
現在、IT関連資格はゼロで勉強もしたことはありませんが、ネットワークに非常に興味がありネットワークスペシャリストのテキストだけ買ってきて好きで読み始めました。資格取得も目指しています。
ですが、普通は基本情報技術者や応用情報技術者試験をパスしてから取る資格と言われているんですよね?取りたい資格はネットワークスペシャリストのみで、基本や応用の資格はその後に勉強したいと思っていますが、これはいけない事なのですか?
本当に基本や応用からネットワークスペシャリストを順番に取得していくとなると、勉強したいネットワークの事に辿り着くまでやたら遠回りな気がします。
確かにネットワークスペシャリストのテキストは難しいですが、それでも分からない言葉等はネット検索などをして、知識を補完していけば少しずつ理解できています。
それでも、基本や応用試験をパスするほうが近道なのですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
情報処理技術者試験は、別に受験資格や取得に順序や条件はありませんので、ネットワークスペシャリスト1本で挑戦しても、何の問題もありません。
ただし、試験の概要を見れば分かるとおり、「午前Ⅰ」は情報処理技術全般の知識と能力を問われ、全ての高度試験で共通です。そのため、下記に示すように「応用情報」や他の高度試験に合格すれば、その後2年間の試験では免除となるものです。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mon …
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/koudo_menj …
「基本や応用の資格はその後に勉強したい」と書かれていますが、この「午前Ⅰ」がクリアできないようでは、まったくその先に進めません。
上記のIPAのサイトに過去の問題が出ていますので、どの程度できるものか調べてみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
NWは受験してないので参考になるかわかりませんが。
私の場合は、最初にSCを取り、午前1の試験を無くすことを最初にしました。
その後は、ST/PM/AUと取りました。
SCは初めての情報処理の試験だったので、3か月ちょっと勉強しました。
他のは、2か月半くらいでした。平日は1時間、休日は2時間程度、独学してました。
⇒午前1免除がすごく楽でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
基本情報技術者や応用情報技術...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年無職の彼氏 別れるべきですか?
-
全豊田作業責任者
-
6~7割の正解で、なぜ合格?
-
相続支援コンサルタントとは?
-
損害保険募集人 資格について
-
受けるならMOSでしょうか?
-
ExcelとWordの検定の資格について
-
英検準1級と基本情報処理技術者...
-
情報処理技術者1種と2種について
-
ITパスポートの資格取得を目指...
-
医療情報技師とは?
-
P検について
-
独学で色彩検定 いきなり1級は...
-
二回も基本情報処理の試験に落...
-
Word文書処理技能認定試験
-
テクニカルエンジニア(ネット...
-
情報セキュリティマネジメント...
-
MOS 資格
-
公務員志望者に役立つ資格
-
海上無線通信士の資格の取得に...
おすすめ情報