなるなら、クレジットカードを利用するほうが両替よりも損が少なくなります。
No.3
- 回答日時:
何度も登場TONYです(^^♪
「お呼びになりましたか??」笑
持参するキャッシュですか!
「おぉぉーーー難しい質問です」
これはどこに行くときも同じなんですが、
向こうで何するか?どこへ行くか??でまったく変わるんですよね。
また旅行スタイルが添乗員付きのツアーなのかホテルと飛行機送迎がついたフリープランツアーなのか――
そのことだけでも全く予算が変わるんですよね。
ちなみにどんなツアーですか?完全個人手配??
これもあくまでも私だったらという条件付きでお答えしますね♪
まずハワイだったら私はキャッシュ300ドルです。
(マウイ2週間滞在でコンドミニアムステイ、レンタカー利用、基本カード払い出来る所はカード)
300ドルは空港で両替していきます。
(50ドル:1枚 20ドル:10枚 10ドル:3枚 1ドル:20枚 = 300ドル)
↑
足し算、あってますか?((+_+))
もし足りない場合は多少レートが悪くなるかもしれませんがホテルで両替します。
またハワイならばワイキキのDFS(デューテーフリーショッパーズ)内にも両替所があったような!?
もしかしたらないかも!?!?(未確認情報)
私はもしかしたら極端にキャッシュを持っていかないかもしれません。
最近は現地のATMでも自分の銀行口座からおろせるものも増えてますしね!
いまはたぶん300ドル以上は前もって両替していかないです。
私の場合はこんな感じです。
ちなみに私の新婚旅行もマウイ島でした(^_-)-☆
No.2
- 回答日時:
またまたTONYです。
回答のお礼、ありがとうございます。
チップに関して追加情報です(^^♪
これも人それぞれなので決まったスタイルでもスタンダードでもありませんが、
ご参考になればと思い書きますね。
チップって、そんなに高額にならないと思うんですよ!
レストランなどではそれなりに額は高くなりますがカードで払えばキャッシュは必要ないし。
しかし
ホテルやタクシーなどのチップで多く使うのが小額紙幣です。
なので1ドル紙幣はこまめに集めていた方がいいかもしれません。
(これは余談ですが私は100%レンタカー利用者なのでパーキングメーターとかクォーターを使うことが多いので
1ドル紙幣プラスクォーターのコインもお釣りでもらえば取っておくようにしています)笑
チップ用の紙幣ですが私の場合、
1ドルと5ドル紙幣はマネークリップにとめてポケットに入れ
チップとしていちいち財布を出さなくても渡せるようにしておきます。
直接紙幣をポケットに入れてもいいですが、
ちょっとスマートにするのであればマネークリップ、それもいいかと思います。
ちょっと補足として書かせてもらいました。
ご参考にどうぞ!
またまたさっそくありがとうございます*\(^o^)/*実は今月末に出発なので今からワクワク状態です!
両替もいくら持って行こうか悩んでいます...チップ用に1ドル紙幣を多めに用意するつもりです!!
余談ですがネットでいろいろ調べてたときに、とあるブログに初めてハワイへ行かれる方が500ドルを全て1ドル紙幣で両替されていました!とても分厚い札束の写真もUPされていて失敗談&笑い話として書かれていましたが心配性の私としては他人事には思えませんでした 笑
TONY様、宜しければドル札はどれほど持っていけばよいか目安を教えて頂けたら嬉しいです^_^
5泊7日で行きます!
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
ハワイ大好き(アメリカ大好き)TONYといいます(^^♪
よろしくお願いします。
yasaiseikatudesuさま
ご結婚おめでとうございます。新婚旅行、おもいっきり楽しんできてください♪
ご質問のご回答ですが、
チップってなかなか慣れないと大変というか面倒ですよね!
