電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちの子(2歳半)は、歯磨きが嫌いで困っています。みなさん、どのようにしていますか?

A 回答 (5件)

歯磨き、大変ですよね。


うちの子供は今だに嫌いなのですが…
2才ぐらいの頃、ガーゼを人差し指に巻き付けて拭く様にするといいですよ。
歯ブラシとは違い、感触も違いますし、多少私の息子も嫌がりましたが、歯ブラシよりはスムーズでした。
アルコールフリーのウェットティッシュで代用してもよいかと思います。
    • good
    • 0

64歳主婦です。



私の娘は、孫を娘の膝に仰向けにさせてipadを持たせて

「しまじろうと はみがき戦隊ミガクンジャー」の

You Tubeを見せてましたよ。

孫が、ミガクンジャーを見入っている間に、歯磨きをしてました。

一度 お試しあれ!!

こどもちゃれんじでは、しまじろうのDVDも出しており

しまじろうが水洗トイレを使って、子どもにトイレが上手に出来るように

トイレで用便をする楽しさを教えているのもあります。

が、わざわざDVDを買わなくても you tubeでも充分ですよ。
    • good
    • 1

3人子供いますが、最初の子の時はムリヤリ磨いてました。

下の2人は、ほったらかしでした。

結果、20歳になってもみな同じ。
でした。
    • good
    • 0

保育士をしています。



歯磨きの絵本があるのですが
(ごめんなさい、題名忘れてしまいました)
かばくん?が、歯磨き嫌いで
歯を磨かずにいたら
虫歯になっちゃった(*_*;

という絵本です。

2歳半ですと、イヤイヤ期もあるのかな?

「〜しなさい」
と言っても言うこと聞きませんよね(;´д`)トホホ…

ですので、そういった絵本から導入していき
「歯磨きしないと、こうなるんだってー。痛くなるんだよ!?どーする?」
と聞くと
「歯磨きしなきゃ!!」
と、思えるようになるかなーと思います!

あと、歯磨きの歌も効果的です!

葉を磨きましょうーシュッシュッシュッ♪
という歌があります!

保育所の歯磨き集会では必ず歌います!

あとは
「お母さんとどっちが大きなお口を開けて上手に歯磨きできるか競争だー!」
なんて、うまいこともっていくと
その年齢の子どもは負けじと食いついてくるので、一度トライしてみてください♪

上の歯ー
下の歯ー
前歯ー
奥歯ー
って言いながら一緒に歯磨きすると

“歯磨きって楽しいな!”

と思うようになるはずです!

もちろん、上手にできた時は

「偉いねー!お母さんより上手にできたね!歯がピカピカ!虫歯さん、さようならー!」

って褒めてあげると
歯磨きが苦でなくなり
意欲的に取り組んでくれるようになると思います!
    • good
    • 0

ぬいぐるみ使うと良いって誰かが... 「くまさんも歯磨きするってよー!偉いねぇ〜!歯磨きしないと痛い痛いだもんね!」ってぬいぐるみに話しかけるとか。



歯磨きしたら○○して良いからね〜

って交換条件が一番良くないそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!