dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても痩せたいです。
でも、病気のために運動ができません。
オススメのダイエット、効果のあったもの、どんな効果か経験も教えてください。
できるだけ、簡単なのがいいです。

A 回答 (3件)

私も病気持ちで運動が出来なくなってから激太りしました…



最近は仕事が忙しく不規則なのでなかなか難しかったです。

でも色々ダイエットは試みましたがやはり栄養バランスが偏ると痩せないんです。
特に炭水化物は抜いてはいけません。炭水化物は体の脂肪を燃焼させると同時に、ブドウ糖に変わり脳を起こしてくれます。

三大栄養素の脂質、炭水化物、タンパク質は抜かないでください。

結論から言えば、単純に摂取カロリーより消費カロリーを増やせば痩せるんです。ただし、停滞期があるので週1や月1・2くらいのペースで朝昼晩のどれか1回食べたい量食べて下さい。
心配しなくても胃が小さくなり食べる量が減ってくるので食べ過ぎがなくなります。

ダイエットをしていると体が燃焼を抑え消費カロリーをなるべく減らそうとします。それをなくす為に減らなくなったなと思ったらやってください。

さらにダイエットをすると代謝が悪く便秘になりやすいです。便秘になるとお腹の物が外に出て行かないので胃の中で吸収し続けてしまいます。便秘には特に気をつけて下さい。

私は自分でこれを編み出し164cm66kgから1ヶ月で10kg痩せました。

元々運動馬鹿で筋肉がある程度ついた後食べ過ぎでデブになったので、胃も小さくなり、筋肉と身長があるので人より消費カロリーが高く落ちるのが早かったんです。

本来10kg落とすのに3・4ヶ月かけるのが健康的な痩せ方なので、無理をせずに頑張ってください。
    • good
    • 1

病気ですか…サプリメントなど一応色々


効果が出るのはありますが
病気となると話はかわってくると思います!
病気の治療している医者の方と相談して
やるのが良いと思います(≧∇≦)
勝手にやるとより悪化したりするかもしれないのでどうしても恐いので
一応動けなくても出来る記事紹介します!
http://hasewo1795.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
これですね!でも何度も言いますが
やったりする前に絶対治療して貰ってる医師に相談して下さい!
ダイエットより身体の心配が先です
    • good
    • 1

運動できないなら食事の見直ししかないですね。


食べたもの全部書き出してみましょう。
もし削れる余地がないなら、痩せるのは病気が治ってからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています