重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、ビデオキャプチャボードを購入しようと思っ
ています。

そこで質問ですが、ハードウェアエンコードよりもソフトウェアエンコードのほうが、CPUに負担がかかるそうなのです。

PCはSONYの「VGN-K50B インテルCeleron2.5GHz」です。 このPCはかなり作動が遅いので、ハードウェアエンコードのほうが良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

 


説明文はヘタなんで簡単に

録画保存するとき、MPEG2でエンコードして保存されます。

ハードエンコは、エンコードするときにボードにそれようのチップが搭載されておりそれがエンコードします。

ソフトエンコはこのチップが無く、ソフトでエンコードするからCPUに負担が掛かります。
一般的にはソフトエンコは画質も落ちます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 
参考になりました!!

何度も失礼ですが、ソフトエンコの場合でDVDに焼きTVで見た場合、画質の悪さ(落ちている度合い)は、一目瞭然!というレベルなのか、あんまりわからないというレベルなのか、もし知っておられましたらもう少し
詳しく説明していただけるとありがたいのですが。

お礼日時:2005/07/02 11:49

後で後悔しないように、ハードエンコがいいでしょう。

この回答への補足

もしよければ、ハードとソフトの違いや、短所長所などおしえて下さい。

補足日時:2005/07/02 10:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!