
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
現在カビが生えているならまず徹底的にとりのぞく。
これは数日おきに何度も繰り返す。黒い色などは胞子の色で内部に潜り込んでいる菌糸は残っているからです。
その後、カビ防止塗料を塗る。
そして、風呂を出たら浴槽の蓋を完全に閉めて蒸気が出ないようにする。また石鹸カスやよごれを残さない。石鹸カスや皮脂は脂肪酸ですからね。
災害対策で浴槽に水を張ったまま置く場合は密閉性・断熱性の良い蓋に変更する。
水は理科で学ばれたはずですが、その分子構造から分子間力が大きく比熱も気化潜熱も極めて大きい。そのために室温を上げるし湿度も高くしてしまいます。
そしてカビの好物は温度と湿度と栄養分
そして、扉を少し開けて換気扇のスイッチを入れておく。
・湿度を上げない
・水滴を残さない
・温度を上げない
★してはならない事
1) 浴室内を濡らすこと
---例えばシャワーをかけるなどはしてはなりません。
特に高温だと蒸気圧が高いため気化した水蒸気が浴室の壁や天井で結露して水滴になり換気扇ではのぞけない。
逆にタオルなどで水滴を全てふき取るくらいです。
これは、ゴキブリ対策にもなる。
2) 扉は必ずあけておく---脱衣場も含めて。レジスターを扉につけるのもよいです。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E6%B …
換気扇が吸っているので脱衣場に高湿度高温の空気が入ることはありません。
大事なことは空気の流れをつくること。そのために扉を少し開けておくのです。
どうしても水をかけるなら冷水ですが、その場合は完全にモップやワイパーでふき取ること。
No.5
- 回答日時:
入浴時以外は、入り口ドアを開けっ放しにしておけば良いだけのことです。
締め切って湿気を閉じ込めておくからカビが繁殖するのですよ。
何をむつかしく考えているのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 売れ筋家電のアイデアがひらめきました! ホームサウナ&浴室乾燥機。 タワータイプの細長いコンパクト設 2 2022/07/15 18:59
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 浴室の換気について 3 2022/09/18 20:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 電気・ガス・水道 銭湯500円✖️30日と家に風呂作り入るランニングコスト考えたら10年後どちらがお得ですか? 4 2022/12/04 12:12
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー フルタイム 洗濯どうしていますか? アパートマンションなどで浴室乾燥機がなく、フルタイムで働いている 6 2023/06/02 10:28
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
壁紙から青いシミ
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
ホコリのようなカビ?古い住宅...
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
畳の新規取り替え後の保管方法...
-
壁にカビが発生しました
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
賃貸物件に大量のカビ
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
壁にカビのはえた部屋で寝ない...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
蜜蝋ワックス
-
風呂場の戸。こびりついたカル...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
レオパレスを退室しました。そ...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
家がカビ臭い。 エタノール噴霧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
室内の水耕栽培と湿度について
おすすめ情報