電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
20代女性、社会人です。
毎度お礼あまりできず申し訳ないのですが、
また皆様のお力お借りしたく、参りました。

ご意見いただきたいのはタイトルの件、
「家族とうまくいかないが、どうしたらいいか」
についてです。

当方、母親とうまくいっていません。
というのは正確ではないかもしれません。
何もない時は普通の親子なのですが、どうにも
母の機嫌や余裕のなさにより、うまくいかないタイミングがあるように
感じています。
そしてこじれるとひどく、私は母親に恐怖を感じてしまいます。

また、母も自身の母親(私の祖母)とうまくいっていないようでした。
(祖母は既に亡くなってしまいましたが)
母親の顔をするときもあれば、祖母の愚痴を言ったり、
まるでべったり依存するように私に頼ってきたり、
子ども心には混乱したというのが率直なところです。
大人になった今も、同じ言動をとられるとかなり疲弊します。

この関係は私が物心ついたときからあり、ほぼ現在も変わりません。
(私自身が大人になったので多少耐性はつきましたが)
私に彼女を受け止める度量がないのかもしれませんし、
そもそも私自身が(さまざまな意味で)問題児である可能性もありますが…。

また、そのためか他にも理由があるのか分かりませんが、
私自身身体的不調が出てしまい、内科へ行けば精神科をすすめられ、
行ったところ「適応障害」と診断されてしまいました。

今回は母方の身内の不幸など、大きなきっかけがあったため
自分自身の不調が派手になり病院へ行くきっかけになったのですが。
そもそも高校生当時から母との関係によるストレスと思われる原因での
身体的不調がたびたび出ていました。
スクールカウンセラーに相談したり、現在とは違う精神科へ行ったこともありましたが
あまり効果なく終わりました。

今回行った精神科のお医者様にその旨を伝えたところ、
(まだどんな理由や背景があるかは分からないが)
「年単位での継続的な治療が必要」だと言われました。
どうやらストレスが身体的不調になっているようなのですが、
その原因は私の「ストレス耐性の低さ」にあるらしく、
それを改善しない限りは薬や状況で一時的に健康を保てても、
何かきっかけがあればまた不調が再発するとのことでした。
以上がお医者様の見解です。

私自身の考えですが、身体症状や自身の精神面はお医者様に診ていただくとして
自分自身も家族との関係、付き合い方、あるいはあり方を変える必要があると
感じました。

そこでまず他の家族に相談しました。
正直父は仕事に忙殺されており、こと「相談」に関してはあまり戦力にならないようでした。
そもそも父と母もあまり関係がよくなく、母が心を病んでいる様子、頼りたがっている様子を
何度も「また次ね」「また次ね」で聞かず、母の頼る先が私に回ってきた、お鉢が回ってきた、という印象です。

あまり年少の兄弟に面倒事を持ちかけたくなかったのですが、
私自身一人で抱えきれなくなり、下の兄弟(二人)に相談したところ、
うち一人は「特に母に苦痛を感じてない」と言ったうえで
「ただし、あなたが苦痛を感じているのなら相談には乗るしできることはする」
と言ってくれました。
もう一人はちょっとまだ荷が重かったようで、「少し考えさせてくれ」との返答でした。

状況を整理すると、
・どうやら母は病んでいるように見える。
・私に頼りたがっているが(依存的にも見えます)、生活に支障が出るレベルで負担になってしまっている
・家族の理解と協力は、まったく得られないわけではなさそう

というところです。

私自身、心身共に限界に近く、もう母のことを背負えません。
なので、次に母が頼るようなことがあれば、
それとなく精神科の受診をすすめたいと思うのですが、
それってどうでしょうか。

