【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私の学校では、公立高校の推薦を校長に申し込むときの大前提の条件が
「一般入試で絶対に合格するレベルであること」
です。
この条件を達成していないと、担任に止められます。

私は担任に絶対に合格するレベルじゃないから推薦なんて出せないよと言われて、一般入試で頑張ることにしました。
しかし、今更ですが友人と話しててお互い疑問に思ったんです。
「一般入試で絶対に合格するレベルなら、推薦要らないよね?」
他校ではギリギリの人が推薦貰えるという学校もあるそうです。
私は部活の実績も武器にすれば推薦合格狙えるかなと思っていたのに推薦を申し込むことさえできなかったので、少し残念な気持ちになりました。

普通は余裕の人が貰えるんですかね?
それともギリギリの人が貰えるんですか?
私みたいな人を増やしたくないので、ちゃんと知っておきたいです。教えてください!

A 回答 (5件)

私は


某県内で個別塾と家庭教師で中学2年生の女の子をメインで見ていた事しか無いので参考に成らないかも知れませんが。。。
塾の指導でも家庭教師でも現在のその子の学習レベルをまず参照します。(五段階評価で7~5科目平均と3科目平均で)
その後某県内では中2の秋に大切な試験に匹敵する中間と期末試験が有るので其処で何点 取れるかを見越して指導します。

志望校平均と全範囲(受けられる範囲全域 平均)をネットや受験ジャーナルみたいなもので調べ
○○校 偏差値75
○○校 偏差値65
○○校 偏差値63 等々

で その子が行きたい高校を聞いて 行きたい高校に行けるには 今ある自己点数にどれだけ足せばいいかを出して
具体的に指導します。最初は3科目平均を見ます。英。国。数 3科目は行けるのであれば 7科目全や5科目全て

課題評価や部活評価 クラスでの役割(学級委員とか生徒会活動)等も 点数に入るので
そういう事も ちゃんと加点しつつ。。。。

中間試験の二つと期末試験一つを何としても75点平均取りたいとか・・・
取れば 五段階評価中3から4に成って 二年の秋迄に3.4以上の偏差値が取れれば 
3年生の秋には推薦が取れるとか。。。
なので2年で頑張らないと某県内はアウトでしたね・・・
3年からだと ちょっと推薦は厳しいみたいな・・・・ 

(広島の自殺した中学生もこんな感じだったとしたら。。。本当に悲劇以外なんでもないですけれど・・・・)

県大会に出られる位強い運動部だと 監督が持ってる推薦枠等もあるので そこを掛ける子もいます。
私知って居る推薦枠の生徒は野球とバスケでしたが。。。吹奏楽部等も有るはずです。

なので
 質問者さんが どんな学校なのか学区も分からないので 
(都内はそうした試験が2年では無く、三年生の春みたいに聞きましたし・・・)

最初に書いたとおり。。。参考に成るかどうかも分からないのですが。。。
    • good
    • 0

推薦って本来は「この子ならおたくの学校で十分能力を発揮できると学校が保証します、おすすめです」


っていうものなので、「自力で無理な子をねじ込むための制度」ではないのです。

ただ、一芸とか、真面目さとか、スポーツでお墨付きをつける場合もありますが…

あと公立高校とありますが、公立高校から大学を受験する場合ですか?
中学から公立高校を受験する場合でしょうか。

まず、高校を受ける場合も推薦で下駄を履かせて入学させても学校についていけないとか
低レベルな生徒がいることで、授業や試験の安定したレベルの提供ができなくなります
そういう学校に、実力のない生徒を送ると、学校の信用が落ちて
次からの推薦枠や合否が不利になることもあります

推薦で無理にいれてついていけず留年や退学
または中学の信頼を失う、ってことを考えると自然なことだと思います。
また、県によって、学校に寄って、部活をどれぐらい重視しているかにもよります。

たとえば、私の住んでいる県では、お勉強のトップの学校に
一番下のレベルの学校にも試験ではどうかな、って子が部活で入れることがあります。
しかし私の出身地では、1校2校のスポーツ学校を除いては
公立高校が、部活だけで、勉強の不出来を見過ごしてはくれません。

