プロが教えるわが家の防犯対策術!

「これだから公務員は~」「お役所仕事ばかりして」ってフレーズをたまに聞きますが、ホントにそうなんでしょうか。
詳しい方、できれば公務員の方で「確かにこういうところはお役所仕事かな」という具体例を教えていただきたいです。

多くの方は一生懸命頑張っている、はずです。でもそうは言っても「お役所仕事」的な要素もまだまだ残っているのかな、と思い質問いたしました。お役所仕事の定義はお任せします。

A 回答 (6件)

みなさんは必ず 公務員といって一括りにされますが、公務員でも様々あります。


まず、国家公務員と地方公務員で違いがありますし、地方公務員でも都道府県と市町村ではやることは全然違います。
私は地方公務員(某町役場職員)なので国家公務員のことはわかりませんが、より国民(町民)に近い分、なるべく町民目線で町民の側に立った仕事をするよう努力しているつもりです。
ただ私たちは、前の回答者さんも言っているように、法令に則ったことしか出来ません。町民の方がああしてほしい、こうしてほしいと言っても、それが法令に引っかかることであれば出来ないのです。
また、よく「たらい回し」されると言われますが、1人の職員が全ての仕事を覚えるのは不可能です。なのでその案件が自分の担当でなければ、その担当のところで対応してもらわざるを得ないのです。下手に対応して間違っていたら、かえって迷惑をかけてしまうことになります。
国民の方から見れば「お役所仕事」に見えてしまうのかもしれませんが、私たちもなるべくそうならないよう、努力はしているつもりです。
あと、前の回答者さんでルーチンワーク的な話をされていましたが、私たちのところではそんなことはありません。案件の処理はなるべく迅速に行うようにしています。確かに案件によっては時間のかかることもありますが、決して怠慢な処理をしている訳ではありません。
長々と言い訳のように聞こえるかもしれませんが、一公務員として言わせていただきました。
ありがとうございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 18:54

郵便局等は既に民間のはずですが、お役所体質が残りまくっています。

郵便課の窓口に長蛇の列が出来ていても、仮に窓口が5つ有り、4つは開いていてもあとの1つを開けない。奥で他の職員が他の事をしている。全て開け、行列を解消した後に自分の業務に当たれば良いのに、と何度思った事か。

一事が万事、こういう体質がお役所仕事と呼ばれます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。当然窓口以外の仕事もありますが、、、窓口を1つを2つにするだけで格段にスピードはあがりますよね。

お礼日時:2016/03/28 18:54

知人が市の施設でアルバイト(出入管理のような仕事)をしていたときのことです。

業者の人が来て、入場の手続きのとき、ぼやかれたそうです。

「(市役所の)どこに行っても明快な説明がもらえない」と。(「誰が責任者なのか分からない」だったかもしれません)

あることについて相談のため、市役所の Aという部署にいくと、「Bで一度聞いてみてください」と言われ、Bに行くと「現場のCに行ってください」。Cに行くと、・・・みたいなことがあったそうです。

いわゆる「たらい回し」ですね。業者の人の聞き方が悪かったのかもしれませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/23 06:50

役所のルーチンワークは1月単位なのです。


一つの処理が、どんなにIT化でスピーディー&簡素化しても、そこは変わりません。

例えば、何かのミスが生じます。
それを市民が気付くとします。
役所に連絡しても、役所は月末までに報告します。
で処理が翌月末までに行います。
そこでミスれば、また翌月です。
そんなに忙しいのかというと、そうではなく、決済処理がそうなのです。

この杜撰さは、企業間でも同じです。
そこが消費者との時間軸の差ですかね。

それがお役所仕事というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゆっくりとした時の流れですね。

お礼日時:2016/03/21 15:50

公務員は法律に則ったことしかしてはいけません。

これが公務員のコンプライアンスです。権限外のことをすれば懲罰の対象となり下手すればクビです。どこかの市役所が「なんでもやる課」を設置し市民の事細かな要求に対応するというのがありましたが、本来は行政がすることでなく民間のサービスに任せるべきことなのです。それで民間の仕事が増え、行政費用はカットできます。当時はバブルの名残でお金の余裕があったんです。
なんでも行政がやれというのは行政の肥大となり税金が増えることになります。舛添が都有地を韓国に提供し韓国学校開校させるというのが大問題です。反日国の学校を作らせ反日教育を推進することこそあってはならないことです。こんな都は不要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、その都有地を大規模な保育所にしたら拍手喝さいかもしれませんね。

お礼日時:2016/03/21 15:50

私はサラリーマンをやっていますが、確かに役人たちというのは特徴がありますね。


一般論で申し訳ありませんが、基本国民目線で考えていない人たちばかりですね。
こっちが申し付けるとマニュアルを見ているかのように、決まりきったことを平然と言う人が多いです。
こっちがいくら腹を立てても相手はボケーとして立ったままで、こちらの腹が煮えくりかえっているのが分からず、こちらが腹を立てるのも馬鹿らしくなってきます。
サラリーマンで接客仕事をしていると、常に相手の立場で物事を考え問題を解決しようという姿勢で仕事に臨みますが、彼らはまるでロボットのようにプログラムされたことだけを実行し、プログラムされていないことはただ平然とした態度を取ります。具体例ではありませんが、これまでの経験をもとに回答しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。お役所仕事はまだ残っているんですね。

お礼日時:2016/03/21 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!