・受診をすすめたほうがいい
・もう少し様子を見るべき(家族に任すなり自分でもう少し頑張るなり)
・私がしんどいのを母親のせいにしているだけではないか

……などなど。

本当に、本当に当方、今精神的、身体的にギリギリなので
できるだけキツイ言い回しは控えていただけるととても助かるのですが…。

逆に突破口を少しでも開きたい、いろんな意見を聞きたい、
参考にして解決したいのも事実です。

ぜひアドバイスいただければと思います。

部分的なアドバイスや意見でもかまいません。
疑問点などあれば、できる限り補足でお答えします。

お力、お貸しください。
毎度長くなり申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    母の受診もそうですが、父になんと説明したらいいかも意見が欲しいです。
    父は言い方は悪いですが「家庭のことをあまり分かっていない」
    「仕事に忙殺されてしまっている」人間です。
    そして相手にできて当然の期待をします。
    ただ本当は私は不調でできないことも多いのだけど……
    それってお母さんの合意全然得られてないよ、絶対こじれるよ……
    と思うことも多いです。

    週末になるとある程度話す時間がとれるのですが、
    父に、効果的に、母や自身の不調のことを相談する手はあるでしょうか。
    また、どんな手が考えられるでしょうか。(言い方など)

    父に対して実質的な協力は得られずとも、
    理解を得られるとかなり助けになるので、理解が欲しいです。
    その為にどんな手を使ったら有効でしょうか。

      補足日時:2016/01/20 01:19

A 回答 (3件)

薬や状況をよしとして進んでいる感じがします。


物の見方が一辺倒で急いで間違いに足を踏み入れかけています。

しかしそれは、まずは食事でなんとかなると思います。

血液検査を内科でしてもらい、不足した栄養素を教えてもらいましょう。

それぞれ基準量を把握し、見合う食事を心がけましょう。

一見すると逸れた内容に見えますが、最近の研究ではコミュニケーションにもストレスにも食事の摂りかたで改善するとわかってきています。

そして、体調不良をすぐに病気にすり替えて薬(薬物)で解決しようとしてはなりません。

病院もビジネスです。身体を本当に考えるならば、
医師でもないのに判断すべきで無く、医師だからと全面的信頼は家族の大変な問題を増やすだけです。

とにかく、考えられるのは
月経による栄養不足が大きいです。

肝臓~腎臓が弱く 貧血もあるかも知れません。

女性は婦人科か内科でほとんど片が付くみたいです。もう少し同じ女性で親子ですので、その辺は十分に理解してあげて下さい。

結果的に自分で改善して元気に暮らせることは、誰も負担はなくなるのですから、必要無い薬で弱らす
とご自身の負担も増えます。
あなたも同じく身体で忍耐(ストレス耐性)が働く肝臓腎臓が弱っています。

薬で更に弱めてはいけません。
風邪の時は汗をかいて寝るので十分らしいですが、おなじとこが精神系でも言えます。
    • good
    • 1

質問者様の健康面からですと、ストレス源が明確なので、出来るだけストレスを回避して療養するのがよいと思います。


もしお母様にどうにかしたいなら、心療内科を受診するようにお願いできますが、ご家庭の事情もあるのでお任せします。
個人的にはもうギリギリで限界なのであれば、ご自身の体調回復を優先させた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
やさしい言葉、ありがとうございます。
そうですね、まずは自分が回復しないと何もできないとので
一番は自分の体調回復優先と思っております。

ただ経済的に、また父の主張として「家族一緒に住みたい」
というものがあるので、どうだろう……と不安なところです。
なので力を借りられる家族がいるならその家族から、
それで無理ならプロに頼りたいなと考えていた次第でした。

まず体調優先。
できれば父に相談、難しいなら心療内科受診かなぁと思っています。

本当に、母といると、ひどいと働けないばかりか寝込んでしまうので……。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/20 02:04

一度母親の元を離れてみてはいかがでしょうか?


根本的解決ではないし、一種の逃避に見えるかもしれませんが、あなたの今後を考えると得策のように思えます。
離れてみて分かってくること、気づくことも有ると思います。それがなにかしらのヒントになればいいのですが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
学生時代に一年半ほどでしょうか、離れて暮らしていたのと、
あと今相続関係のゴタゴタで若干離れて暮らしています。
確かに、離れてみて気づくこと、たくさんありました。
家事一つとってみてもありがたみを感じることもありました。

ただ、今回はその上でやはり難しいなと感じた次第です。
また経済的に今後一緒に住みたいと父は主張しているので
どうかな……と不安です。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/20 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!