
去年の8月からクサガメを買い始めました。
まだ10㎝くらいの小さな子なのですが、かなり臆病な気がします。
よく、水槽の角に寄って上を見上げています。
ご飯は手から食べないのでカメプロスと言うエサと乾燥エビを一日3回、亀の頭くらいの量を水槽にパラパラ入れています。時々残しています。
水槽は高さ20㎝、幅30㎝くらいの大きさです。2日に一度水を換えて洗っています。
人工芝を敷いて水は水槽の半分くらいの高さまで入れて、レンガで陸地を作っています。
先日、水を入れすぎて水槽から脱走してしまったので減らしたのですが、減らさずに蓋を開かないようにした方がいいのでしょうか?
脱走=動くのが好きなのかと思い、今は2日に一度くらい部屋の中をうろうろ自由に歩かせています。
カメが人に懐く生き物ではないのは知っています。
だからせめて、過ごしやすい環境で暮らしてほしいです。
ネットで調べると色々な意見があるのですが、今の環境?に駄目なところがあったら教えてもらいたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クサガメのオス(甲長18センチくらい・・・最近計っていません。
)を飼っています。すっかりメラリズム(黒化=首、顔、手足共に真っ黒に変色する成長の証し)を来たし10年越えの付き合いとなります。
飼い始め数年は調べたとおり臆病でして、水槽内でじたばたしてても人の気配があるとピタッと制止し、覗き込めば身を縮めていたもので、同じように水槽掃除の際などは部屋に離し自由にさまよわせていたりもしましたが、今となってはすっかりなつき、くつろいでいる私や家族にだれかれ区別なく近づいてよじ登ってきますし、歩けば誰にでもカタカタ必至に追っかけてきて可愛いいたらありません。
小さいうちは身を潜められるシェルターが必要でしょう。
水槽、陸場は今のうちは問題なさそうですが、単純に水温、気温?(陸場の温度)はどの程度でしょう?
計ってみていますか?
また日光浴の頻度か紫外線灯、保温ライトの設置は?
暖かいところとそうでないところと温度差をつくってあげれば、自由に行き来し体温を調整します。
うちのは早いうちから衣装ケースの二段重ねのメゾネットタイプ?で飼育しています。
ライト類の設置が一段の衣装ケースの縁では低すぎ(カメに近すぎ)なため、工夫してます。
数年前に撮影した物でカメのサイズは大きくなっていますが、参考まで写真を添付しておきます。

回答ありがとうございます。
隠れる場所を作ってみました。
ろ過機と、ヒーターを使っているので水温は問題ないと思います。
ライトはどこのものがいいか検討中です。
写真まで見せてもらえて参考になりました!

No.1
- 回答日時:
シェルターを用意したほうがいいかもしれませんね。
植木鉢を割ったものや、お店で売っているものを置くといいと思います。また、クサガメは、ミシシッピーアカミミガメに比べて、警戒心が強いですが、長く飼っていると良くなつきます。
水の量は、甲羅がちょうど隠れるくらいがベストです。
水替えは週に2~3回が基本。夏場は多めに替えてください。
また、日光浴も必要です。最低でも週に2~3回させてください。なるべく、毎日がいいです。
狭い容器で長時間日光浴させると日射病などになり、死んでしまうので注意してください。広い容器を使い、日向と日陰を作ってください。カメをしっかり見といてください。
あとは大丈夫だと思います。
参考にしてくださると嬉しいです。
回答ありがとうございます。
質問を参考にして、レンガで作っていた陸地を浮島タイプのものに変えました。
下に潜っていることが多いので落ち着いてるみたいです。
ゆっくり成長を見守ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを水槽(幅60cm横40cm高さ30cm)で飼っています。 陸地を作るために、ネットで売って 5 2023/03/14 11:04
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亀がひたすらプラスチック水槽...
-
ヒガシヘルマンリクガメベビー
-
亀が死んでしまいましたが、原...
-
ニホントカゲの死んだ原因
-
ニホントカゲが苦しそうにして...
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
-
ゼニガメの幼亀が甲羅干しを嫌...
-
掃除の楽な水槽(リクガメ用)...
-
衣装ケースのゼニガメの保温
-
すっぽんと魚の混泳について
-
ロシアリクガメの照明
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
カメに詳しい方
-
亀の甲羅に白い点々があります...
-
ミスト式で立ち上げ中の水槽に...
-
亀がひっくり返って動かなくな...
-
亀がひっくり返っていて起こし...
-
中国の王朝をもしもし亀よの歌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニホントカゲが苦しそうにして...
-
亀がひたすらプラスチック水槽...
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
-
ニホントカゲの死んだ原因
-
ヘルマンリクガメ 飼育初心者
-
飼っている亀の元気がない
-
すっぽんと魚の混泳について
-
ゼニガメの幼亀が甲羅干しを嫌...
-
亀が死んでしまいましたが、原...
-
カメに日光浴させたくてベラン...
-
ヒガシヘルマンリクガメベビー
-
亀が餌?を吐き出します
-
アカハライモリの飼育について...
-
すっぽん
-
クサガメの飼育について教えて...
-
私はアベニーパファーを飼って...
-
アメリカザリガニの動きがおか...
-
リクガメを買う前に
-
水ガメを外で飼育する場合どん...
-
衣装ケースのゼニガメの保温
おすすめ情報