プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今週、受験を控えている息子の気持ちが出願後に、現役か浪人かで毎日の様に変わります。
きっと行きたい大学がセンター試験で8割とれないと無理だつたのですが、諦めきれない様です。
ランク下げて出願しましたが、行きたくないと言ってみたり、浪人はデメリットがあるとか、心が定まらないで25日の本番を迎えます。
皆さん、心で思っても口にしないのでしょか?
我が息子は、口数が多いので本音は聞けるのですが、コロコロ変わりすぎて親として見守るどころか、今日は私も少し怒ってしまいました。
後少しですが、どう接してれば良いものでしょうか?

A 回答 (1件)

経験上、不安で気持ちがコロコロ変わるのは相当数の受験生がそうです。

もう嵐のようです。
でも、言ったら心配させるとか、うるさく言われるとか、それどこじゃないとかで周りには言わないというのが学生時代の本音だったと思います。

いい年した大人として、大学入試を受ける前の自分に教えておいてあげたかったなぁと思うのは、
・採用する側からすると1年の浪人はほぼデメリットになりません。(学生の時、自分も相当なデメリットになると思ってたのですが(^^;)
・逆に、大学を5年かけて卒業すると採用側にはかなり心象悪いです。(留学や長期入院などやむをえない理由の場合はあまり問題になりません)

親御さんとしては、大変ご心配だと思いますし、じれったいと思うと思いますが
人に言われて流された事は、後々ずーーーーっと「後悔」という形で引きずります。
結果として自分の思い通りに行かなかったとき、「親や先生のいう事に従わなければ良かった」とか、人のせいにしたくなってしまうんですね。

なので、最後は本人に決めさせましょう。
どうころんでも、自分で決めた事の方が後々良ければ自信に、うまくいかなければいつかは笑い話にできますから。

ここまできたら、
「今できる万事を尽くして天命を待つ。どうするかは、今自分で最大限に考えて考えうる最善を考えて、自分で選べ。」
しかないと思います。
学生の頃の自分にそういってやりたかったなぁ~同じく嵐のように悩んでましたもん(恥)
悩みながら決めることはすごいストレスがかかりますし、そうそう簡単に結論もでないでしょう。でも、リミットまでに決めなければいけない。
当時はそんな風にはとても思えませんけど、大人への最初の練習ですね。これから、自分が行っていく選択の1つ1つが自分の人生を作っていくんですから。

今振り返れば、ほぼ人生で最大ストレスだったと思います(苦笑)それぐらいストレスのかかることなのです。
就職活動なんかも大変ですけど、色々受けられてそれなりに慣れますし、期間が長いですからある意味大学受験ほどではなかったなぁと思います。
そんな人生最高ストレスなんじゃないの状態真っ只中な息子さん。親御さんもとってもストレスがかかっていると思いますが
どうか、お子さんを応援してあげたいという気持ちを忘れずに、あたたかく見守って、息子さんの一番力強い応援団になってあげてください^^

自分の身内ならある程度性格がわかるので、「本当にあともうちょっとだから、ま、とにかくいっちょ本領発揮してぶちかましてこい!」
ぐらいの事を言ってあげたいぐらいですがw
まぁどんな言葉をかけたらいいかは相手の性格によりますけどね。私の身内は自爆型で自信を無くすタイプなのでこう言わないと上がりません(^^;
家族の力を合わせてがんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉ありがとうございます。
受験後の本人の身の振り方は本人の考えを尊重したいと私も思ってました。
心が定まらないのは来年はどうなるのか?今年より結果が出なかった場合に自分自身の落ち込みが心配なんだと思います。
これからの人生、もっと大変な事もあるはずです。
入学してもしなくても多少、悩み苦しみは経験しておいてほしいと思う自分がいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/23 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!