スポーツ県では、公立高校でもスポーツ選手には赤点を出さないように配慮がされていますが
スポーツ県でないところの進学校では、赤点があれば有力選手でも部活禁止になったりします。
そういう学校ならスポーツができる、ってことでいれても結局部活も勉強もダメになります

大学に送る場合もそうです
特に進学校だと、推薦は「十分実力で合格するから早く決めてしまいたい」とか
「万が一に備えてチャンスを二回」
「募集枠の少ない学科だからチャンスを増やしたい」という生徒には
推薦を出すこともありますが、それ以外は出したくない、という学校は多いです。

推薦の時期に推薦で受けて落ちた場合、一度気持ちが緩んだ中で試験までに立て直すのが難しいこと
推薦は一般試験以上に合格基準があいまいなので。指定校以外は合格を目指す方向性が難しい。
推薦の時期~実際の受験の時期に、部活をやっていた生徒などは
学力が伸びて、もうワンランク上の大学を狙えることがあるからです。
一般受験の勉強法はある程度いくつかの大学にも対応できるというのもあります。

準進学校、とか真ん中か、真ん中よりちょっと上、国公立に1桁~せいぜい20人ぐらい
というような学校だと「力が足りない子をねじ込むために推薦、AO」を使っているところもありますが。

普通に考えて一般で落ちるレベルの子を「この子は学校が保証するよ!!お勧めだよ!」
とは言えないでしょう?
本来の正しい推薦だと思いますよ。

学校が「この子は推薦します」っていう意味なんだから
学校が推薦できるかどうかは決められるのですし
レベル足りない子を送りこむと、信頼を失い
推薦枠が次から減らされます。これからの後輩のことを思うなら
今の制度は良いと思いますよ。
    • good
    • 0

教員です。


ご質問は、『高校受験の推薦入試』についてですよね。

>「一般入試で絶対に合格するレベルなら、推薦要らないよね?」
そのとおり。
ですが、これは『学力のレベルが・・・』というお話です。
推薦入試では、学力以外に推薦条件があるので、たとえば「スポーツだけは得意」とか「ボランティアだけは得意」では困りますよ・・ということです。
中学校によって基準が異なるのは生徒の状況が違うこともあるし、これまでの実績が違うこともあるし、受験先の学校ごとに条件が違うこともあるから・・・だと思います。
推薦先の学校の一般的な学力レベルにふさわしくないと、結局ついていけなくなりますから、そういう意味での事前対策的な基準なのだと思います。
    • good
    • 0

推薦には枠があるので相対的なものになります。


仮に質問者様が合格ギリギリのレベルでも校内トップの成績を収めていたならば出してもらえたかもしれません。
逆に余裕で受かるであろうレベルでもさらに上位の者に枠を埋められたら出してもらえません。

自己推薦入試(AO入試)と学校推薦(指定校推薦)は全くの別物です。
自己推薦には圧倒的な学力や実績を必要とします。東大が行ったのはこちらです。

対して学校推薦は先輩の実績によって学校に推薦枠が与えられており、
その推薦枠を利用した生徒が落とされることはまずありません。
ですがこの推薦枠を利用した生徒が進学先で問題を起こしたり酷い成績を取ったりすると
翌年以降の枠が減らされることがあります。
故に枠が余っていても十分な実力がない生徒には利用させない学校も多いです。この辺は校長と教師の方針次第ですね。
    • good
    • 1

絶対に合格するレベルにあることと、


実際に受験して絶対に合格するかどうかは別次元です。

十二分に学力があっても、当日のちょっとした要因で不合格になることがあります。
受験はどこまで行っても結局五分五分でしかないからです。

ですからそういう十分に学力がある生徒のウチ、進学を専願で強く希望する者を確実に確保するのが推薦制度です。

今年は東京大学もそれを行いました。
その条件は、東大所か、世界中のどこ大学でも余裕で合格できるような学力や実績を必要としました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報