
はじめまして。閲覧有難うございます。
私は職場で異動初日から原因不明のいじめに合い、そこからうつになり一ヶ月休職してから復帰しました。
ですが人事からは私が勝手にうつになって全て私が悪いように認識されています、人事部長にも直接訴えたましたがいじめをされた店舗に復帰後に戻されたのもいけないのだと思います。
最初はしぶしぶ仕事をしていましたが、最近は仕事に対する上からの要求も増えてきて今の私では手におえません。
パニックになって頼まれた事務は仕事量が多すぎるし、最低限の作業だけをして帰ってきたりしてしまう事が多いです。
いじめの内容ですが、無視といった簡単なものから次の日必要な物を用意しておらず私がスムーズに作業出来なかったり。
またそれを上司に訴えるとうつで休職して(怠け病)なんだからそれくらいお互い様。
もしも何か重大なミスが起きたら何かとこじつけてすべて私のせいにしようとする。
必要な連絡をしてもらえないため、業務に支障をきたす。
思いつきで事務仕事をしてと言われますが、それも事前準備が必要なのに当日中にこなせと言われる(不可能)。
風邪やうつが悪化して休んだり早退すると、たまにズル休みなのではないかなどと言われます。
復帰して一ヶ月程ですが、他県の店舗や本部の人たちまで私の事を悪く言うそうで他店舗の方からバッシングされているが大丈夫か?などとラインが来たこともありました。
そんな状態に耐えられなくなり、私は病気を治すためにも自分を向上させるためにも転職をしようとしています。
ですが今のいじめを受けている職場は親のコネで無理矢理嫌がるのを入れられた会社なので、親の立場を立てるためや
姉も同じこね入社であったりと勝手に辞めることが出来ないので両親に一言理由を説明して転職する事を伝えました。
するとわたしがいじめを受け、上司からも必要な情報が与えられず業務に支障が出たり
休職願いを診断書と一緒に提出する時に「 嘘をついて休もうとしてるんじゃないの?」等と言われた事に対して腹を立て1度怒鳴り込んでから辞めろ、もしくは怒鳴り込んで改善されたら転職するな。
と父が言います
というどちらも私や母や姉にとってはリスキーな事をしようとしています。
私は穏便に済ませたいので警察などに未払いの給与などの件を被害届だけ出して転職したいです。
でも親も怒鳴りこもうとしたり、辞めさせないと強く言われたり。
もうどうすればいいのか分かりません。
私はこのままでは確実に出勤できる日数も減って最後には出勤すら出来なくなるのではないかと考えてしまいます。
現に今も職場に行くとうつであったり、体に発熱や嘔吐などの一番ひどかった時の症状が出ています。
とにかく穏便に済ませて転職をしたいです、この親と会社から挟まれて逃げ場の無い、どうしようもない状況をどうしたら打破出来るでしょうか。
私はもう限界です、出勤する度いじめられてうつが強く出て泣きわめいたり一人でいると自殺未遂をしてしまいます。
おかしいと分かりながら体も気持ちも言う事を聞きません。
どうしたら状況を変えられるでしょうか、皆様の知恵を貸してください。
私の今の頭ではパニックなのか追い詰められているのか自分でも分かりません。転職先を探して転職をする程度しか考えられません、助けてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>転職先を探して転職をする程度しか考えられません
あなたが答えを出しているならそれでいいと思いますよ。
>私は穏便に済ませたいので警察などに未払いの給与などの件を被害届だけ出して転職したいです
これは穏便じゃないですけどね^^;
訴えるのは、警察じゃなく、労働基準監督署かな。
http://t-otsuka.jugem.jp/?eid=1896
お金を取り戻すなら、また別の方法になります。
上記サイトを参考に。
>1度怒鳴り込んでから辞めろ、もしくは怒鳴り込んで改善されたら転職するな。
これは、お父様が悔しいと感じているので出た言葉です。
あまり気にしない方がいいですよ。
親の言う通りしなければならない、なんてことはないんですから。
そうだね。と言っておいて辞めたらいいです。
で、「怒鳴り込んだのか」と聞かれたら、
「そうしたいと思ってたんだけどね、できなかったよ」
まあ、また怒るかもしれないけど、
「辞めてしまったからどうしようもない。ごめんね。お父さんの言うとおりにできなくて。
