アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数日前、オイルランプが点滅したので、オイルに異変があると思い、車に無知な私だったので、とりあえずスタンドにオイルを入れてもらおうとスタンドへ向かいました。
そして、店員さんに(これは、オイルランプですよね❓)と、確認してそうですと、ちょっとランプが付いたのでオイル交換を頼みました。そして、店員さんにバッテリーが古いので検索したら、交換して下さいとデータが出ましたが、どうしますか❓と言われ、その時持ち合わせがなかったので、日を改めますと伝え、スタンドを後にし、オイルランプも消え、直ったと安心したものの、1日置いて朝、また、ランプが点滅して、何かおかしいと思いながらも、車を運転したら、オイルが漏れていて、車が動かなくなり、修理屋に見てもらったら、オイルを入れるとこの10cmもないすぐ横の蓋が取れていて、そこからオイルが漏れてたと言われました。スタンドでは、オイル交換は上の蓋からしか入れてないといわれましたが、それでも、最終的に安全確認で周囲を確認しますよね⁈ランプが点滅してたら、何らかの異変を考えて、オイル漏れをしていると、危険予知を伝える事が出来たはずです‼︎なのに、それを、怠ったために
私の車のエンジンはパーになりました。
スタンドにいってたった1日しか立っていないのに、車が使えなくなるってありえなくないですか…今、スタンドと話し合いをしていますが、皆さんの知恵を貸してください、お願いしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

誠にお気の毒です。


そして誠に失礼ですが、車のトラブルでガソリンスタンドなどに行っては駄目です。
スタンドの多くはほとんどアルバイトの人間です、オイル交換を薦めるのはガソリンだけでは儲からないから薦めるのです。
嘘だと思ったらディーラーなどでオイル交換をして1週間程度でオイルを見て貰って下さい。間違いなく「オイルが汚れているから交換しましょうか」といいます。
私はスタンドでは一切ボンネットを開けさせません。
車の変調がある時は必ずディーラーか、修理工場です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とアドバイスをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
スタンドとの話し合いも終止符を、うち、車は廃車にすることにしました(>_<)今年は厄年で運が悪かったと……考えます。でも、今回の件でいい勉強になりました。自分の車はちゃんと最低限勉強しようと思います。本当、心の支えになりました。ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2016/02/05 13:47

オイル交換ですから、古いオイルを抜かなければなりませんので入れる所の蓋しか開けていないと言う事は有り得ません。


修理屋さんとも相談して状況を御自分もしっかり理解し知識も得なければ、スタンドに押し通されますよ。
また、加入している任意保険に車両保険があれば保険会社とも相談した方が良いです。
私も以前にスタンドでのオイル交換で失敗した経験があります。
オイル漏れなどは無かったのですが、エンジンの力が出ていない様な感じがしてアクセルを踏んでも起ちあがりが悪いと
言う事になって、直ぐにディーラーへ持ち込んで再度オイル交換を行いましたならば、スムーズになったと言う事もありましたし。
それ以来スタンドはガソリンを入れるだけの場所になりましたね。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とアドバイスをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
スタンドとの話し合いも終止符を、うち、車は廃車にすることにしました(>_<)今年は厄年で運が悪かったと……考えます。でも、今回の件でいい勉強になりました。自分の車はちゃんと最低限勉強しようと思います。本当、心の支えになりました。ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2016/02/05 13:47

あなたがオイル交換をしてくださいといったのですから、


それ以上は点検していないでしょう。
簡単なオイル交換は下から抜かなくって上から抜くだけですよ。

バッテリの方は交換させようという店長などの支持でしょう。
    • good
    • 0

オイルランプは「赤色警告灯」なので、車のトラブルとしては重要な部類に入ります。


エンジンの形のオレンジ色(黄色)が点くときがありますが、これは「注意警告灯」なので、赤色よりは若干弱めのトラブルですが、これも出来る限り早く車を停止させて(高速道路などでは注意が必要です)下さい。

さて、ランプの形の赤色警告灯は「エンジンの油圧(圧送)に何らかのトラブルが発生した」ことを示すものです。
そのままにするとエンジンが停止してしまいますし、焼き付いてしまいます。

質問文中の
>オイルを入れるとこの10cmもないすぐ横の蓋が取れていて、そこからオイルが漏れてたと言われました。
…とのことですが…そのあたりだとすると「シリンダヘッドカバー」だと思います。

私もあまり詳しいほうじゃないんですが…おそらく原因は「そこ」ではなくて、違う部分だと思います。
つまり、警告灯が点いた原因は「単純に蓋が外れてのオイル漏れ」じゃなくて、何か重大なトラブルがエンジンのもっと内部で起きていて「結果として」オイルが普通ならば噴出さないところから噴いたのだと思います。

二度目に警告灯がついてどのくらいの長さ走ったかはわかりませんが、エンジンがダメになるくらいだとしたら、相当に焼き付いてしまっているはずです。
極端な話ですが、オイルが完全に空になってしまっても、エンジンは即座に止まることは無いのです。
そして、循環機能が生きているならば、完全にエンジンオイルがエンジン内から消えてしまうということは無いはずですし、そういったオイル漏れならば、例えばオイルパンが割れたとか、または、オイル交換のためのキャップが外れたとかでない限りは、あまり考えられないと思います。
そのまえに異変(異臭とか、エンジンの回転が重くなるとか)があるはずなのですけど、それには気づきませんでしたか?。

