dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳥取の者です。フレッツ光隼を利用していて、プロバイダはOCNなのですが1年ほど前からゲームのネット対戦にとてもラグが出るようになりました。 特に夜がひどいのですが昼もひどい時があります。
そこでインターリンクというプロバイダの無料体験を試してみました。
すると、OCNよりはマシでしたが、やはり昔比べてラグが出ます。
夜9時に回線速度を測ってみたところ、OCNだと1~5M程、インターリンクだと10Mほどでした。NTTの回線のみの計測は710Mと普通に出ていました。
何か改善策はないのでしょうか?
田舎だからインターリンクでも遅いのでしょうか?

A 回答 (3件)

まだマシです、うちなんか0.3Mbpsまで落ちますよw



2015年より極端に地方都市の速度低下があったようです、
詳しくはこちら
「フレッツ光 2015年 急激に遅い評判増える その原因は?」
http://nuro光実測と評判.jp/fletshikari-osoi-hyouban/

根本的な原因はフレッツ光回線そのものなので
プロバイダをどこにしても効果的な改善しないようです。
    • good
    • 0

>田舎だからインターリンクでも遅いのでしょうか?



一概には言えないと思います。
あるIT企業が徳島県だったか、四国の田舎の方に拠点を移しました。
理由は回線が混み合っておらず、速いからと言われていました。
都市部では多くの利用者おり、その回線を分け合うことになります。
しかし、過疎地においては利用者が少ないために速度が出るらしいです。
都市部では増設工事をして回線を増やしていますが、時間帯によっては速度が全く出ないという声も聞きます。
夕方からは動画が見れないなどとも。
私は大都市圏ですが、昨年の今頃は夕方から22時くらいまで10Mを切っていました。
NTTから「お宅は大丈夫ですか?」と聞き込み調査があり、苦情を言っていました。他に近所から多くの苦情が入っていると聞きました。
その後、増設工事が施され600~100Mくらいで推移しています。
プロバイダーはOCNでネクストマンション・ハイスピードタイプ隼です。

NTTとOCNに苦情を言うべきです。
    • good
    • 0

はい、田舎なので遅いんです (^_^;


http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/

OSやブラウザによって設定が違いますが、改善する方法はありますよ
https://gamy.jp/dfu-tserver/highspeed-internet-w …
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!