重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生命保険会社に外交員ですが、帳簿のつけ方を、教えてください。

例えば、売り上げは、30万 銀行口座に入金は、22万 差額8万は、社会保険料5万 所得税2万組合費3千円 パソコンリース代2千円 車の損害保険代5千円の場合どのように帳簿を付ければ良いでしょうか?

A 回答 (2件)

1月末締めで2月10日に支払われるとして、



>例えば、売り上げは、30万…

1月31日【売掛金 30万円/売上 30万円】

>社会保険料5万 所得税2万組合費3千円 パソコンリース代2千円 車の損害保険代5千円…

1月31日【事業主貸 5万円/未払金 5万円】
1月31日【事業主貸 2万円/未払金 2万円】
1月31日【組合費 3千円/未払金 3千円】
1月31日【リース代 2千円/未払金 2千円】
1月31日【損害保険料 5千円/未払金 5千円】

-------------------------------

2月10日【売上 22万円/売掛金 22万円】
2月10日【未払金 8万円/売掛金 8万円】


2月1日【 円/売掛金 円】
2月1日【 円/売掛金 円】
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。もう一つ聞いてもよろしいでしょうか?事業主貸は、後々どのよ処理したらよろしいでしょうか?

お礼日時:2016/02/13 12:24

事業主貸とは、事業のために必要な費用ではなく、生活費のことです。



そのうちここでいう所得税は、仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用に過ぎず、狩りの成果は今年 1年が終わってみないと分かりません。
今年が終わって、皮算用と狩りの成果が異なっていたら、年明け 2/16 ~3/15 に確定申告をして過不足を精算します。

皮算用分 (前払いした所得税) は「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
の (44) 欄に記入します。

社会保険料は、1年分合計して、確定申告書の「社会保険料控除」欄に記入します。
(12) です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良くわかりました。

お礼日時:2016/02/13 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!