
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
筋肉が太くなるのは、大きい抵抗に耐えるためです。
大きい抵抗に耐えるには大きい力が必要です。この時、太い筋肉が必要になります。
・瞬間的に大きい力を使う
・少ない力でも持続的に力を使う(力を抜かずに使い続ける)
こういう体の使い方をしたときに、筋肉は太くなります。
ので、ウォーキングマシーンで40分の運動ならば足が太くなるほどの負荷はかからないと思います。
ただ、使っていなかった筋肉は40分に耐えられるだけ太くなります。が、異常な太さにはなりません。
今ある筋肉を活かして、足をスリムにするには良いと思います。
が、注意しないければならないのは運動そのものよりも他に問題があるかもしれないということです。
考えられる問題は2つあります。
まず普段の姿勢です。
普段の姿勢が悪く、同じ筋肉を使い続けるようなことがあると太くなります。
(・少ない力でも持続的に力を使う(力を抜かずに使い続ける)状態です)
例えば、立った時にかかと重心の人は「太もも」を使い続けます。
つまり太くなります。
こういう人が運動で痩せよう!と思っても難しいです。
だって、普段から自分で使ってすでに鍛えてしまっているのですから。
例えば、立った時につま先重心の人は「ふくらはぎ」を使い続けます。
ふくらはぎが太くなります。
さらに運動で負荷を与えたならば、それに耐えるように筋肉は成長するでしょう。
次、硬い筋肉です。
運動して効果が表れにくい人は、筋肉が硬いです。
運動「後」にストレッチしない人が多いです。
運動を終了して筋肉がすぐにリラックスして緩んでくれればいいのですが、使った後の筋肉は縮もうとしてしまいます。
いつでも運動できる状態になっているのです。
が、これを放置していると普段から筋肉が硬くなります。筋肉が縮めばその中の血管は圧迫され血流が悪くなります。
血流が悪くなれば、必要な栄養が流れてきません。余分なものも流れていきません。
余分なものをため込んだ状態で、必要な栄養が少しづつしか送られてこないと筋肉にとっては次の運動の時困るわけです。
運動するだけの栄養が送られてこないかもしれない。送られてきても余分なものを手放せないから受け取れないかもしれない。。
この問題を体のほうが解決するために筋肉の周りに栄養の塊の「皮下脂肪」を溜めて次の運動に備えるわけです。
皮下脂肪を燃焼させるために運動をしているのに、筋肉が硬いと余計に皮下脂肪をつけやすい状態になってしまうわけです。
運動後はストレッチをして筋肉を伸ばして縮まないように(元の長さに戻るように)しましょう。ストレッチは大きい筋肉で30秒。小さい筋肉なら15~20秒目安です。
※運動前にストレッチを行うと、筋肉の縮む速度が落ちますのでケガの危険が高くなります。運動前は準備運動(軽く動かし体を温める)がいいです。
普段の姿勢は、正しましょう。重心がかかとやつま先とか極端にならないように。猫背も注意です。骨で立つ感覚です。
そうすると、必要最低限の筋肉しか使わず、ほかの筋肉は休めます。余計なものを排出し、必要な栄養も受け取れる状態になれば皮下脂肪をためる必要がなくなります。
太る条件が無くなれば、太りませんw
もちろん、食事は暴飲暴食は避けましょう。
長々と失礼しました。
がんばってください~♪
No.1
- 回答日時:
まったく同じとは言えない。
一番の違いは空気抵抗。道路を歩く(走る)場合は速くなればなるほど空気抵抗が増えるのできつくなる(速さの二乗に比例)。
マシンだと速くなっても空気抵抗はないので、道路での速さと同じでも消費カロリーは低い。
細かいことを言えば、平らなところ(マシン)と凹凸があるところ(道路)では違いがある。バランスとか。使う筋肉が微妙に違うはず。
ただ、40分歩いてもそんなにカロリーは消費しない。多分200キロカロリーに届くか届かないかくらい。したがってその程度の運動で足が太くなったりはしない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- ストレッチ・体操・エアロビクス 運動後の足の痛みについて 4 2023/07/13 15:16
- 筋トレ・加圧トレーニング 31歳女です。 ジムに通い2年が経ち、161cm50kg、体脂肪25%から16%になり、筋肉量は38 3 2022/07/20 21:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 朝の有酸素運動についての質問です。 脂肪燃焼を目的としているのですが、朝は寝起きの空腹状態で有酸素運 1 2022/08/11 07:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 朝の有酸素運動について 2 2022/05/07 09:12
- ダイエット・食事制限 身長168cm体重54kg、22歳、女です。 体脂肪を落としたくて、毎日ウォーキング5000~800 3 2023/06/05 20:24
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 筋トレと体重と体脂肪の関係性 5 2022/04/23 10:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 162cm47kg体脂肪率20パーセント、毎日ジム通い、3時間近く有酸素運動やマシーントレをしてい 6 2023/05/29 20:27
- ダイエット・食事制限 ジムでほぼ毎日、かなりハードな有酸素運動と筋トレを2時間くらいしていました。諸事情でできなくなり、軽 6 2022/09/07 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
腕立て1日10回でも筋肉はつ...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
約8年間ずっとサッカーをやって...
-
子供の脚が短い
-
足がだんだん…泣
-
筋肉痛になると一時的に太くな...
-
筋トレと休養
-
体が「かたい」・「やわらかい...
-
筋トレのセット数は何がいいん...
-
BMI値18は太ってる方ですか?
-
ダンベル体操って毎日しても大...
-
スポーツした場合の超回復について
-
体の横幅を大きく広くするには...
-
私は高1で、女子サッカー部に...
-
脚やせしたいです!! 私は今現在...
-
筋トレしてるのに、筋肉量が減...
-
筋トレとランニングを一日 交互...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
子供の脚が短い
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
筋トレ 筋肉痛がなければ2日連...
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
中学生男です。このふくらはぎ...
-
ステッパーで脚が太くなってし...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
ランニングと階段ダッシュだと...
-
階段を使うと痩せますか?
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
肉体労働って続けてれば慣れて...
-
筋トレ歴10ヶ月ほどの者です。...
-
腕立て伏せをゆーっくり10回行...
-
腕立て1日10回でも筋肉はつ...
-
21歳の大学三年の男です。 僕は...
-
筋トレ、ダイエットについて。 ...
-
身長168cmで20歳の男です。 半...
-
足がだんだん…泣
おすすめ情報