
父に源泉徴収票を見せたくない 閲覧ありがとうございます。
私は夜の仕事をしているのですが、報酬制の為源泉徴収票は発行してもらえません。
毎年確定申告の時期が近くなると父に源泉徴収票を求められるのですが、26年は夜の仕事のみだったので、その年度の源泉徴収票は発行できず父に渡せず困っています。
一昨年は正社員(年収300万ほど)だったので会社の年末調整で済みましたが、なぜか一月ごろに源泉徴収票を父に求められました。
去年はフリーターで父が私の分の確定申告もしてくれたので恐らくその為に源泉徴収票を求められました。
ちなみに扶養範囲を超えていました。
今年は源泉徴収票を渡せないので、口頭で扶養範囲を超える旨と確定申告は自分で行うと伝え切り抜けようと思うのでずが、 また源泉徴収票を求められるのではないかと不安です。
そもそもなぜ父が私の源泉徴収票にこだわるのか理解できません。
どうしても源泉徴収票を確認したがっている気がするのです。
冒頭でも書きましたが私は昼職の時も年収300万ほどで扶養控除の対象ではないはずです。
それなのに確定申告時期になると源泉徴収票を求められました。
扶養控除の対象になるならその確認の為というので提出を求められるのは分かります。
しかし私は明らかに扶養控除の対象にはなりませんから、わざわざ源泉徴収票を見せなくても口頭で所得が超える事を伝えればいいだけですよね?
なぜ源泉徴収票に固執するのでしょう?
口頭で昨年の年収を伝え扶養控除の対象にならない旨を伝え、確定申告は自己で行う。
それでも源泉徴収票を求められたりしますか?
なんとかして源泉徴収を父に渡さずに済む方法はないでしょうか?
先程"確定申告時期なので源泉徴収票を用意してね。あと昨年の年収を教えて"とメールがあり、明確に源泉徴収票を求められたわけではないですが、見せてと言われそうで不安です。
なんと返したらよいでしょうか・・・
ちなみに父は正社員ではなく非常勤みたいな感じです。
その為会社で年末調整はなく、父も個人で確定申告する必要があるようです。
健康保険は父も私も国民健康保険に加入し同世帯です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>私が父の健康保険上の被扶養者になっているということですよね?
いいえ違います。
源泉徴収票上あなた分の税金の扶養控除を申告している
ということです。
>その場合年収130万以内の人が対象だそうですが
お父様が社会保険に加入されていれば、そうした条件が
ありますが、国民健康保険にはそういう条件はありません。
>私のマイナンバーを教えてほしいと言われました。
扶養控除の申告するためには必要です。
私の所にもマイナンバーを提示依頼が来ました。
マイナンバーを利用することで、
税務署、役所であなたが扶養控除の
対象かがよりチェックしやすくなるんです。
おそらく、お父様はあなたの所得を知りつつ、
扶養控除の申告をしていて、税務署に指摘されたら
追徴分を払おうと高を括っていたのでしょう。
所謂、確信犯ですかね。
マイナンバーでそのチェックはしやすくなりますが、
税務署、役所以外の人は、例えば扶養控除の条件が
合わないことを知らされる程度です。
マイナンバーが付加されたからといって、
やっていることはあまり変わらないです。
税務署、役所がそうしたチェックがやりやすくなる
ってことです。
回答ありがとうございます。
マイナンバーは扶養の対象であるかどうかの確認の為なのですね。
そのチェックは確定申告時期を過ぎたあたりに行われるのでしょうか?
