dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バレーで、相手のスパイカーに、相手側のコートの外に落ちるようなブロックアウトを取られた場合、自分達のチームがカバーしに行っても反則になりませんか?
分かりにくくてすみません
画像のような場合です

「バレーのブロックアウトについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • そうです。相手コートの外にブロックではじいたボールをとりにいく時です。

      補足日時:2016/04/05 00:02
  • 相手のコートには入らずにコートの外側から拾いに行く場合ですが、それもバッシングザセンターラインになるのでしょうか?
    無理なのはわかってますが、気になったもので。。

      補足日時:2016/04/06 17:35

A 回答 (3件)

ちょっと誤解してました。



外から、相手側に拾いにいくときですが、

1打目のレシーブがアンテナの外を通って、相手側のフリーゾーンに行った場合、取りに行って2打目をアンテナの外から自コートに戻すことはできます。取り戻しと言って、ときどき試合でも見ます。

ただし、質問の場合、1打目(すなわちブロックが)アンテナの中を通っていますから、それを相手のフリーゾーンで触ったら、その時点でアウトになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2016/04/09 21:21

パッシング・ザ・センターラインで、反則です。

バレーボールでは相手のコートには入れません。入れても、落下時間考えれば、絶対とれませんが。
    • good
    • 0

>自分達のチームがカバーしに行っても反則になりませんか?


意味がわかりません。相手コートに行って、ボールを拾うという意味ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!