私なりの経験からお話しさせていただきますね。
もちろん人によぅては「こっちの方がスマートだよ」ということもあるので
ほかの方のご意見も聞いた方がいいかと思います。
①テーブル会計の場合
yasaiseikatudesuさまのお考えでOKです。
代金とチップを置いて席を離れて帰って大丈夫です。
しかしこれは②のお答え内容と重複するのですが、
もし手渡しにした場合「チップを含めているのでお釣りはいらない」と一言付け加えたほうがいいです。
そうでないと代金より多い場合は普通におつりを持ってくるので!
「ぴったし」というシーンもなかなかないか少ないかと思いますので。
②の例題
これは別に深く考えなくていいかと思います。
まず普通に代金を払い→お釣りをもらう
お釣りの中からチップを置いていく、または手渡す。
>私から何も言わないと余りは全部チップだと思われるのでしょうか??
基本それはないです。ありえないです。
私の経験上何も言わなくても普通にお釣りはくれます。
またチップは強制ではないのでいくらチップ払えばいいのか?それも決まっていません。
一般的には相場というか「これくらい!」と言われてはいますが、
それもお店やサービスに対して自分で決めればいいかと思います。
(コインのチップだけは避けてくださいネ)
ハワイとかリゾート地に多いのですが
最初から伝票にサービス料を入れて持ってくるところもあります。
ハワイでは少ないほうですがグアムは結構多くのレストランがSC込おおいです。
合計金額だけではなく一応ほかの金額も確認してからカード払いでもキャッシュでも払ってくださいね。
あまり長々と書いても読むの大変だと思いますのでこの辺で失礼します。
また何かありましたらご質問くださいませ(^_-)-☆
楽しい素敵なハワイ旅行楽しんできてください。
では~
さっさくの回答に感激です(^o^)!!わかりやすく安心しました!なかなかチップのイメージがわかないのですが、そこも含めてハワイを楽しんで来ます!ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 飲食店・レストラン 飲食店の会計でクレジットカードを出したら、ICチップの読み取りが悪いらしく、店員がICチップを指でこ 7 2022/05/16 11:52
- タクシー 講師のタクシー代、支払い方法 4 2023/07/07 19:03
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- 経済 半導体市場は60兆円市場と言われてますが、 内訳ってどうなってるんでしょうか? どこからどこまでが市 1 2023/03/10 03:15
- クレジットカード 三井住友VISAカードを所持しています。 ①モルディブではVISAマークがついていたら日本と同じよう 2 2023/02/22 14:55
- その他(教育・科学・学問) 賭博罪について。 大学一年生です。この言葉を今日初めて知ったのですが、どの場面で適用されるのか知りた 4 2022/09/19 19:31
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switch携帯モードでなぜそんな...
-
初めてのハワイ旅行 チップにつ...
-
こんな場合チップは?(アメリカ)
-
チップ
-
ビデオキャプチャボードについて
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
DSソフトを一本化
-
ドライバを探しています。
-
ネイティブのチップの計算
-
USB2.0増設カードはこのうちの...
-
ハワイの朝食でのチップについ...
-
LSIとSoCは同じですか?
-
ホテルに頼んだ送迎にチップは...
-
香港名門ホテルでの清掃について
-
タクシーの運転手さんに降りる...
-
車で行くのが前提のラブホの使...
-
海外のホテル予約、一室利用人...
-
今のバリの現状
-
高校生の女子2人がラブホ女子会...
-
成田から弾丸旅行、ボストンと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
円内から四角形がいくつ取り出...
-
ハワイの朝食でのチップについ...
-
ブッフェでのチップについて
-
こんな場合チップは?(アメリカ)
-
Gigabit LANカードにヒートシン...
-
チップとダイの違い・・・
-
チップ
-
グアムでの割り勘の仕方について
-
今日!ROMライターきて? z370P...
-
日本人添乗員へのチップは?
-
WOLF RPGエディターのマップチ...
-
日系引越業者へのチップ
-
オンボードLANとLANカード
-
霧吹きの修理
-
クレジットカードにはさみ
-
LSIとSoCは同じですか?
-
電子マネ(Edy)が破損して...
-
USBメモリーについて
-
枕チップにコインはNG?
おすすめ情報