dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は動画を撮ったり、写真を撮ったりすることが好きで、よく友人と遊んだりするときに撮っているのですが、その撮った動画や写真はHDDに一時的に保存して、その後とった動画を軽く編集し、DVDに焼いています。
しかし、DVDに焼いてしまうと、どうしても画質が鈍化してしまいます。それにわざわざ動画を見るときに、DVDを入れ替えなければ行けなく、とても面倒です。
そこで私は、HDDに直接出力することにしました。容量は大きくなりますが、画質の鈍化もせず、いちいち入れ替えたりする必要もないので、こちらの方が気に入っているのですが、そこで皆様の考えを聞かせてください。
DVDに焼いて保存するか、HDDに保存するか、どちらが動画、写真を保存するにふさわしいと思いますか?

説明ベタですみません。

A 回答 (9件)

どちらの場合も一長一短ですが、個人的にはHDDをお勧めします。


そして、保存は外付けHDDにすることをお勧めします。
なぜか。
理由は劣化、再生環境、管理の面からです。

DVDもHDDも劣化しますが、劣化対策を行ったときにHDDの方が手間がかからず
後述の管理に関しても楽になるからです。

再生環境に関しては、質問者様仰る通りです。
外付けHDDならば、TVで再生するのも容易ですしね。

そして管理に関しても、質量的にHDDの方が確実に省スペースですし
数量が多くなると、どうしても整理整頓が行き届きません。
加えて劣化対策としてバックアップを繰り返すと考えると
DVDでは手間がかかりすぎます。

よって、人に渡すときなど限定的な状況で一次的にDVDは使用しますが
基本的にはHDDに置いておく、というのが一番良い方法だと思います。

ちなみに。
HDDのバックアップは出来れば数年ごとにし直した方が無難ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

今私が使用している外付けhddと、もう一つバックアップ用に外付けhddを購入したいと思います。そして人に渡す時だけ、DVDに焼いていこうと思います。
詳しく、早めの回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 00:54

私はNASに保存しています。


起動に若干時間がかかる欠点がありますが、LAN接続したPC、テレビ、スマホなどで視聴可能です。
    • good
    • 0

保存方法として、どれもいいじゃないですか。

個人的に比較すると、BDが普及してきた今、DVDはだんだん必要なくなると思います。DVDは容量も画質もBDと比べ物になりませんし。HDDなら、容量があれば、どんな画質の動画も保存できます。画像なら、DVDで保存してもいいですが、断然HDDの方が便利だと考えます。しかし、テレビや他のデバイスで観たい時DVDがいいかもしれませんね。まあ、USBが接続できるテレビなら、HDDのファイルをUSBに転送すればいいという話ですが。

とにかく、自分がいいと思うのを選べばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の回答を見ているとHDDの方からいいような気がしてきました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/03/10 22:14

1GBあたりの単価で計算したら、BD-Rの方が安かったりしますよ



メディアは、10年以上はもつってことになっていますけども、半分の5年前後でバックアップをとっている方がよいってことになります
個体差で1年以内に読み込み出来なくなる場合があるけどね。
フラッシュメモリは10年程度で消えると言われているけども、今のフラッシュメモリは何年もつか不明。あと、書込回数に上限があるし、突然死もある
HDDは、いつ壊れるか分からない
数万時間元気に動いてくれる場合もあれば、数千時間以内に壊れる場合もある

クラウドなどのオンラインストレージなら、業者がバックアップをとっているはずだから、個人でやるよりもよいってことになります。業者のミスでデータが消えるってことも過去にあるので・・・

よって、どちらにしろバックアップはしろってなります
単価はBD-Rのが安価だけども、大量に増えると管理出来なくなるからHDDの方が楽な場合があります
バックアップも少ない容量だとBD-Rとかでもバックアップ出来るけども大容量になると、BD-Rなんかでバックアップ出来なくHDDになっちゃいます。 

