
ハローワークへ行ったら初日で準備もできてないのにいきなり会社へ連絡されて困ってます
最初はハローワークの使い方などを教えていただいて、PCをつかい探そうとして、フリーワードがなかったのでもう一度カウンターへいってフリーワード検索してもらいよさそうなところを見つけてもらいました。
(2回目の検索してもらった担当者は別の人でした。)
今回はその紙をもって考えようと思ったらいきなり会社へ電話しだして、早めに履歴書などを書いて送ってくださいねと言われました。
(自分がきて初日だと気づいてなかったみたいで、電話した後にその旨を伝えたえましたがそのあと、履歴書の書き方を教えてきました)
22日に行ったのですが、いろいろ準備がととのってないですし少しお金がかかるため3月にならないと送れないためそろそろ送ろうと思ったのですが、調べてみたところ普通の人は2~3日もすればだすみたいで、1週間以上たつ場合はごく少数であまりよくないんですね。
それに添え状は手書きだとあまりよくないみたいなんですが受付のときはいってくれませんでした
これは後から調べて知りました
PCはありますが印刷ができないため添え状を手書きで書こうと思ったのですがこれも用意できず
この状況なら送らないで他の場所探したほうがいいでしょうか?
それにハローワークって初日にいってすぐ書類作れって言われるものなんすかね?
もう少しゆっくり探そうと思ってたんですが(´・ω・`)

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットでも、ハローワークの求人検索はできます。
あらかじめここで検索してから、ハロワに行ってお願いしています。>初日にいってすぐ書類作れって言われるものなんすかね?
求人を探しに来るからには、必要だと思われる書類は準備(最低の範囲で)しておくべき。手書きではいけないなんてありません。ハロワの人たちは、一般的(?)常識として言っているだけで、いいか悪いかは、ハロワではなく求人会社に聞くのが一番です。
一般的には、履歴書は手書き、職務経歴書や送り状は、ワープロだとされています。でも、手書きじゃいけないなんて聞いたことはない。全部手書きでという会社もありました。逆に全部ワープロ、写真(画像貼り付け)も、PCで作成(日付だけ手書き)して郵送したら、書類選考は通ったけど面接日に人事課の人に言われた。「コピーかい」。また、ハロワの職員(バイトもいる)が応募書類は折らずに大型封筒に同封して郵送しろと、でも書類は3つ折りになって戻ってきたことが多い、中には大型封筒でかつファイルに入れて送ってくる丁重な企業もあったが。ほとんど、3つ折りにして送ったけど、面接日まで行けました。最近は、応募者多い企業は、履歴書(責任廃棄)さえ戻ってこないことがある。これ困るんだよね。ダメなのかわからないから。
>今回はその紙をもって考えようと思ったらいきなり会社へ電話しだして
違和感がしたと思ったようですが、持ってきたということは応募したいということなんだから、当然な行為だと思います。もし、どうしようかなと迷っているなら渡すべきではない。また、聞きたいことがあると思うならそれを言って、先方の会社に取り次いでもらえばいい。その時に、少し考えさせてくださいと言えばいい。生返事してから後悔するよりも。ハロワの人を責めるけど、あなた自身がはっきりと言わなかったからではないかな。また、応募して面接日が決まり、行くまでに断ったこともあります。それでもいいんですよ。
なるほど、手書きでも大丈夫なんですね...('ω')!
今回の仕事の件についてはキャンセルさせてもらって、もう一度書類の準備などしてからハローワークへ行ってみようと思います!
詳しく教えていただき、ありがとうございました!
書類の準備などは、ちょっと言いにくいのですが、お金の関係で用意できずに困っていたので、今度はちゃんと準備してから行こうと思います!
No.7
- 回答日時:
>今回はその紙をもって考えようと思ったらいきなり会社へ電話しだして、早めに履歴書などを書いて送ってくださいねと言われました。
はい、その時点でまだ求人が行われてるかどうかの確認をしますから、いきなり電話をするのは普通です。
あなたも、もう求人の終わった会社の情報を持ち帰っても意味無いでしょ?
求人をまだ行ってるかどうかの確認をすれば、同時に面接に必要な物を聞いて、と手続きを進めるのは普通です。
添え状?
