dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10にしてから、プリンターが使えなくなりました。
印刷する際、上のプリンターマークを押すと黒い背景の画面が出ます。
さらに印刷開始ボタンを押すと、「文書作成オプション」というページが開きます…
コントロールパネルからデバイスの設定?をしようとしたら、幾つかプリンターが出てきます。
見覚えのないプリンターのところに緑のチェックが付いており、いつも使っていたプリンターは下に「ドライバーは使用できません」と出てきます。
プリンターの電源は入ります。

解決方法はありますか?

A 回答 (2件)

プリンタのメーカー製品型番は?


1)古いプリンタでなければ、WindowsキーとXのキーを同時に押し、「デバイスマネージャ」起動、黄色の!?マークがついたデバイス(コントローラー)を右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生成されて印刷できるはずです。

2)古いプリンタは汎用ドライバの中にない場合があります→元のOS,Windows7に対応していた場合、ドライバを右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェックつけ一覧からWindows7SP1選択「適用」「OK」と互換性でインストール

3)古いドライバを削除、再起動後、新しいドライバをインストール
事例:エプソンのプリンタPX-1600Fの場合、Windows10上で最新ドライバをインストールしても「インストール日時」が更新されないが、新しいドライバに変更してからは問題なく利用できている。
日付更新されないドライバの多くは最新ドライバをインストールする前に以前のドライバを削除する必要がある。
→「最新ドライバを上書きインストールしてもインストール日時が更新されないドライバ」は、完全にアンインストールした後、最新ドライバまたは汎用ドライバをインストールする事でドライバは認識し旧プリンタでも使用できる可能性がある。
詳細は参考URL
http://freesoft.tvbok.com/win10/check_driver_com …
    • good
    • 0

お使いのプリンターのWindows10用のドライバを


インストールしましたか。

お使いのプリンターのメーカーが不明ですので、
ご自分でメーカーHPを開いて、お使いのプリンターの
型番で検索してWindows10用のドライバを
ダウンロード後インストールしてください。
その際、32ビット版と64ビット版をお間違えなく。

尚、古い機種の場合Windows10用のドライバの配布が
ない場合があります。
その際はプリンターの買い替えをしなければならないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!