
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
異音はDVDメディアを使っている時かどうか。
使っていない時の異音であればHDD(内蔵の場合)のからの異音の可能性が高く、買い替え又はHDD交換を急ぐ必要あり。
メディアを使っている時であれば、ファイナライズの失敗も含めてDVDデバイスの交換時期が近いと言うことではないでしょうか。
とりあえずファイナライズの失敗についてはクリーナ等で試してみるのがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
・ファイナライズは、しない。
BDはファイナライズ不要。正確には、ファイナライズの概念が無い。
パナが呼称しているファイナラズは、単なるクローズ処理。
DVDは、ごく一部に必要な再生機器がありますが、殆どの機器では、
ファイナライズしていなくても再生可能。(VRモード)
PCでファイナライズする事も可能。(フリーソフトあり)
所有のWndows7+PowerDVDは、再生すると、終了時に強制ファイナライズします。
何れにしてもBD(DVD)ドライブの劣化(故障の初期症状)で、
遠くない将来、読み書きできなくなる可能性が高いです。
大事な番組は、今の内にBD(DVD)に焼いておく事をお勧めします。
・異音については、音色、発生状況によって変わります。
冷却ファンの故障
HDDが逝きかけている
BD(DVD)ドライブが逝きかけている
など
No.1
- 回答日時:
異音がするのは、一寸厄介です。
駆動系が劣化している可能性があります。また、"ファイナライズに失敗することが多くなりました。" とあるのは、レーザー光が弱くなっている可能性があります。レーザー光が弱くなる理由は、レーザーヘッドの劣化で出力が低下しているか、埃が付着してレーザー光を遮っているかです。前者は、デバイス自体の問題なのでどうにもなりませんが、後者ならヘッドクリーナーで回復可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B000G1T6ZS ← ¥639
異音の原因としては、ディスクの回転部分やレーザーヘッドの駆動系がありますが、機械的な問題なのかどうかが判りません。消耗しているのかな? また、5年間も使い続けられていると、レーザー出力は低下してもおかしくないです。書き込みに関しては、寿命があると思っていても良いでしょう。頻繁に焼いていれば、それだけ寿命が短くなります。
http://blog.livedoor.jp/kunikun_idj/archives/156 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
ダビングしたBDが他機器で再生...
-
ファイナライズしたDVD-R(VRモ...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
録画したものを他の人に渡す方法
-
DVDーROMの録画・再生について
-
ブルーレイで焼いたDVDが閲覧で...
-
パナソニック「ディーガ」のフ...
-
DVDに録画したものが見れま...
-
DVD-Rがみれない
-
録画したDVD.他社メーカーのDVD...
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
DMR-BW870ダビング作成DVDが再...
-
DVDについて
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
BD-REにダビングができません。...
-
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
CATVのSTBからのデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
DVD Decrypterでファイナライ...
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
未ファイナライズのDVDでもPCで...
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
DVDレコーダーからの異音発...
-
スカパーをHDDに録画した後、DV...
-
DVDのファイナライズ失敗? BS...
-
未ファイナライズのBDがPS3で視...
-
シャープのDVDプレーヤーで...
-
録画してもらったDVDが見れない
-
ファイナライズを失敗した場合
-
アナログ放送を録画したDVD-Rや...
-
日立Wooo
-
ファイナライズしてないDVD-...
-
VRモードで録画したDVD-RがPCで...
おすすめ情報