それができるなら、多分、ウツにはなってないんだろうな、と思うと悔しいよ」
と言って、あとは放っておけばいいです。
お父様が怒鳴り込むのであれば、
「それでお父さんの気がすむなら。でもお姉さんの立場が悪くなったら申し訳ないよ」
とだけ言って後は放っておくのがいいと思います。
怒鳴り込みたければ怒鳴り込んだらいいんじゃないですか。
あなたが気に病む必要はありません。
もしくは、労基に訴えるなら「怒鳴り込むより、労基に訴える方が会社にはこたえると思うので、そっちにした」
と言うのはどうでしょうか。
ただし、労基は職場環境には興味ないようですから、訴えられるのは、賃金未払いの件です。
でもお父様には詳しく話す必要もないかと。
最後に。
職場改善のために、労働紛争を解決する手段として国が用意している制度もあるので、そちらも考えてみてください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaike …
どれくらい役に立つのかはわかりませんが、怒鳴り込むより現実的だと思いますよ^^
回答ありがとうございます。
自分の答えを実行に移せないのは大変辛かったです、肩を押していただいた気分です。
また、父のことですが具体的にありがとうございます。凄く悩んでいたことなので気持ちが楽になりました。
労基に関してなのですが、然るべき手続きを取ります。
はっきり退職すると言ってきました、URLもありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
まず明らかに会社としてはブラック企業であるのは明白
診断書と休職届けを提出しているにも関わらず
そういう扱いは、明らかに労働基準法を逸脱しています
被害届は出しても無意味です、給与日に未払い賃金がある場合は
労働基準監督署に証拠となる、給与口座の通帳のコピーと
最後に支払われた給与明細、診断書を持参し
これまでの経緯(うつ病発症の時期と、職場での陰湿ないじめ)
を箇条書きにし、誰がどんな言葉で言ってきたか
それに対し、あなたはどう改善しようとしたか、それを明確に
するためにきちんと時系列に沿って箇条書きで書いて
監督署で相談します
そのうえで当然ですが、退職願を準備しておきます
親兄弟の面子など考える必要ありません、明らかに
その企業はブラックです、そこにいつづける必要性はありません
両親がなんと言おうと、あなた自身の体が第一です
早めの相談と退職をし、そのうえで念のため、弁護士にも
同時進行で相談しましょう、会社はあなたのうつ病を疑っており
休職についても認めてない、となれば賃金は支払われません
そうなったときのことに備え、弁護士に相談し未払い賃金及び
うつ病発症させその対策を怠った会社側の対応不備に対し
精神的苦痛を受けた賠償金請求訴訟の準備です
きちんと訴訟費用や弁護士報酬、また賠償金請求が
可能かなどきちんと聴いた上で準備しましょう
回答ありがとうございます。
はっきりしていて、ビセンテさんは強くて正義感があるのだろうなと思い、励まされました。
私ももう少し強くなろうと思います。
現実的で、冷静にもなれたました。きっちり準備をして然るべき手続きや手段を取りたいと思います。
ブラックで務める価値が無いと目を覚まさせていただきありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
それは辛くて悲しいですね・・・今後の人生の影響を考えてできるだけ早く穏便に退職された方が良いです。
お父様もコネを使って入社させた手前と会社の娘に対する対応の怒りとが複雑に混ざり合っているのだろうと思います。未だにうつの認識が世の中に浸透していない証拠ですね・・・親御さんも色々と複雑な感情なのでしょう。
まずは、親と会社に挟まれて苦しいかと思いますが、あなたの心が不安定で仕事が続かないのでしたら、どちらの
ことを考えても本末転倒です。あなたの事はあなたしか分かりません、誰かに理解してもらいたいと思っても無理です。
実は私もうつ一歩手前ぐらいの症状になり会社を退職した経験があります。友人も親も「やる気がなくなった」とか
「自分の思い通りにならないから」とか色々と言われました。理解してもらえないことが悔しかった。
でも同じ体験をしないと理解してもううのは難しいのです。
この文章から、あたなは非常に真面目な人かと思います。自分を追いつめても意味がありませんよ!
