
No.6
- 回答日時:
No.3ですけど、CD等にいつもラベルを貼っていますけど角を落として張ればそう簡単にはがれないと思います。
テプラは角を丸めてくれますよ!また回転に対する悪影響は体験したことはありません。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
シールをレーベル面に貼る、というのが出ていますが、
一応、レーベル面にシールを張ることはタブーとされています。
ひょっとすると、akiraaさんはこれをふまえての
質問かと思います。
念のため、なぜダメか。
CDは高速回転するため、重心がぶれる可能性がある。
レーベル面のすぐ下が記録面であるため、はがしたときにレーベルもはがれてしまうと、データはサヨナラ(貼るときに歪んでしまって貼り直しはありえる)。
ただ、重心のことを考えると、内側なら被害がブレが少ないと考えられます。レンタルCDなどはなるべく内側に貼ってあります(きっと・・・)
というわけで、油性インクがやや有利!?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/06 18:55
..ふまえてませんが、頭のすみにはありました。
最近のCDは何十倍モードで回るみたいですから少しバランスがくずれても音がうるさくなるかもしれないですね。
No.4
- 回答日時:
#2さんに関連しますが,
DMなどの住所用のタックシールなどに必要事項を印字して,ペタペタと貼り付けてはいかがでしょう.
これなら普通のプリンタやコピー複合機でも出力できますし,タックシールも安価,印字内容もその時々で簡単に直すことができます.
ゴム印でもつくれば数千円はしますし,一度作ると内容を変更するには新しいものを用意しなければなりませんしね.
貼る手間といっても,数十枚ならたいしたことない(?)と思いますし,タックシールをおすすめします.
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/06 18:51
有難うございます。ゴム印って安いと思ったらそんなに高いのですね。回りから無駄遣いじゃないかって責められそうです。何度も使えるものを考えて押すしかないですね。「会社名xxx社内限。視聴後破棄。」とか。ところでCDって人の手で割れましたっけ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
複写伝票を自分で作りたい!!
-
Google keepからGoogleドキュメ...
-
Chromeを使用してGooglemapを分...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
水につけると印刷された文字や...
-
紙媒体ファイリングの仕切り方...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
複写用紙の後の方が薄い場合直...
-
貿易用語
-
先月退職した会社へ,書類記入...
-
エクセルでURL挿入後、名前を変...
-
列幅が変更できなくなった
-
現金引換え書類渡しって?(CAD)
-
会社情報に主要取引銀行を書く...
-
異動した直後の名刺交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
コピー機にインデックス付の用...
-
無料でコピー出来る所
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
飴の包み紙の素材はなんですか?
-
ガラス瓶に紙を貼るには?
-
UV印刷とハイブリットUVとLEDUV...
-
銀行の,払戻請求書や預け入れ...
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
印刷のズレ交差について
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
道路標識の色DIC番号を教えてく...
-
ホットスタンプとシルクスクリ...
おすすめ情報