dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

距離を置くことの男性心理

よくネットで男性と女性には距離を置くことに対して解釈が違うという文を目にします。

男性心理→距離を置く=別れる
女性心理→距離を置く=冷静になって別れない方向に持っていきたい

現在4ヶ月付き合った彼氏と私から距離を置こうと提案し、一か月をめどに距離を置いています。
3週間ほどが経過しました。

彼氏からあまり愛情を感じられず不安がつもりに積もり、一旦彼氏との関係を白紙にして自分の気持ちに余裕を持つことでより良い関係を築きたいという思いがあり提案しました。
もちろん彼氏にもそう伝えています。
それに対し彼氏は引き止めることもなくあっさり承諾。
そもそも距離を置くか置かないかの段階で、どちらでも好きに決めたら良いという感じでした。
もし距離を置く=別れという思考回路なのであれば、彼はそうなっても良いと思っているということですよね?
一応明確な期間は決めてほしいと彼から言ってはくれましたが・・・
皆様どう思いますか?
やはり男性は別れを前提としているのでしょうか。

A 回答 (1件)

聖書にこう書いてあるのですが、お互いにお互いのありがたさをよくかみしめるために、一時期だけ離れるのは良い、と書かれてあります。


お互いを大事にするための準備期間のことです。 
特に別れるつもりはないし、また一緒になることが、本当にいいのかな、と自分を見つめ直す時間を持つのがいいと書かれてます。
2千年以上前に、こんなことが書かれていたんですね。
ただし、これには条件があり、お互いに情欲がコントロールできない場合、すぐに一緒にならないと、別れてしまう、と書いてあります。
若いときはえてして、性欲のコントロールがきかなくて、身近な人で処理してしまうケースがあります。
特に相手の心が離れた、と感じたら、寂しさから好きでもない人と関係を持ってしまいます。
自分はこれで失敗して結婚を逃しました。
成功を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A