プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
木の塊を打ち台にしようと思っています。
縦30cm×横20cm×高12cmぐらいの木の塊の上に、木を直接叩いてしまわないように、何か敷いて、その上に物を置いて叩く作業をしようと思っています。
通販で買おうと思っておりまして、杉、松、桂、銀杏、欅、etc などあるらしいのですが、叩いても音が響かない木材とは何でしょうか?
欅がオーソドックスであるとは聞いていますが、欅より値段が安ければなお良いのですが。。。
あと、表面はそのままの状態らしいで、ササクレが刺さらないように、ヤスリをかけようとおもうのですが、紙ヤスリでいいのでしょうか?
ものすごく素人な質問ですが、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

なにを叩くのですか??・・・それがわからないと答えられない!!!


レザークラフトで皮ポンチをつかう。
彫金で貴金属板に鏨(たがね)で加工する。
金属板に刻印を打つ
タイル加工でタイルを割る。
木工で鑿(のみ)を使う。
板金加工で金属板を折り曲げる。ハゼ加工--シーミング作業
・・・・
>木の塊を打ち台にしようと思っています。
というだけで、思いつくだけでこんなにたくさんある。
そもそも、今の木の材質もわからないし・・
ただ、その使い方は誤り。
 物理で学ばれたように運動量保存の法則を避けて通れません。
 しっかりした重量のある台を用意して、その上に木を置く。上ではなく下が重要です。
 私は、直径30cm高さ70cmの切り株のうえにゴムシートをおいて、その上に30kgはある、四角柱の金床を置いて、その上に叩く用途に合わせて、
「直」鋸の目分け、鋸の腰入れやひずみ取り
「鉛板」刻印や鏨で字を掘るとき
「硬木(樫/欅/桜)」皮ポンチや鑿の柄付
「ゴム板」軽作業や板金の曲げ加工
「アルミ板」アルミなどの加工
などを選択しておいて叩いてます。

とにかく重たい物をおくこと。大道芸でお腹にブロックを載せてハンマーでたたき割るものがありますが、あれが軽いプラスチックの板だったら、下の人は死んでしまう。重いブロックだから応えない。
・・・運動量の保存則  mv = m'v'
    • good
    • 0

こんにちは



何に使うのか?
ナラの輪切りじゃだめ?硬いし、その辺に転がってるよね(山に)

欅のササクレってあんまり想像つかないな、、

本当に何に使うの?
    • good
    • 0

<叩く作業をしようと思っています。


と仰られることは、彫刻等の切削作業と理解するのですが、打ち台のブロック素材は、木口を使用し、堅木で重量のあるもの=欅、樫、樺等が良でしょう。但し、打音は相当大きいです。表面が柔らかくても大丈夫でしたら、コルク樫の板材を貼り付ければ音の響きは軽減されます。又は、毛布等の厚めの敷物素材の上で作業されることです。当て木をし紙ヤスリでも良いのですが、鉄ヤスリがあればこれを使用した方がしっかり削れます。コルク樫の板材は木工用ボンドで接着出来ます。
    • good
    • 1

一般的に硬い材料ほど、また、よく乾燥した物ほどよく響くのではないでしょうか。


しかし、問題は作業の上から考えるとその木の塊をどこに置くかという事も関係します。

<音が響かない木材とは何でしょうか?=現実的にはありません。
従って今回は、木の塊の上下に敷く物に厚みや材質の形態を考えた方が利口だと考えます。

なお、表面の仕上げは紙やすりで丹念に行うのが素人向きですが、(カンナかけは難しいという事)軟らかい材料ほど仕上げの面自体は汚くなりますのと、打ち付け方によってはすぐにへこみます。
蛇足までに・・・木の面の角は面取りを普通のやすりで行った方が良いと思います。

材質や、サイズ面・板目方向から価格に相当の開きがあると思います。柾目は割れやすくなるかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!