添え状は手書きでも構いませんよ、履歴書、職務経歴書を送ります、よろしくお願いします、と一筆書くだけですから、誰もそんなの読みません。
採用に当たって読むのは履歴書と職務経歴書ですから
ハローワークのPCはリアルタイムで情報が書き変わるわけではありません、採用が終わった物がまだ検索に出てくる事はあります、日本全国からアクセスできますので、他のハローワークからの紹介で」面接に進んで採用される人もいますので
資料を持って検討するのは、遅かったりします。
今、その場で決定して意思表示をしないと、誰かに先に取られてしまいますからね
No.4
- 回答日時:
ハローワークてそんな丁寧に教えてくれませんよ
添え状などは自分で調べて作るものです
そもそもハローワークは学校ではありませんから
普通だと仕事は自分で検索して受付にいくのですが、職員が気を利かせて検索から応募までしたのでしょう
応募する気が無かったなら今日は見るだけと言ったほうがよかったのでしょう
職員が検索からやってくれるケースってまれですけどね

No.3
- 回答日時:
「ハローワークへ行ったら初日で準備もできてないのにいきなり会社へ連絡されて困ってます」、「今回はその紙をもって考えようと思ったらいきなり会社へ電話しだして、早めに履歴書などを書いて送ってくださいね」と言われましたとありますが、これはハローワークに登録後にコンピューターで応募企業を閲覧して、自分が応募したい企業の募集要項を印刷され、それを持って相談員に手渡せば相談員はあなたに応募の意志があるという認識ですよ。
ハローワークで登録手続き後に後日説明会が開かれて、そこで応募の説明があったはずですが、それを理解していれば今回のようなことにはならなかったのではないでしょうか。今回の様な失敗を繰り返さないために手渡す際に、「応募する意志はないけど、この会社についていろいろ説明してほしいのですが」と言えば相談員も企業に連絡せずに、きちんとした回答をされると思いますよ。いずれにせよ今回連絡した企業に応募する意志があるのなら、少なくとも1週間前には履歴書や紹介状を郵送した方が有利ですよ。さもなくば今回は辞退を申し入れすればいいのでは。No.2
- 回答日時:
働く場所を探しにいく場所です。
今の時期は 多分早い者勝ちのような感じじゃないですか?
働く気持ちがあってハローワークへ行くのですから
探してくださいといった以上は当然の行為です。
お金をもらう為の手続きに行く場所ではありません。
ゆっくり余裕があるなら PCの検索方法をお尋ねして
自分でパソコンを眺めているしかないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークで一気に3つ応募してしまいました。 初めてハローワークを使ったので、応募してから5日以内 2 2023/03/27 22:19
- 求人情報・採用情報 現在再就活中で、応募したい求人があり応募するにはハローワークの紹介状、送付状、履歴書、経歴書が必要と 5 2023/07/18 16:53
- 書類選考・エントリーシート 今ハローワークからパートで探して、いい所を見つけてます。 書類選考と面接があり ①履歴書郵送→②履歴 2 2022/04/01 11:48
- 求人情報・採用情報 みなさんは、辞退した方がいいと思いますか? ハローワークでいい求人を見つけました。 株式会社ですが、 6 2022/05/13 06:08
- 求人情報・採用情報 これって、こちらから電話すべきですか? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に連絡) 4月28日午 1 2022/05/13 19:39
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 転職 web応募だけでOK?あいまいな書き方 2 2022/06/20 10:04
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークっていい加減な会社ばかりですか? ハローワークである会社に応募しました。 ただし、 ・求 5 2022/06/17 12:38
- 書類選考・エントリーシート 応募書類の送信方法 4 2023/05/26 06:18
- 求人情報・採用情報 この場合、かかってきた携帯にメッセージしてもいいですかね? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に 1 2022/05/16 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
採用されたが、採用先がまだ求...
-
履歴書の記入漏れ!
-
職安で紹介された会社からの採...
-
ハローワークの採用証明書につ...
-
ハローワークの苦情って、厚生...
-
ハローワークから電話が掛かっ...
-
面接の時に履歴書と職務経歴書...
-
転職のことについてです。 ハロ...
-
面接時に嫌な思いをした時
-
面接日と採用
-
ハロワ求人の仕事内容の質問に...
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
面接日
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
ハローワークに提出する採用証...
-
ハローワークでの求職活動、絶...
-
ハローワークの整理番号に関して。
-
面接 合否について 面接を受け...
-
新卒での資格証明提出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接 合否について 面接を受け...
-
ハローワークでの求職活動、絶...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
採用されたが、採用先がまだ求...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークって、全面的に廃...
-
1週間前にハローワークに紹介状...
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
職安で紹介された会社からの採...
-
ハロワ求人応募、登録の職歴と...
-
職業安定所の個人情報いつまで...
-
面接の結果連絡を引きのばされ...
-
ハローワークの苦情って、厚生...
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークで応募した求人の...
-
ハローワーク紹介状発行しても...
-
履歴書の記入漏れ!
-
面接の時に履歴書と職務経歴書...
-
職業訓練の辞退につきまして
おすすめ情報