dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人時のバイト面接について

滑り止めの私立を蹴って、国立を狙うために今年から浪人させてもらうことにしました。
我が家は本当にお金が無いので、少しでも予備校に通うための費用の足しになるようにと3月からバイトを始める予定です。

この場合、バイトの面接時に浪人生と伝えた方がいいのでしょうか?
3月、4月は働ける日はほぼ働いて五月辺りから予備校に通いつつ週2か週3で働きたいのですが、その旨はどう伝えたら良いでしょうか。

バイト先の候補は、家の近場です。

ちなみにバイトしながら予備校通いの浪人は無理、絶対落ちるなどの意見は求めていません。
重々承知した上で質問させて頂いています。

乱文失礼いたしました。助言、回答をお願いします。

A 回答 (3件)

浪人をしていたものです。



正直に言ってよいと思います。

わたしの周りにもバイトをして、全額自分で払っているひとが結構いました。
成績も上がっていました。

毎日朝4時〜8時までバイトをして9時からの授業に出ている人などもいて、効率的だと思います。
春夏にバイトで稼ぎ、後期から入塾してる人もいました。息切れもなく、勉強に身も入ると思います。学力の維持が大変ですが、、

バイトをしていると、土日の模試とかぶってしまったりするので、融通が少しでもきくよう、浪人生だと伝えておいたほうがよいと思います。

頑張ってくださいっ
参考になると嬉しいです。
    • good
    • 0

浪人してバイトしてました。

予備校には行ってません。それでもセンターは130点ほどあがったので勉強とバイトの両立は可能だと思いますよ。
    • good
    • 0

正直に現状を伝えると良いと思います。

来年、素晴らしい桜の花が咲きますように
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A