
至急!教えてください
PCを使っていたらいきなり画像がおかしくなりシャットダウンからたちあがりました。
その時に画面上に横に白い線がいくつも出だし、解像度も変わり、フル画面にならなくなりました
よく調べたらグラボのデバイスエラーコード43となっており、認識できませんの文字。
ディスプレイ検出でもディスプレイが検出されず(と言うか動いていない)
PCからグラボやメモリを外して入れ直したり、OSを再インストールしても改善されず。
セーフティーモードで立ち上げも同じ状況。普通に立ち上げようとしてもたまに固まります。
立ち上げの際から白い線が出ていてBIOS設定も文字が読めない状況です
去年の暮れにグラボの不調でOSを再インストールしたのですが・・・
もうグラボの故障でしょうか?
スペックは
WIN7
CPU i7-2600K
MB インテル(R)P67Express チップセット搭載マザーボード
電源1000W ATX電源
グラボ GTX580
フロンティア製でちょうど5年前に購入です
画面付けておきます(セーフティーモード起動時)
よろしくお願いします

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>画面付けておきます(セーフティーモード起動時)
セーフモード起動時はディスプレイドライバを使っていません(読み込んでいません)
ドライバの不具合ではない=ボードの可能性が大
グラフィックボードの予備があれば接続変更して検証してみましょう。
※P67にVirtu MVP2.0を使う事は出来ないと思う。
No.1
- 回答日時:
>グラボのデバイスエラーコード43
nVIDIAグラフィックドライバがエラーから、
1)再起動を繰り返したら治った場合→駄目
2)「コントロールパネル」「デバイス」「デバイスマネージャー」「ディスプレイアダプター」グラボドライバ(黄色い「!」マークがついている)を右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」「再起動」でWindows汎用ドライバが再生成されて治った→駄目
3)nVIDIAから修正のためのドライバーをダウンロード、インストール→駄目
4)「Virtu MVP2.0」をアンインストール→なおった事例
その後、修正ドライバをインストール、再起動、正常に動くようになったとか。
(但し環境が違う場合もあり、駄目かも)
Windows 10アップグレードでのトラブルをWindows7で準用
http://somefolkslives.hatenablog.com/entry/2015/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
一晩たたないとビデオカードを...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
プレサリオに合うビデオカード...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
グラフィックドライバを最新版...
-
パソコンのグラフィックボード...
-
ビデオカ-ドの対応についてです
-
asusx58a-sdのpcを中古で買い、...
-
玄人志向グラボ「RH5450-LE1GB...
-
画面が時折黒くなってしまいます。
-
グラフィックカードを追加した...
-
ビデオカードはモニターが写ら...
-
グラフィックドライバインスト...
-
RailSim2の起動方法
-
グラフィックが良くない
-
DOS画面もディスクトップ画面も...
-
グラボが急に認識されず困って...
-
グラボが認識しない h520sに105...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
グラフィックボードを外しても...
-
PCの画面下にモザイクのよう...
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラフィックカードを追加した...
-
グラフィックボード デバイス...
-
グラフィックボードを増設した...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックボード交換後、CPU...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
オンボードグラフィックを無効...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
クリーンインストール時にディ...
-
グラボからオンボードへ切り替え
おすすめ情報