dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったばかりのFinePixF420のインストールを行ったのですがデジカメの電源を入れてもリムーバブルディスクの画面が出てきません。
初回接続時のカードリーダー接続をしたいのですが、上記のようになり、撮った画像が取り込めません。

買ったばかりで早く使いたいのに・・・
どなたか詳しい方助けてください!!
パソコンはWinXPです。
お願いします。

A 回答 (6件)

すみません(^_^;)


参考URLリンクしませんね。参考URLに載せた文章を下記に記します。

★液晶モニターに「接続できません」と表示される時は、USB設定が「PictBridge(ピクトブリッジ)」に設定されています。
*ピクトブリッジはデジカメとPictBridge(ピクトブリッジ)に対応したプリンタを直接USBケーブルで接続してプリントを行なう場合の設定です。

【カードリーダーに設定する方法】
1.撮影済みのxD-ピクチャーカードをデジタルカメラにセットして、デジタルカメラの電源を入れます。
2.「MENU/OK」ボタンを押して、メニューを表示させます。
3.左右ボタンで「SET(各種設定)」まで移動後、上下ボタンで「SET-UP」を選び「MENU/OK」ボタンを押します。
4.「SET-UP」画面が表示されたら、上下ボタンで「USB設定」まで移動します。
5.左右ボタンで「カードリーダー」(xD-ピクチャーカードの絵)を選択し、デジタルカメラの電源を切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました!!
やはり、ピクトブリッジに設定されていました。
言い訳をしますと、以前のデジカメにはない機能だったのでマークの違いに気づきませんでした。
初歩的なミスの相談にお付き合いくださいました皆様に感謝とともにお詫び申し上げます。
初期不良を疑ったフジフイルムさんスミマセン。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 21:49

デバイスマネージャに「!」マークのMASS STORAGE DRIVERとかないですか?あれば削除して、PCを再起動して、Fine-Pixの初回接続からやり直してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビックリマークないですね・・・。
何が原因なんでしょうか?

お礼日時:2004/07/11 20:19

切り分けが必要のようですね。



先ずWinXPのPCは他のUSB機器を認識しますか?
PCがもう一台お持ちなら、FinePixをそちらに繋げるかどうかを確認できれば切り分けが出来るのですが。

FinePix420は使った事がないですが、私の経験ではWinXPでデジカメなどのUSB機器を繋ぐと、ドライバーを入れなくてもマイコンピュータにアイコンが出てきます。FinePixは特殊なのでしょうか?

それから私に経験では、USBの接続ケーブルが、デジカメやPCにちゃんと刺さってなくて認識しなかったり、USBハブ経由だと認識しなかった経験はあります。そのようなことは当然確認済みですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBは正常だと思います。プリンタが使えますので・・・(二つの差込口でやりましたが駄目でした)
また、USBで繋ぐとマイコンピュータのカメラとスキャナというところにデジカメのマークが出ます。これのことでしょうか?
ものすごく奥まで差し込んでいるのですが・・・(笑)

お礼日時:2004/07/11 20:17

(1)マイコンピュータ>右クリック>ハードウェア>デバイスマネージャの中で



イメージングデバイスのところが?マークになってませんか?
なっていたら 右クリック>削除して ドライバをインストールしなおしてください
それか ドライバの更新で ドライバCDをセットしインストールしてください

(2)もしくはスタート>コントロールパネル>プリンタとその他のハードウェア>スキャナとカメラ>で 右上のイメージングタスクで あたらしいイメージングでデバイスの追加を選び ドライバの再度インストールしてみてください
あたらしい
    • good
    • 0

う~ん、おかしいですね~。



私もわからないので、FUJIFILMのサポートで検索かけたらこんなのがありましたけど・・・。
見てください。↓

この作業は確認済みですよね~?

参考URL:http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応HPも見てみたんですけど、解決しませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 20:12

こんばんは。

ドライバのインストールは完了してるのですね。

SET-UP の USB設定はカードリーダーになってますか?

もう一度『カードリーダー接続方法』のページを読まれては?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
接続はカードリーダーになっていて、カメラの電源を入れるとデジカメの液晶に「接続先確認中」と出ます。その後「接続できませんでした」となります。
パソコンの画面には動作の起動に使うプログラムの選択がでるのですが、そこにFinePixViewerはありません。
一度アンインストールをして、再度インストールしましたが、同じでした。
初期不良でしょうか・・・

補足日時:2004/07/11 19:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!