管理上の手間を考慮したら、多少高くてもHDDの方が楽ってなります
3TBのコピーも寝ていたら、完了しますから・・・
BD-Rとかだと、メディアを交換なりする手間とメディアの保管スペースの問題が発生しますので

私は、費用と管理の手間の都合でHDDですね・・・
RAID1にすれば、普通に使っているだけで自動的にミラーリングしてくれますから、非常に楽・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RAID1という方法もありましたね。参考にさせていただきます。
回答有り難うございました。

お礼日時:2016/03/04 21:17

非可逆圧縮は、少しでも変更したら劣化しちゃいます(理論的にね)


画像や動画だと非可逆圧縮のものが多い
編集なりするのが面倒だからHDDに保存します


DVD-Rって4.7GB(DR-47AWWY50BN)が1枚あたり約31.4円 1GBあたりにしたら、約6.68円
3TB(MD04ACA300)のHDDだと1GBあたり3.22円で、単価としてはDVD-Rの半額以下ですからHDDに入れちゃいます
メディアって理論的に10年以上はもつと言われているけども、定期的にコピーしたりするのが面倒ですので、HDDなら、コピーも簡単ですので

DVDビデオ形式ですと、SDビデオサイズにエンコードされます。
よって、画質が低下します。他人に渡して家庭用のDVDプレイヤーで再生を考慮するなら、DVDビデオにして渡す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、容量を1gbづつ考えていくと、HDDのほうが安いのですね。そう考えるとHDDのほうがいいのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 22:05

「DVDに焼いています」と表現されていますが、おそらくDVD-Video形式の媒体を作成されているのだと思います。


DVD-Video形式はアナログテレビ時代に制定された規格なので、現在の目で見れば高画質とは言えません。ただPCのない環境でもDVDレコーダ等で再生可能なので、配布用にはいいかもしれません。
画質劣化無しで保存となると、DVD-Video形式へ変換せず生データのまま保存すればいいのですが、容量の問題があります。DVD-Rで4.7GB、BD-Rでも25GB(1層式媒体の場合)と、HDDとはケタが違う小容量です。
ただHDDは書き換えが簡単なので、ちょっとした操作ミスでもデータが削除できてしまいます。故障することもあります。光学メディア/HDDを問わず、「1か所にだけ保存してあればOK」とせず、バックアップを取る等して複数のメディアに保存しておくべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックアップ用のHDDも購入し、人に配る時だけDVDにしたいと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/03/02 19:57

DVDに焼いています


まだ、こういう表現をする人がいるんですね。中年以後の人に多いと聞いたことがある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまで歳ではないのですが・・・。
今時は「ダビングする」と言うのでしょうか

お礼日時:2016/03/02 19:59

DVDに焼いて劣化するのは、ディスク容量に対して書き込み容量が大きいため、圧縮率とを上げているためでしょう。

DVDでも2層のものがあるので、容量的にあっていれば劣化しないと思います。
http://kakaku.com/pc/dvd-media/itemlist.aspx?pdf …

動画は自分でも沢山持っており、2.5インチのポータブルHDDに入れています。2.5インチでも1TBあたりが当たり前になってきており、これくらい容量があればライブラリとして持ち歩けます。

DVDやBDの光学ドライブがついていないノートパソコンも増えているので、ディスクで渡すのは微妙です。友人同士なら、USBメモリに入れて渡すのもありかと思います。8GB程度なら500円程度ですし、16GBでも千円行かないと思います。データをコピーしたら返してもらえば、何度でも使えます。リサイクルで、資源にもやさしいですね(笑)。
http://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、その手がありましたね。経済的にも優しそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 21:38

>DVDに焼いてしまうと、どうしても画質が鈍化してしまいます。



劣化するような設定で焼くからです、劣化しない設定で焼けば劣化しません

HDDのほうが安定して保存できますので、HDDです
ただし、4、5年で読めなくなることもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

容量を小さくするため、圧縮してしまうとどうしても鈍化してしまうのです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/02 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!