
今大学法学部三年生です。
司法試験を目指しています。
少し事情があってロースクールは行くのが厳しいので予備試験ルートで司法試験を受けようと思っています。
そこで質問なのですが、
来年予備試験受からなければ大学を休学して1年本気で勝負をし、再来年の予備試験を受けようとしているのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
就職してから目指すとなると時間的にも厳しいでしょうし、いったん企業に入ると安定性を求めて出られなくなるのも怖いです。
今7科目基本的に目は通した状態です。
まだまだ勉強は必要だとは思いますが、休学して準備することに対して皆さんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
無責任に書きます。
予備試験に通らない場合のことを、しっかりと考えておくべきだと思います。
前の方が書かれていたように、旧司法試験並みに難しいと聞いています。
そのため、休学して、予備試験に通らず、また就職も危うい状態になるのは避けるべきだと考えます。
旧司法試験時代に言われていたのは、まずは短答試験を合格できるレベルになってから、
司法試験一本に絞るべき、と聞いたことがあります。
短答試験も危ういようであれば、休学することは無謀に近いと思います。
司法試験のレベルを知らないので、無責任に書いていますが、
まずは自分の実力と、自分が負担できるリスクとを考えて判断されることをお奨めします
No.3
- 回答日時:
とりあえず これから 一年間 死にもの狂いで勉強(大学での勉強を含め毎日16時間以上)し 来年の合格を目指そう。
ところで 地頭はどうなのかい? よほど優秀じゃないと頑張っても無理だよ
目を通すだけなら 俺にもできるしwwww
No.2
- 回答日時:
予備試験は、旧司法試験並に難しいと
言われています。
法学の実力ですが、現状は目を通した程度なのですよね。
一年で合格するのは、極めて困難だと
思われます。
休学して準備することに対して皆さんの意見をお聞きしたいです。
↑
人生の分岐点です。
覚悟が必要です。
No.1
- 回答日時:
本気で目指してるのなら休学をして目指した方がいいと思う。
自分も警察官になるために、三年間勤めた会社を退職して予備校に通い始めたから。
だけど、後戻りはきかないよ。
「あの時、就職しておけばよかった」と思っても遅い。
それに絶対に合格できるという保証もない。
事実、自分も「受からなければどうしよう」という気持ちになることもあるし、、、
毎日が不安でしょうがないですよ。
ですが、それ以上に「警察官になりたい」という気持ちが強いからとにかく勉強や対策を頑張るしかないと自分を追い込んでいます。
投稿者さんにも同じような覚悟があるのであれば、司法試験合格を目指すべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロー卒ってどういう意味ですか?
-
新司法試験合格者の就職の際の...
-
神大と中央の法学部どちらを選...
-
法科大学院適正試験に合格した...
-
法学部を卒業して何か役に立ち...
-
司法試験
-
三大国家資格の難易度について...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
パソコンの内部構造・しくみを...
-
楽器の独学学習について
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
法律の条文で、○条という時にな...
-
行政法(聴聞の主宰について)
-
条文の優先順位
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
33歳からの司法書士試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生に絶望しました・・死にたい
-
神大と中央の法学部どちらを選...
-
三大国家資格の難易度について...
-
ロースクールに落ちたら?見直...
-
早稲田大学法学部と中央大学法...
-
早稲田政経から弁護士になれる...
-
中央大学法学部
-
至急お願いします!
-
中央大学の法学部はかなりレベ...
-
法学部を卒業するのは難易度高...
-
立命館大学の法学部で学んで弁...
-
法学部について 甲南大学希望の...
-
北九州市立大学法学部の後期日...
-
司法試験に合格した後について
-
関関同立で、法学部だけなら順...
-
高校一年生です。司法試験につ...
-
司法試験とは大学の法学部に入...
-
経営学部か法学部かで迷ってい...
-
人間の体温が約36度と勘違いし...
-
中卒引きこもり8年23歳は 皆さ...
おすすめ情報