スタンドへのクレーム少し待っておいて、ディーラーに車を持ち込んで調べてみてください。
修理屋さんに言えば、良心的な店ならばやってくれるはずです。
また、焼き付きでも軽い場合は、そのまま軽修理で乗れる可能性もあるので、諦めるのは少し早いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とアドバイスをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
スタンドとの話し合いも終止符を、うち、車は廃車にすることにしました(>_<)今年は厄年で運が悪かったと……考えます。でも、今回の件でいい勉強になりました。自分の車はちゃんと最低限勉強しようと思います。本当、心の支えになりました。ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2016/02/05 13:46

オイルランプつくぐらいのエンジンは相当なダメージを抱えている可能性最大です。


人間で言えば心臓の血管詰まって、更に血管破れて血液が漏れて瀕死の状態です。
警告ランプ点灯時点で終わってたんでしょうねぇ。
メンテナンスもされずコキ使うだけ使って血液足りない血栓詰まって深刻な重篤な病気になってから、
薬局行って直りませんでした。薬局のせいですって言っているようなもんです。
医者(修理工場)に行っても直るかどうかの状況だったんですよ。
    • good
    • 0

あなたは女性ドライバーですかね。

車については無知なのは仕方がないことだと思います。今回エンジンが焼き付いたと推測しますが。これは酷すぎます。あなたの車の車名、年式が分からないのですが。スタンドで給油を目的に行って店員にワイパーブレードを交換した方がいいですよとか、エンジンルームを見せてくださいとかいうスタンドは稀にありますが、担当した人は整備士かくもない一般の社員ですかね。こういった仕事は整備資格を持っている専門の整備工場に任せます。オイルを交換は上の蓋を開けて入れたと記載されていますが、オイルを交換する際にはオイル溜まりであるオイルパン(エンジンの最下部)にあるオイルを抜く蓋(ねじ止めされているドレーンコックと呼ばれる)を取り外してオイルを抜き、抜き取ったところで締め付けてからエンジン上部のフィラーキャップを開けてそこからオイルを給油します。ここで店員はオイルは上の蓋からしか入れていないということですが、エンジンがパーとなったということはエンジンの中のエンジンオイルをほぼ完全に抜き取りオイル不足で、エンジン内部の潤滑不良によりエンジン内部が焼き付きを起こしたので、スタンドの店員が言っている上の蓋からしかオイルを入れていないということ、またオイル漏れを起こしていた部分は入れたところのすぐ横というのは、いささか信じられないのですが。スタンドの店員と修理屋の2か所でオイル漏れは上の蓋の近辺と言っているので、それは間違いでは無いと思いますが(車名とエンジン型式が不明なのでここは断言は出来かねます)。この修理屋は同スタンド内にあるものではないですよね。一般的にはドレーンコックが緩んでオイルが漏れていたことが考えられます。ただここで一つ問題なのはスタンドでオイル交換してから走行中にオイルランプが点灯した時には、やはり異常であることを再度疑いエンジンが故障する前に車両を停車させて、いつも整備をお願いしているところにすぐさま電話して、異常を連絡すれば何らかの対応をしてもらったのでは。ただ冒頭でも言いましたが、車については最初は誰でも無知ですのですぐさまエンジンが壊れるとはまさか思いませんよね。エンジンは車の心臓に当たるものです。車にとって最重要なものです。人間に例えたら心臓部にあたり、そこが止まってしまうのと一緒です。せめてエンジンだけは修理にださないように細心の注意を払った方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とアドバイスをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
スタンドとの話し合いも終止符を、うち、車は廃車にすることにしました(>_<)今年は厄年で運が悪かったと……考えます。でも、今回の件でいい勉強になりました。自分の車はちゃんと最低限勉強しようと思います。

お礼日時:2016/02/05 13:48

オイル交換、正規の交換はエンジンしたから抜き、上から入れます。


手抜き方法として、上からポンプで抜き、上から入れるも、ガソリンスタンドあたりではごく当たり前。
>それでも、最終的に安全確認で周囲を確認しますよね
よね!、??、しませんよ!、そんな義務ありません、資格も経験も疑わしいアルバイトでは。
>ランプが点滅してたら、何らかの異変を考えて、オイル漏れをしていると、危険予知を伝える事が出来たはずです
それは、伝えられるのを待つ必要ありません運転するものが自己の利益にしたがって判断できます。
>何かおかしいと思いながらも、車を運転したら。
>もないすぐ横の蓋が取れていて、そこからオイルが漏れてたと言われました
普通は考えられません、その理由を考える必要も重要です。
    • good
    • 0

>オイルを入れるとこの10cmもないすぐ横の蓋が取れていて、


>そこからオイルが漏れてた
1.エンジン上部にあるフィラーキャップ(ここから入れる)
2.エンジンオイル量を点検するオイルレベルゲージ(オイルディップ)
3.オイルエレメント(フィルター)
  私にはこの3箇所しか思い浮かばなく、
  この中で「蓋」と言えるのはフィラーキャップだけ。
  もしも、フィラーキャップの締め忘れや締め方が悪く走行中に外れた
  とすれば、ガソリンスタンドの整備不良によるものですから
  ガソリンスタンドには「賠償する」責任があります。

フィラーキャップ以外に「蓋」があるエンジンは見たことがありませんが
車種は何でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!