プロが教えるわが家の防犯対策術!

甘利元経済再生大臣は人間的にずるい狡猾的な人のように思われます。
2013年ですからたかだか2年前、それも大臣室という自室で自身が受け取った現金を、覚えていないなんていうことはありません。これは建設会社が都市再生機構からの補償金を少しでも多く自社に有利にしてもらおうと政治家に頼った謝礼受託収賄金です。かつては普通に行われていたことで、その意味ではこの人は古い政治家のタイプに属します。政治家のもらい逃げを許さないために贈賄側も録音などの証拠を取っておいたのでしょう。これが週刊誌などで表面化したのは、この人が見合う成果を建設会社に与えられなかったからだと思われます。その意味から言っても純粋に政治家を応援する、政治献金とは意味合いが違います。

ところで、『李下に冠を正さず』という言葉がありますね。議員という人たちは私たちがお願いしてなってもらったわけではありません。自ら立候補して支持を仰いだ人たちです。ならばよりいっそう高潔でなければなりません。自らをそう律せないのなら、強制的にそう求めるしかないのでは?厳しすぎるのならそういう立場を辞せればすむことです。
それにしても どうしてこう彼を弁護する人が多いのでしょう。業者に付込まれたのはそのような隙があったからです。また秘書に罪を着せるのは政治化の常套手段ではないですか。それをそのまままともに鵜呑みにするのですか?こう簡単にだまされる国民がいるのでは、この手の政治家はなくならないでしょうね。


さて、この件が表面化し、昨日まで公に謝罪も会見も延ばしてきたのは、証拠も出され反論弁明する余地がなかったせいで、裏で工作する時間がほしかっただけでしょう。その工作に成功しなかった結果が昨日の辞任会見ですね。こんな人物を、自分の首相就任に多大の功績があったからという理由で援護し続けた安倍首相も恥を知るべきです。

受託収賄罪で罰するのはなかなか難しそうです。それは当時この人に権限に基づく影響力があったか怪しいからだそうです。民主主義国家の裁判の原則に「疑わしきは罰せず」というのがありますが、こういった倫理規定を求める定めについては、積極的に疑わしきは罰していくべきだと思いませんか?

A 回答 (2件)

甘利のケースだけを考えるから、「積極的に疑わしきは罰していくべき」と言う短絡的な嗜好になるのです。

 権力者にとって「疑わしきは罰する」は非常に便利なものです。こういう腐敗政治家が処罰されるだけならいいですが、無垢の市民も権力の邪魔だと判定されれば、「疑わしい」と罪をでっち上げられてどんどん排除されるようになります。 まさに中国、北朝鮮の現状です。 頭を冷やしてよく考えてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/14 09:57

まず「斡旋利得罪」を調べてください


これに該当するかどうかでしょ?

疑わしきは罰せずでなくて今の段階だと甘利大臣の違反は政治資金法違反
秘書が使った300万の政治資金報告書に記載がないから。

司法を無視しているのはあなたのほうですよ?
法律守ってくれませんかね

まだ有罪確定じゃないでしょ
秘書は有罪濃厚ですよ?賄賂貰って接待を受けていたわけで。
大臣はその責任を取っただけです
公設秘書は議員が選ぶし、公設秘書の給料は税金です
監督責任があるんです

そりゃ昔は政治資金法自体なかった頃の話でしょ?
賄賂貰って議員を通さないと公共事業が受けれないという時代はありましたよ
だから政治資金法が出来て、献金の額にも上限ができたんです
それと一緒にしないでくださいな

あなたはそれとも告発者側の県の土地を不法占拠し、その土地にある産業廃棄物の処分を秘書を通じてURにさせようと難癖つけてトラブルになって挙句に2億円をURからせしめたような屑みたいな企業の肩を持つんですか?
政治家秘書を垂らし込み接待を重ねてもっと金をURから引き出そうと思ったけど思い通りにいかないから、週刊誌に持ち込んで脅すような暴力団みたいなやりくちですがこういう建設業者のような国民は清廉潔白なんですか?

大臣はURと関係ないですよ?
経済再生担当相で国交省じゃありません
国交省管轄のURに対して何もなんの権限もありません

批判は結構ですけど、きちんと情報を追ってくださいよ

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9165078.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!