まだ私自身は夜の仕事と昼職分(年末調整はしていない)の確定申告はしておらず、税務署や役所は私の正確な年収と所得は把握していないと思います。
父には昼職同士をかけもちして合算150万ほどと伝えているので、それを事実として考えると本来でしたら合算分の支払調書が税務署に渡り、その情報を元に確定申告前でも扶養から抜けられると思います。
しかし掛け持ち先の昼職とはつまり夜の仕事なので、実際は本来の昼職(年収103万以下)の支払調書しか税務署へは渡っていないと思うので、今の時点でチェックされると、父の扶養として認定されてしまうのではないかと心配です・・。
No.6
- 回答日時:
本当にしつこい人ですね。
ないって言っているのが信じられないのなら、こんな Q&A サイトを利用する意味がないですよ。
父としっかり話し合ったらどうですか。
国保の算定など市役所が勝手にやってくれることで、家族ぐるみで他市町村から転入してきた場合を除いて、源泉徴収票など必要ありません。
確定申告でも家族の源泉徴収票などさらさら必要ないっていっているでしょう。
まして、確定申告以外で必要になることなど、法制度としてありません。
No.4
- 回答日時:
>やはり源泉徴収票のコピーを求められました。
う~ん A^^;)
几帳面な性格なんでしょうね...
お父様の視点から見れば、
娘は給与所得があるだろうな~
できれば扶養控除の申請したいよな~
娘が誤解してたら困るし~
できるだけ控除増やして節税したいな~
なんていう気持ちでしょ。
子の心親知らず
親の心子知らず
って感じでしょうかね。
ここでロジカルに拒否すると
却って不信感が生むことになります。
かといって嘘の上塗りもコトを
複雑にするばかりでしょうし。
仕事が請負契約になったので、
確定申告することになった。
収支内訳書しかなく、
資料作成中だと言うとバレちゃい
ますか? A^^;)
No.3
- 回答日時:
>しかし私は明らかに扶養控除の対象にはなりませんから、わざわざ源泉徴収票を見せなくても口頭で所得が超える事を伝えればいいだけですよね?
お見込みのとおりです。
>なぜ源泉徴収票に固執するのでしょう?
わかりません。
>口頭で昨年の年収を伝え扶養控除の対象にならない旨を伝え、確定申告は自己で行う。
それでも源泉徴収票を求められたりしますか?
いいえ。
通常ならありえません。
>なんと返したらよいでしょうか・・・
会社が交付してくれない、っていっておくしかないでしょう。
アリバイ会社という手がないわけではないですが…。
参考
http://www.hikaku-navi.bz/
>ちなみに父は正社員ではなく非常勤みたいな感じです。
非常勤であっても、会社は通常、年末調整しますが…。
No.2
- 回答日時:
>去年はフリーターで父が私の分の確定申告もしてくれたので…
四角四面なことをいえば、税理士以外の者が他人の確定申告を代行することは禁じられているのですが、夫婦や同居の親子ぐらいは大目に見てくれることもあるので、父がやってくれたのでしょう。
本来は、夫婦や親子でも一人一人が責任を自覚しないといけないのです。
>口頭で扶養範囲を超える旨と確定申告は自分で行うと伝え切り抜けようと思う…
はい、それが正論です。
>そもそもなぜ父が私の源泉徴収票にこだわるのか…
わが子がどれだけ稼いでいるか知りたいんじゃないですか。
>扶養控除の対象になるならその確認の為というので提出を求められるのは…
いやいや、たとえ扶養控除の対象になるとしても、あなたの所得額を正確に伝えるだけで良く、源泉徴収票まで見せなければいけない法的根拠はありません。
>父も私も国民健康保険に加入し同世帯…
それは分かりましたけど、翌年分の国保税など市役所が勝手に計算してくれるのであり、世帯主 (父) が自分で計算して申告するものではありません。
少なくとも国保であることを理由に、あなたの源泉徴収票を必要としているのではないです。
No.1
- 回答日時:
あなたの所得が分からないと、国民健康保険の
保険料の算定ができないからでしょう。
国保の保険料は世帯全体の所得から算定され、
世帯主に全体金額の請求がきます。
逆に言えば、あなたが確定申告するならば、
国保の保険料の請求が来るとき、あなたの
所得は分かります。
保険料の家族内での分担をどうしているのか
分かりませんが、そのあたりの見通しを
たてるために予め情報が欲しいといった
ことなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 確定申告 ローンを組む際に、源泉徴収票もしくは確定申告書(控)が必要です。 確定申告書の控えを提出したいのです 2 2022/08/26 18:25
- 年末調整 今パートタイマーの扶養内で働いてます。去年の7月から扶養内で働いてて、今年の4月から社会保険に加入す 2 2023/03/23 20:46
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 確定申告 確定申告をする際、昨年の源泉徴収票って必要でしょうか? 5 2023/02/03 18:33
- 年末調整 源泉徴収票について質問させて頂きます。入籍のタイミングで彼女が扶養にはいります。彼女は障害年金を貰っ 6 2022/05/04 21:52
- 年末調整 年末調整について。現在二つ掛け持ちでパートをしてます。片方に年末調整を出す予定ですが、そちらに前職の 2 2022/11/21 23:10
- 年末調整 源泉徴収票について、転職時にはいつの分の源泉徴収票が発行されますか? 5 2022/11/21 10:17
- 確定申告 障害者控除の還付申告の書き方について 1 2022/11/24 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
源泉徴収票って会社は基本捨て...
