A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1合=180mL
玄米1合=150g
玄米1升=10合=1500g
玄米1斗=10升=100合=15kg
玄米1俵=4斗=40升=400合=60kg(1俵は明治時代に公定)
白米1合=160~170g
玄米を搗精すると、米粒表面の糠が削り落とされる分だけ粒が小さくなり、
同じ容量のマスでも米粒の隙間が減って多くの米粒が入ることになります。
粒の大きさは搗精度によっても異なります。無洗米は粒が小さい。
また、米の銘柄(品種)によっても異なります。
白米(炊く前)は、水分15%前後。新米は水分が多め、古米は少なめ。
白飯(炊いた飯)は、水分60%程度。好みの水加減にもよります。
増えた水分は、洗米・炊飯時に加えた水と、水蒸気として蒸発した量の差し引きです。
結果として、水分が増えた分だけ重くなり、白米重量の210%程度の白飯ができあがります。
白米1合=160~170g → 白飯=330~350g

No.4
- 回答日時:
米1合(炊き上がり)は大体150グラムです。
炊き上がりだと330グラムですね。細かい話になってしまいますが、もともと1合というのは、体積(容積)の単位で、約180ccに相当します。
そしてお米180ccが何グラムに相当するかというと、皆様のおっしゃるとおり約150グラムになるということになります
実際にはお米の乾燥の度合いなどで重さは前後することになると思います。レシピによっては、1合を160g換算しているものもありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
月に何個までならカップラーメ...
-
チューブのおろしにんにくはな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報