現在も無理して出勤しているようでしたら、いますぐ出社しないで電話でしばらく休むことを伝えて下さい。
もしそれも嫌でしたら、無断欠勤でもして自分の心が晴れるまで好きなことでもしましょう!
さぼるのではないですよ、あなたの心を休めるのです。その代りに家にはこもらないで下さい。
家に居ても親御さんとケンカになってしまうし、引きこもりになったりして自分を責めるようになってしまいます。
カフェなど何処でもいいので自分の今後の考えをまとめて親御さんを説得できるように話し合って下さい。
この状態になり、穏便に退職するのは難しいでしょう。なのでできるだけ穏便にしたいのであれば、親に退職することを
説得して今後は自分が無理せずに続けられる職(就職、アルバイト、パートなど)を探して就くということ宣言すること。
そして、できるだけ会社への未払い給与などは最小限の請求で退職すれば大ごとにはならないと思います。
悔しいことだと思いますし、お父様がそれで納得するとは思いませんが、いつまでも引きずってこのままだと
あなたの身が持たないと思います。会社というものは弱い立場の人間には非常に冷酷なんです・・・
今の辛い状態からいち早く抜け出さないと今後の人生で大きなトラウマをかかえてしまいます。
あなたの心は正常で普通に生活するためにも今は心を回復させましょう!
決して自分を責めない。自分の体を傷つけない。自分は悪くないと言いきかせる。
あなたのことはあなたしか労われません。親や周りに色々と悔しことを言われたとしても今は我慢です。
最後に自分だけは自分をあきらめないで下さい。あなたは悪くないですよ!
回答ありがとうございます。
ジプシーさんの優しいアドバイスに自信や自分は間違っていないんだと思えました。
正直親の事はどうなるか心配ですが、なるようになると思います。親に嫌われる事に恐怖は感じていないので。
もうきっぱり退職すると言ってきました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分もうつの手前と診断されてます。
あなたの気持ちはよくわかります!まわりは理解をなかなかしてくれない!悲しいですよね!自分もずっと転職を考えてました。転職してませんがWですが社内ではなく取引先の信頼できる人には毎日のように相談しました。
やっぱり自分の体を1番に考えてください!自分の場合は人に話したり本を読んで考え方を変える努力をしてますがそれでも辛いときは辛いです!あなたは休職もされているということは体に異常がでてる。
自分の体を第一に考えて転職がベストなら転職を選んでください。
他人や親の気持ちを考えてしまうのはわかりますが、それでも自分の体が第一ですよ!
回答ありがとうございます、共感して下さる方がいると心強いです。
転職はされなかったんですね、話せる方が居るのは羨ましいです。私は会社関係の人が全員的になってしまいました。
自分のためを考えて退職すると伝えてきました。
もうあとはどうにでもなれです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 会社・職場 仕事先の店長と合わない時 4月より転職して今の職場靴のみを扱う職場に勤めています。 前職は服を扱うア 2 2023/06/16 19:47
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 会社・職場 新卒で入社して1年ちょっと勤めた会社を辞めるかどうか悩んでいます。ちなみに現在は休職中です。 皆さま 5 2023/06/12 17:51
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(メンタルヘルス) 就労就職支援?障害手帳などがいる?他になにか方法がありますか? 3 2022/10/19 18:17
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
親にほとんどしつけをされずに...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
親が毎日家を出て行けと言います
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
主体性がない彼氏
-
職場でツンケンしている人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
もう親に3ヶ月前から話をしていますが、受け入れてもらえません。
皆さんに暖かい言葉をいただき退職やしばらく休む勇気が出ました。
体も限界なので、もう親のいう事は聞かずに自分のために退職なり転職なりしようと思います。
お礼についてですが、後日しっかりお返事しながら書こうと思います。
今は予定や、やる事が詰まっているので少々お待ちください。