dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には3羽のセキセイインコがいます。
うち1羽、以前から少し太りすぎを気にしていたコが体重40gの大台に乗ってしまいました。
今まではダイエット用のエサに切り替えていたのですが効果は無く、ダイエット用のエサが切れてしまったので通常のエサに戻した途端、2g増・・・

3ヶ月前に急激に太った原因の一つは自分で食べている他に当時同居のオスからエサをもらい過食傾向にありました。
急遽、別居させたのですが効果はほとんど無く、38gをkeepしていたんですけど・・・(T-T)

A 回答 (3件)

うちは小桜インコですが55gから42gにダイエット


成功しましたよ。
エサはなにを与えているのでしょうか?
ペレット?殻付混合?
それによってアドバイスが違ってくるので
補足お願い致します。

この回答への補足

momoqooさん、ありがとうございます。
ウチでは鳥餌専門メーカーの皮付きの混合餌にボレー粉を混ぜたものを与えています。
時々、豆苗などの青菜も与えています。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/07/07 03:09
    • good
    • 0

一般的に殻付混合の場合、アワ、ヒエ、キビ、カナリヤシードの4種類の種で


構成されている物が多いようです。
これら種子類の特徴は低脂肪ですが、その反面炭水化物の含有量が高く
多食すれば高カロリー摂取となってしまい体重が増えてしまいます。
ダイエット用のエサ・・・カナリアシード抜きのものでしょうか?
>鳥餌専門メーカー・・・キク○○さん?

うちの場合、殻付混合からペレット(ラウディブッシュ社のメンテナンスタイプ)
に切り替えて2ヶ月ほどで7g減りました。
最初は全然食べてくれませんでしたが、少しずつ殻付混合
に混ぜて量を増やして、2週間で完全に切り替えが出来ました。
その後なかなか体重が減らず、鳥の専門病院で
ラウディブッシュ社のローファットメンテナンス)
を処方されて52gまで減って、その後メンテナンスタイプ
に戻しましたが、この1年間ほぼ、体重をキープしてます。
momo-shinさんのセキセイの場合それほど体重オーバー
というほどでも無い様な気がしますが。
ペアですと巣引き前は3~4g増えても普通です。

ペレットも考えて見たほうが良いのではないでしょうか?

それとボレー粉はエサに混ぜずに、別のエサ入れに
入れておくのが基本です。

URL入れておきます。参考になさって下さい。

すっかり長文になってしまいました。失礼しました。

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~miya-sun/bird2-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momoqooさん、丁寧に有難う御座います。
念のため、一度獣医に連れて行き診察してもらったところ「正常範囲内」と診断されました。
我が家に里子に来てから見る見るうちにスリムだった体型の面影は遠く、ムッチリしてしまいました。

里子に来たばかりの頃、ペレットも与えていました。(前の飼い主さんより譲り受けたもの)
与え方はmomoqooさんと同じように混ぜて与えてみたのですが、殻付混合しか食べなかったので止めてしまいました。

momoqooさんのアドバイスを参考にこれ以上太らないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2004/07/11 16:59

NO.1です。

ごめんなさい。65gから52gの間違いでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!