
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>今のままのマザーボードでも大丈夫でしょうか。
「提供されているBIOS次第」という回答が正しいように思います。
H81・B85・H87・Z87チップセットは元来2013年発表の「Haswell」世代CPU用チップセットで、2014年発表の「Haswell Reflesh・Devil's Canyon」世代のCPUへ対応させるにはBIOSのアップデートが必要な場合が多々あります(当該CPU発売後に登場したマザーボードの場合、BIOS更新が不要な場合あり)。
GA-H81M-D3VのBIOSダウンロードページは下記ですが、
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.asp …
初期バージョンの「F1」から最新版の「F5」まであり、Haswell Refresh・Devil's Canyon対応はバージョン「F2」以降とあります。お使いのマザーボードのBIOSバージョンがどれに相当するか、市販版マザーボードのBIOSを適用してもOKなのか等は、PCメーカーに要確認です。
なお、Core i7-4790Kのオーバークロックに正式対応しているのはZ97・Z87マザーボードのみで、Z87はBIOSアップデートが必要な場合があります。H81チップセット搭載マザーボードでもオーバークロック可能なBIOSになっていることが多いのですが、電源回路などがOC耐性の高いものとなっていない事が多いです。「OCはしない」や「普段は定格で動作させ、たまにOCも試してみたい」と言う程度ならOKでしょうが、OC状態で常用するとなるとZ97搭載マザーボードへの買い替えを検討した方が良いかも知れません。
No.2
- 回答日時:
これかな?
http://dospara-daihyakka.com/review/nextgearmicr …
Core i7-4790 を搭載しているようなので、大丈夫みたいですが。
GA-H81M-D3V-JP はOEMモデルですね。下記は市販されているモデルのもの。
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.asp … ← GA-H81M-D3V
CPUサポートのページです。Core i7-4790Kはサポートされています。BIOSバージョンが 「C0」 でこれ以外のバージョンはない様子。と言うことは、大丈夫でしょうか?
http://www.gigabyte.jp/support-downloads/cpu-sup …
No.1
- 回答日時:
>今のままのマザーボードでも大丈夫でしょうか。
提供されているBIOS次第ですね。
H81チップセットはCPUソケットがLGA1150なのですが、Devil's Canyon(i7 4790Kはこれです)に対応させるためにはBIOSのバージョンアップが必要ですから。
で、マザーボードの提供元と言うかPCメーカーがマウスコンピュータですから提供されてるか微妙ですね。
メーカーのホームページでPCの型番から提供の有無を調べてください。
(それを調べられないならそもそもCPUの交換は無理です)
>もしマザーボードも買い換える必要があるのならどのようなマザーボードを買えばいいのかも教えて頂けるとありがたいです。
その場合OS(のライセンス)も買い替えになりますから、新しいPC買った方が早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- CPU・メモリ・マザーボード NECのPCにCore i3 12100のCPUを取り付けたい。 6 2022/07/01 20:57
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン インテルの第14世代 CPU は 従来のマザーボードの BIOS アップで使えるようになるのでしょう 5 2023/03/30 09:11
- その他(OS) マザーボードを交換した時のOSの扱い 4 2022/06/02 12:06
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
2006年PCのCPU換装について
-
自作パソコンのhddの入れ替...
-
このマザボにささるCPU
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
BIOSTAR B660GTAのストレージ(...
-
Socket AM4マザーに、レガシー...
-
このマザーボードにこのCPUは対...
-
Intel core i シリーズの互換性...
-
【マザーボード】H87-Plusが故...
-
CPUに合うマザーボードがわかり...
-
ASROCKのB360Mというマザーボー...
-
現在のマザーボードにはIDEはま...
-
マザーボード 交換
-
マザーボードの対応CPUについて...
-
CPUと、マザーボードの組み合わせ
-
cpuの交換
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
core i7 3770k cpuに合うマザー...
-
cpu交換 ryzenからintel
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
core i7 3770k cpuに合うマザー...
-
P55-SD50のマザボにi7-4790KはOK?
-
マザーボードのオーディオチッ...
-
現在のマザーボードにはIDEはま...
-
IntelのCPUの内臓GPUのオーバー...
-
このマザボにささるCPU
-
cpuソケットの曲がりはあります...
-
Intel CPU Pentium G4400に対応...
-
CPUの新調
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
「第8世代&第9世代対応」と表記...
-
CPUに合うマザーボードがわかり...
-
M.2SSD2枚でRAID1を組む(ASUS)
-
チップセットがZ170orZ270でもi...
おすすめ情報