dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

各自治体の資料を読むと、
手帳と同時に申請はできます、と書いてはありますが、
自立支援の申請の必要書類の中に「手帳」とは書いてはいないのです。(身分証明書類の1つとしての手帳はありますが)

手帳なしで自立支援の申請ができるなら、そうしたいですが、
そんなことだったのか、分かりません。
お教えください。

A 回答 (4件)

自立支援の申請には、障害者手帳は必要ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
今度、手帳の恩恵のあまりない(私には。)自治体に転居するので、
自立支援だけ受けられるなら、そうしたいです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/16 13:12

ハーティ割引でしたっけ、ありましたね。


手帳を作るのに必要な診断書料金と、ハーティ割りの金額を、ちょっと考えてみます!
----------------------------------------------------------------------------
手帳を申請・更新には、診断書の代わりに、障害年金を受けていれば、年金証書で代用できますよ。
また、ご存知だと思いますが、手帳は二年間有効です。
ハーティ割引は、60%割引になります。一年割引25%、ファミリー割引25%との併用はできませんが、家族への通話は無料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
大変ご丁寧に書いてくださり、感謝申し上げます。

お礼日時:2016/02/17 13:51

自立支援の申請には、障害者手帳は必要ありませんが、手帳を持っていれば、級に関わらず、携帯電話の月額利用料が割引になりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ハーティ割引でしたっけ、ありましたね。
手帳を作るのに必要な診断書料金と、ハーティ割りの金額を、ちょっと考えてみます!

お礼日時:2016/02/16 20:33

どの障害(病気)かで自立支援医療の適応か判断されるので、重要なのは医師の診断書になるので、手帳は重要ではありません。


手帳があっても診断書は必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
手帳はなくてもいい、という意味でしょうか。

お礼日時:2016/02/16 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!