電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロードバイク初心者の外出前及び外出後の点検や室内での簡易な点検方法についてご教授頂きたいと思います。月1くらいのサイクリングや週1くらいの”朝練”などの場合、それらに出かける前の目視を含め、簡易な点検方法のやり方や帰宅後の最低限やっておくべきメンテナンスについて教えて下さい。又室内保管でもやっておくべき事などありましたら・・是非ご教授下さい。

加えて、最低限持っておくべきアイテム、持っておくと(メンテなどに)便利なアイテム等も併せて回答宜しくお願いします^^

「ロードバイク初心者の点検について」の質問画像

A 回答 (4件)

走行前チェック(1日の始まりだけでなく、休憩後も)


前後のホイールの空回し。正常に真っ直ぐに回転すればOK。
指で押して空気圧チェック。
ハンドルのガタ。チェック。
車体を10cmほど持ち上げて、ストンと落として音を聞く。妙な音がすると何かが悪い。
ブレーキが両輪ともロック出来るかチェック。
ここまで、必要な時間は30秒間ほどです。
さらに、自転車に跨り、駐輪位置から公道に出るまでの数メートルの間に低速で
再度ブレーキの利きのチェック、
クランクを空回ししてチェーン駆動系のチェック。
これでスタートしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

zaxxさん回答ありがとうございます^^タイヤ空気圧チェック、ブレーキ(フロント、リア)ブレーキシュー、リム、緩み、遊び)周り重要ですねーー。初心者でも十分出来そうなので怠りなくやりたいです。ハンドル10~20cm持ち上げてのチェックお聞きしたことあります。ビビリ音等感じれば異常ということですよね。クランク空回しチェーン駆動チェックも重要ですね。室内でも十分やれそう。注油の後も大事ですよね。ブレーキは命を支える部分でもありますので、十分注意したいと思います。誠に的確なご説明頂きありがとうございました。日々実践したいと思います。BAです。ありがとうございました^^

お礼日時:2016/02/19 23:17

家出る前に点検してもね。


空気入れるだけでいいのと違うかな。
出来れば、前の日にでもパンクのチェックはした方がいい。
あわてて、修理はろくなことないよ。

前回、走行した時に怪しいと思ったら、そこを点検する。
変速が怪しければ、帰ってきて調整する。
タイヤが、磨耗してたら交換する。
ブレーキが甘かったら調整or交換する。
チェーンのチェックは、走行距離から考える。
車輪の触れもね。
クリートも、脱着が怪しくなってきたら交換した方がいいかな。

乗る前のチェックより、日頃から考えるのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり初心者はタイヤのチェックはわかり易いし、重要ですよね!目視確認と、空気圧は特にチェックしておきたいと思います。ディレーラーチェック、ブレーキチェック、日頃からマメにやっていきたいと心がけております。ご指摘のとおりだと思います。日頃からのチェック大事ですね!肝に銘じて実践していきたいと思います。ありがとうございました^^

お礼日時:2016/02/19 23:33

パナレーサーのデュアルゲージ 持ってますが 使い難く 液晶表示も小さく


老眼には、見難く使ってません 笑! あまりおすすめしません

アナログ 針式の方が一目瞭然見やすいです 1080円位で買える針式も買いましたが 指針の信頼瀬が・・・で パナレーサーの針式をさらに買おうかと
これら圧力計は、走行時 出先での携帯ポンプの確認用で

自宅では、フロワーポンプにつなぎ 一発空気を入れて 指針の圧力表示で確認してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。必要なアイテムについては、徐々に揃えていきたいと思います。特にタイヤの目視、空気圧には重点を置きチェックしてみたいと思います。それからブレーキ周り、遊び、緩みに気をつけたいですね。チェーン回して駆動操作も十分気をつけておきたいです。シフター確認、ホイール確認・・色々ロードバイクの維持は大変そうです((笑)徐々に覚えていきたいですね。清掃もこまめにやっていきたいと思います。大変コマメなご指示ありがとうございました^^

お礼日時:2016/02/19 23:26

まず 


・車体を水平に置き 前後クイックレバーを緩めセンターに固定出来てるか 確認と締め付け直し (これが曲がって固定されてると 変速不具合や ブレーキシュー当たり不良が出ます)

・空気圧チェック タイヤと体重に合わせた空気圧に前日 充填し 当日確認(スローリークパンクチェック)

・タイヤ外観に亀裂や 異物刺さりが無いか目視確認

・変速確認

・ブレーキ確認 レバーの引きしろ(握りきっても効かないんじゃー論外ワイヤー調整)

・テール・ヘッドランプ バッテリー残量確認

・チェーンの潤滑油(チェーンルブル)状態確認 良い潤滑油で月1~2回注油
走行2時間以上前に行う事(内部浸透時間)

帰ってきたら タイヤを雑巾で拭き取り 室内保管
 しばらく乗らないのなら タイヤ空気を 20~30%程度に抜いておく
チェーンやチェーンリング・フリー(ギア板)が汚れていたら 拭き掃除
汗が垂れたりしたら フレームも拭いてWAX掛け

雨に濡れたら 水滴完全拭き取り 状況により BBやハブベアリング部O/H


走行時の携帯用品
スペアーチューブ+タイヤレバー もしくはチューブラタイヤ
六角レンチ(自身のバイクに使われてる サイズ)
薄手のゴム手袋が有るとより良いです
携帯空気入れ CO2ボンベ

自宅もつべき工具
圧力計付きフロワーポンプ(空気入れ)
トルクレンチ(正しい締め付け程度を理解するには、数値を確認できるトルクレンチで締め付け 手ごたえを体に覚えさせる)

タイヤの脱着はできますか? チューブを傷つけないようにはめ込みできますか?
これがまず基本です。出来ないと スペアーチューブ持って行っても出先で交換できませんからねー
 最近のロード乗り スペアーチューブ持って ショップに入ってきてチューブ交換してくださいと言ってくる人が増えてます。
※ リムの中心(リム幅の真ん中)が一番外径小さいので そこに最後にはめ込む対   角側にビードを落としておけば一番最短径ではめ易い
  チューブに少し膨らむ程度空気を入れてはめると タイヤビードへの噛み込が防  げはめ易い
  タイヤがはまったら タイヤをつまみ リム内側とタイヤ間に チューブが挟   まっていないか全周確認してから 空気圧を適正圧まで充填する。
  (噛み込 バーストが防げます)

その他特殊工具は、弄れなければ壊す恐れ場あるので あえてもつ必要なく
必要時 ショップに作業依頼して 作業を見せてもらい どんな工具をどう使って
作業するのかを見て学ぶ 自分でできそうで 必要性が有る作業工具のみ購入すす形で良いのでは?
専用工具は、チームや仲間内で 共同購入とか出来ると 出費が少なく済みます。
 
走る用具 
ヘルメット・サングラス・サドルバック・手袋・ウエアー類を揃えましょう 
アイウエアーであるサングラスは、安物は、ダメ レンズ歪み等で視力に悪影響を及ぼしますよ!
ウエアーは、季節で変更せざる得ないので 色々必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答頂きありがとうございます。詳しくご説明頂き助かりました。大体の要項把握しました。タイヤ交換、パンク修理についてはショップで無料講習などもあり、そちらで学ぼうと思います。それから、1つ質問があるのですが空気圧チェック等でパナレーサーのデュアルゲージがあると便利と聞いたのですが、どうでしょうか?回答再度いただけると助かります。

お礼日時:2016/02/19 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!