
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一度、次のキーワードで検索してみてください。
キーワード:ハイビスカス 蕾 OR つぼみ 落ちる
他には花いっぱい.comのQ&A
http://www.hanaippai.com/qa/plant_search.php?cap …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/09 08:03
初めて知るサイトです。試してみる価値のヒントを得ました。雨がやんだらやってみます。他の植物で困った時も参考にします。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ハイビスカスは日陰では花は咲かないので充分な陽当たりが必要ですし土の表面が乾いたら水はたっぷりと遣りましょう。
乾かし過ぎると花が落ちますので暑い日が続いてる今の時期は朝夕2回遣った方が良いようです。
ご存知のようにハイビスカスは亜熱帯の植物なので日本の夏の暑さは苦手ですのでできるだけ風通しの良い涼しい場所が良いですね。
ハイビスカスの成長は早いので水切れは勿論ですが肥料切れも落花の原因になります。
10年位育てていると枝数が多くなっていると思いますので剪定して栄養が分散しないようにした方が大きく立派な花が期待できます。
あと木酢液を消毒に使用するときより遥かに薄めた液で毎日水遣りすると驚くほど立派な花が咲くようになったと聞いたことがあります。
色も信じられないほどあざやかで綺麗になったそうです。
観葉植物やその他の植物も木酢液で葉の色が濃くつややかになったり花付が良くなったりとても健康になるそうですのでお試し下さい。
天道虫は1匹でアブラムシ1000匹位の害虫を食べてくれる益虫なので違うと思いますが天道虫に似た害虫もいますね。
益虫の天道虫は背中に黒い紋が7つあります。
カイガラムシ類やハダニ類、うどんこ病菌を食べるものもいますので確認してみてください。
参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~tokudane/ikusei/ikusei-3. …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/20 16:19
水切れ、肥料切れはないとは思いますが、花が落ちる原因のひとつと教えていただき、これまで以上に気にかけます。木酢液ですか。ばらにしか使っていませんでした。やってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最早日の読み方
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
ナスの花が咲かない
-
シソとミントとバジルを育てて...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
この花の名前を教えて下さい
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
蟻が集まる植物について
-
ハイビスカスの花が、小さくなった
-
「ミューレンベギア」に別名は...
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの色とリトマス試験紙
-
なすに2種類の花が咲いています
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
同じかな文字で違う言葉
-
最早日の読み方
おすすめ情報