アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロシアはお金がないと言うけれど、以前にいま現在流通しているダイヤモンドの総数より多い数が眠るダイヤモンド鉱山が発見されましたよね?

このダイヤモンド鉱山があればお金はいっぱいあると言えるのでは?

なぜロシアは貧困な国なんですか?

ダイヤモンド鉱山掘ればいいのでは?

ロシアってわざと貧しい国のイメージを世界に持たせるのが国策なんですか?

A 回答 (2件)

意外ですがロシアは既にダイアモンドの産出量では世界一です。

ほぼ全体量の4分の1。

珍しいから値が安定する。そこらじゅうにあれば値は下がるは物の道理。大量に出すと自分で自分の首を締めかねない。

また、シベリアの鉱脈はかなり深い所に存在する様なので、掘り出すのに多額の費用が掛かる。ダイアモンドを採掘するより、あの広大なシベリアを開拓した方が遥かに身に成りそうですが、こちらも莫大な資金が要る。昔からこの国は木を見ないで森ばかりみている傾向に有りますから、自国開発より他国侵略をやっている内は宝の持ち腐れでしょう。
    • good
    • 0

ダイヤモンドに永遠不変の価値あると訴えるデ・ビアスのコマーシャルがあるけど、実はダイヤモンドの価値は”演出”によるもの。


単なる「ひたすら硬い石」に過ぎなかったダイヤモンドの商品性に目を付けた世界的富豪のロスチャイルド家が、装飾用ダイヤモンドの規格を策定すると共に流通を押さえるシンジケートを構成。
今もダイヤモンドの流通はデ・ビアス社を中心とした中央販売機構 (CSO) の統制下に置かれていて、間接的にはダイヤモンドの採掘も支配下においている。

>このダイヤモンド鉱山があればお金はいっぱいあると言えるのでは?
そんな単純な話しでは無い。

元々「作られた価値」の上、新鉱山発見前からすでに市場を飽和させるだけに十分な埋蔵量が確認されている(そのため、CSOが採掘も制御して市場価値を維持している)。
掘り出さなければ”潜在的な価値”があるけど(”絵に描いた餅”とも言う)、ロシアがCSOを無視して大量のダイヤモンドを市場に流したとしても、価値の暴落を起こすのは誰の目にも明らかなんだが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/02/20 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!