-
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
給料明細がないのですが、確定...
-
源泉徴収 前職隠したい
-
源泉徴収票は返してもらえるか
-
税務署で聞けばいい話なのです...
-
源泉徴収票について質問です
-
自営業で、確定申告をする場合...
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
確定申告書をデータを保存する...
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
返金分があった場合の領収書
-
確定申告についてお聞きします。
-
【確定申告に添付する住民票に...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
クレジットカードで納付時の整...
-
代理で確定申告をする場合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
過年度分源泉徴収票の訂正があ...
-
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
源泉徴収票の文字が薄すぎる
-
確定申告をする際、昨年の源泉...
-
源泉徴収票
-
源泉徴収票は返してもらえるか
-
確定申告を自分でやる場合
-
源泉徴収票について。
-
源泉徴収票 本人が障害者その...
-
源泉徴収票は、どこに提出する...
-
父に源泉徴収票を見せたくない ...
-
源泉徴収票って会社は基本捨て...
-
源泉徴収 前職隠したい
-
給料明細がないのですが、確定...
-
確定申告に必要な源泉徴収票が...
-
勤務してる会社が突然倒産し、...
-
源泉徴収票が送られてこない
-
会社から源泉徴収票をもらう理...
-
源泉徴収票不交付の届出を税務...
おすすめ情報
補足させてください。
やはり源泉徴収票のコピーを求められました。
父の申告に、私と母の源泉徴収票のコピーが必要なんだそうです。
本当に意味がわかりません。
何故でしょうか??
すみません、続けて補足させて下さい。
調べてみると、国保の医療費控除で、世帯で一番所得のある人で控除を受けると得をするという情報を得ました。
その為にその所得が多い人の源泉徴収票が必要になったりするのでしょうか??
返信ありがとうございます。
国保の算定で世帯分の源泉徴収票が必要になることってありますか?
また確定申告以外で家族の源泉徴収票が必要になるケースはどんなものでしょう?
父個人がただ単に源泉徴収票を確認したいのであればアリバイ会社を利用しようと思うのですが、もし本当に公的機関で提出するのであればアリバイ会社の源泉徴収票は使えないので困ってしまいます…
mukaiyamaさん、 Moryouyouさん、いつもありがとうございます。
また補足です。
父の過去三年分の申告内容を確認したところ、当たり前ですが税法上で私は扶養ではありませんでした。
そして27年分の父の源泉徴収票を見ると、母は配偶者控除の対象、私は控除対象扶養親族とされていました。
私が父の健康保険上の被扶養者になっているということですよね?
その場合年収130万以内の人が対象だそうですが、私は去年父にそれ以上の年収になるかもしれないと口頭で伝えてあります。
それなのになぜ扶養控除の対象となっているのでしょう?
父が年収を知りたがるのは、扶養から外すためでしょうか?
また父から私のマイナンバーを教えてほしいと言われました。
恐らく会社から求められているのだと思いますが、どんなことに使われるのですか?
私の年収や所得などが分かるのでしょうか?
お手数ですが回答お願い致します。