
よろしくお願いいたいします。
中途半端な知識で大変申し訳無いのですが、現在、Cドライブ(SSD)の読み書きが悪く、Windowsもようやっと立ちあがる状態です。日立製のDドライブ(HDD)は問題ありません。
そこで、SSDの交換をしたいのですが、知識不足でできません。
サポートや電気屋にも駆け込んだのですが、拒否されました。(自分でやるしかないか・・)
壊すつもりで、自分で行ってみたいです。
壊れたら新しいものを買います。その前に自分でやってみたいのです。
・内部のSSDがどこにあるのか
・サイズ(規格)は何になるのか
をご教授願います。
宜しくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
型番ですがASUS S400CA-CA3317でしょうか?
以下の最下段の写真とよく似ていますから・・・
http://super-fortress.partnerx.jp/frames/history …
上記だと仮定して・・・
SSDがCドライブになっているのではなく、HDDのキャッシュとしてSSDが組み込まれてINTEL SRT(ISRT)という機能で起動時間を早くするというシステムですね。
DドライブはHDDをパーティションで切っているだけ。
ただ、このISRTの評判が余りよろしくないようです。
HDDをSSDに装換して、ISRTを解除する方がすっきりするようです。
インテル® スマート・レスポンス・テクノロジーの解除
https://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/201205/pdf/ …
ご回答ありがとうございます。
すっきりしました。納得です。HDDをSSDに装換してみます。どちらにせよ、HDDをつんでいることもあまりうれしくないので。
本当にありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
こちらでS400CAの分解動画が…英語ですまそ
ハードディスクを交換する動画ですが、その前にバックアップを取りましょうという丁寧な動画。1分30秒くらいでSSDが「SanDisk U100」ってバックアップソフトに表示されてます。で、それの容量128GB版かな?がAmazonで売られてました。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Half-Slim-SATAII …
内蔵無線LANアダプタと似た形なので、質問者様掲載画像のどれがSSDやねん?には答えられませんが…もう少しバラしてみるより他無いのでは?
ご丁寧にありがとうございます。やはり、海外製ということで英語なんですね。苦手ですww
予算にも見合うSSDなので参考にさせていただきます。
本当に有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ssdへの換装
ドライブ・ストレージ
-
4Kモニターでのマインクラフトについて
ビデオカード・サウンドカード
-
secret driveが表示不可になりました
ドライブ・ストレージ
-
-
4
DELLデスクトップ起動できません
デスクトップパソコン
-
5
ネットに接続できなくなりました
ルーター・ネットワーク機器
-
6
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
7
未だにLGA775を使っている方はいますか?(PC関連)
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
外付けハードディスクのローカルディスク(G)について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
10
hddのaft、非aftを見分ける方法は何ですか?
ドライブ・ストレージ
-
11
DELLのパソコンのデータ初期化の仕方
BTOパソコン
-
12
フォルダーのアクセス許可はどのように設定すればいいのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
HD-WLU3/R1のミラーリングを使っています、故障しました
LANケーブル・USBケーブル
-
14
外付けハードディスクのバックアップデータの削除
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
Cドライブをクラウドストレージ
デスクトップパソコン
-
16
PCにリカバリディスクが付属されないのは何故?
BTOパソコン
-
17
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
SSDを認識しない。
ドライブ・ストレージ
-
19
パソコンの負荷を減らす方法を教えてください
ノートパソコン
-
20
wake on lanのbiosとwindows10pro64bitの設定方法を教えてください
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
DVDの書き込みができていません
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
-
HDDの交換・購入について
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
安価にRAID1の障害を通知するに...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
BitLockerの自動ロック解除は内...
-
ヒビの入ったCDを再生 パソコ...
-
パソコンドライブ振り分けについて
-
旧CドライブHDDの正しい保管方...
-
HDDの未割り当て領域が認識され...
-
仮想メモリー用のUSBメモリーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
大至急‼️
-
SSDが残り10GBしかないんですか...
-
PCゲームのデータをCドライブ以...
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
CドライブだけRAID1にしたい
おすすめ情報