dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハリオ 茶茶・なつめ 700ml CHRN-4N http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82 …
ハリオ 茶茶急須 丸 700ml CHJMN-70T http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82 …

で、どちらを買おうか悩んでいます。
主に、4~5人で使います。
 緑茶(葉の細かい芽茶)、
 紅茶(リーフでも細かいタイプ)、
 ルイボスティー(生協のティーバック)
を飲みます。
中が見えて濃さが分かるし、レンジで使えて便利そうだし
洗いやすそうだし、食器洗い機でも洗えるしと
割れる事さえ考えなければ使いやすそうなのですが
形状が安定してるのは丸型のようだし ←倒して割る率が少ないかな?!
メッシュが細かくて場所をとらないのはナツメ型のようだし ←お盆に乗せた時
どちらを買おうか悩んでいます。
両方を使い比べた方がいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

細長い方は持ってませんが、ガラス物が好きなのでこの手はいくつか持ってます。


丸い方は…持ってます。
お盆で運ぶなら丸い方です。
底が狭い物は、手に持って運ぶ物ですのでお盆に入れて運ぶのはお勧めしません。
人数多いとその容量ではいっぱい入れるので、さらに重心高くなりますからよけいコケやすくなります。

あと付属の茶こしはやや粗めですので、気になるなら百均のナイロン茶こしか取って付きステンレス網み茶こし、高いけど2重網の物が良いですよ。

仕舞うのに少し場所は取りますが、丸い方は安定感があってかわいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり、安定感ありますよね~。
どっちも良さげなので悩んでいましたが
普通の急須の蓋もけっこう割っちゃってるのでw
お盆で運ぶ距離が長いので、確かに、納得です。

お礼日時:2016/01/27 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!