

いつもどおりPCを使用していると、突然PCが再起動して画像のように画面の端まで表示されなくなってしまいました。いくつか試してみたのですが、それでも修復方法がわからなかったので質問させていただきます。
・解像度の変更
・デバイスマネージャーにてデバイス削除後、再起動
・Display Driver Uninstallerにてドライバ削除後、ドライバの再インストール
はすでに行ったのですがデバイスマネージャ上のグラフィックボードはエラーが出たままとなってしまいます。
スペックは
Windows8.1
CPU Intel Core i5-4690
GPU NVIDA GeForce GTX 560
解決方法あればよろしくおねがいします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、これはグラフィックボードが故障して、標準ドライバで動作している状態だと思います。
GeForce GTX560 が故障している場合、Core i5-4690 の内蔵グラフィックに替えてみて下さい。これは、GTX560 を抜くと自動的に切り替わります。「ディスプレイの設定」 で解像度を所定に戻せたら、グラフィックボードの故障ということになります。GPU の温度が高い場合は、故障しやすくなります。下記で温度モニターを行ってみて下さい。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
グラフィックボードのヒートシンクに埃が詰まって温度上昇を招いているような場合は、掃除をして冷却できるようにすれば回復する可能性もあります。しかし、既に GPU がダメージを受けていてドライバも受け付けない場合は、故障が確定します。新しいグラフィックボードを用意して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
5
【Core2Duo以上って何でしょう??】
デスクトップパソコン
-
6
変な質問ですがノートPCの電気代ってどのくらい?
ノートパソコン
-
7
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
8
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
10
CPU交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
12
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
13
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCスペックが適切かどうか?
デスクトップパソコン
-
15
CPU、グラボどちらを交換すべきか・・・
デスクトップパソコン
-
16
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
18
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
GTS250からもっと高性能のものにしたい
ビデオカード・サウンドカード
-
20
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
Windowsロゴ表示の後、モニタに...
-
画面に赤いノイズ?が現れる
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
グラフィックカードから出力す...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
ティアリングの直し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラボが認識しない h520sに105...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックインターフェース...
-
グラフィックボードを外しても...
-
グラフィックボード挿入するも...
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラボについて。
-
GTX1060の不具合?
-
Windowsロゴ表示の後、モニタに...
-
グラボ増設 映らない
-
グラフィックボードを増設した...
おすすめ情報