dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今「保育園落ちたの私だ」というフレーズを元に「奨学金払えないの私だ」という人がいます。奨学金を返すのがきつい状況にある日本の大学生が全体で約40%もいるらしくデモを起こしてる人もいるそうですね。私の通ってる大学もFランですけど奨学金を借りようとしてる学生が少なからずいるらしいです。
 返す予定があるなら良いと思いますが、就職難の時代も過ぎたし優秀な大学を出て高給な仕事に就くとかでもない限りお金がないなら高卒で働いた方がよっぽど経済的に優しいと思います。高卒や中卒でも成功してる人は世の中にたくさんいるわけですし...それを政府もとい安部さんのせいにするのはどうかと思います。
そのような人を馬鹿にするつもりはありませんが奨学金=借金ということがわからないのでしょうか?
今の政府は優しいのでいっそのこと返せそうかどうかちゃんと審査すれば良いのではないでしょうか。
 少し長い文章になってしまいましたが質問は単純に「なぜ返せる見込みもないのにわざわざ大学に来る人がいるんですか?」ということです。ニュースなどを見て少し気になりました。

質問者からの補足コメント

  • すみません、誤字ですが「安部さん」ではなく「安倍総理」ですね。ちなみに自分は奨学金を借りていません。

      補足日時:2016/04/01 00:30
  • あと年齢のリクエストはありません間違えました。色々不慣れなもので申し訳ありませんw

      補足日時:2016/04/01 02:27

A 回答 (4件)

「なぜ返せる見込みもないのにわざわざ大学に


来る人がいるんですか?」
   ↑
借金する人の多くは、そのときは返せると
思っているんですよ。

しかしです。
返す約束で借りたのに、いざ返す時になって
文句いうのはオカシイですね。
文句言いたくても、言わない、ということに
しないといけません。

日本には自己責任、という感覚が薄れて
きているのだと思います。
何でもかんでも政府がやってくれる、政府が
やるべきだ、と考える人がだんだんと増えて
きました。

これは民主制の宿命でもあります。

あれがほしい、是が欲しい、との欲望を満たさねば
票がもらえません。

与えれば、国民はもっと、もっと、という
ことになります。

かくて、財政赤字が1000兆円にもなりました。

かようにして、民主制は国民を賤しく
します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、ちゃんと返してもらわなければ払っている人が馬鹿みたいに思えてきてしまいます。

お礼日時:2016/04/02 13:52

奨学金返済の最終保証人になってますが、デモやる前に頭を下げて、保証人に立て替えてと頼んだのでしょうか。


保証人を承諾する時、お金を個人的に貸して入金した方が利子がつかず経済的に得なのだけど、本人のためにならないので、あえて保証人を受けた事情が有り、頼まれたら立て替える用意はあるんですが、
デモをやってる人はやるべきことを行ったのでしょうか。

デモの話は知らないので、納得できる改善策を主張しているのでしょうか。

例えば、年末調整・確定申告・所得証明書などの提示で、割賦金の計画見直しができる制度にしてとか。

貴方の、質問文を読んだ限りでは大したこと主張してないみたいですね。

成功失敗は結果論で、本人以外に未来投資と思ってるのは、日本学生支援機構だけでなく親族,親戚なのだから、まずは頭を下げよう。

体裁を捨て、今後の計画を示して頼むべき。

自分の場合は、幸いに本人が真面目にアルバイトと就活しながら奨学金を払っているみいたいですけどね。

なかなか意地が有り、頭を下げたくないから頑張っているのかな。

デモの人は、頭も下げたくない金も払いたくないのでしょうか。

ならどういうのなら払えるか、納得できる返済計画制度の改訂発案を訴えることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。動画やニュースで見ただけなので何とも言えないのですが確かに返済は計画的に行ってほしいものですねw

お礼日時:2016/04/03 01:02

勝者の論理として「私は、人の2倍努力した」という人がいますが


100人で競争すれば1位がいれば100位もいます。
1位は努力したが、2位は努力しなかったのか?
100位は全く努力していないのか?ではないと思います。
1人の募集枠に100人応募したら99人は不合格です。
スポーツでもオリンピックの選手も同様で、優勝者や合格者にスポットライトが当たりますが
その陰では、努力しても敗者や失格者なることがあり
その事を知ってほしいということだと思います。

ローンを返済できなくなるのは、計画の甘さや努力不足だけではなく
事故や病気など偶発的な問題もあると思いますし
4年後5年後には、景気が良くなるのでは?
という希望もあると思います。

18歳の高校三年生に対して「その希望は甘い」と一蹴しては
夢も希望も無くなってしまうのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/02 13:50

「奨学金はローンであり、借金。

極力借りない方がいい。借りるのであれば、全額にせず少ない額にしなさい。」
これは、私の高校の英語教師が何回か口にしている言葉です。
返済無しのものがあるせいか、名前がイメージと結びつかないせいかはわかりませんが、やはり奨学金は借金という認識がない人が多くいます。
しかし同時に「子どもの貧困」も問題となっていたり、就きたい企業に就くためには大卒必須などもあるため、問題は複雑です。
政府の今後の対応に期待したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。それにしてもこの治安の良い日本にも貧困な子供って意外にも多いんですね。

お礼日時:2016/04/01 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!